STEAMでも基本無料配信『Rogue Company』特殊アビリティも駆使して戦う!キャラクター型対戦TPSシューター [ローグカンパニー]

Rogue_Company__steam.jpg
固有能力キャラクター型のマルチ対戦TPS『Rogue Company ローグカンパニー』 
STEAM PC版が基本配信を開始しましたのでご紹介します。

なお、独占時代から稼働中のEPIC版ほかデータ引き継ぎも可能。


💥 Rogue Company on STEAM!!

基本無料  開発 First Watch Games 配信 Hi-Rez Studios  日本語対応
課金要素は装飾やキャラクター解除など。 バトルパスほか報酬要素あり。


Rogue_Company__image1.jpg
Rogue_Company__image_menu.jpg Rogue_Company__image14.jpg
最大6vs6 チーム制の現代戦TPSシューター

4vs4で爆弾設置を狙う「デモリション」やチケット制「ストライクアウト」、
6vs6でシンプルに戦う「チームデスマッチ」をメインモードとして
期間限定モードが各種追加。 PVEのBOT戦で練習も可能。

2021年7月21日早朝時点では、マッチングまで数秒~3分ほどでまちまち。
アジアサーバーがマッチしない時など、米国やヨーロッパに人口偏り気味。


Rogue_Company__image06.jpg
Rogue_Company__image11.jpg Rogue_Company__image21.jpg
総勢20人のローグ(傭兵)、特殊能力&武器の異なるキャラクター対戦TPS

『OverWatch』のような固有PVのあるキャラなど、徐々に増加中。
初期6人以外はゲーム内通貨やDLCでアンロックしていく。

全員「アビリティ、パッシブスキル」の2種類の能力があり
センサー、グレラン、トラップ設置、シールド設置ほか様々。

メイン銃もそれぞれ固有武器 2種類から選択購入する方式。
最初は射撃場でキャラ性能を確認しよう。


Rogue_Company__image19a.jpg
Rogue_Company__image18.jpg Rogue_Company__image_shop.jpg
敵を倒してお金を稼ぎ、試合中に強化していく。

ラウンド間または死亡時に、お店を利用でき
武器購入&強化、PERK購入でキャラ強化していく。
武器もPERKもキャラごとに異なるため、プレイに幅がある。
お金は敵を倒す以外にも、ラウンド終了時にも自動入手できる。


Rogue_Company__image5.jpg
Rogue_Company__image05.jpg Rogue_Company__image20.jpg
そのほかの特徴。

・弾薬の補給はなく、倒した敵の武器を奪いながら戦うスタイル。
・HP自動回復あり。ダウン → 死亡の流れ。仲間の蘇生もできる。
 スポーン制限のない「キング・オブ・ザ・ヒル」では即死亡して復活した方が速い場合も。

・初期設定では、カバー付近で視点が勝手に変わる。
 遊びづらい場合は設定から変更可能。


Rogue_Company__image3a.jpg
さて、基本的な紹介は以上!
ローリング回避もあり、アグレッシブに攻め合うテンポの速いTPS。
立ち回り・索敵力・エイム力がものを言う、猛者も多い印象です。



🍸 JJ voice
Rogue_Company__image600.jpg
元は2020年より各ハード展開、PCではEPIC時限独占で配信開始したタイトル。
PVは以前見かけていましたが、今回初めてプレイしました。
PVEのBOT戦に慣れてからPVPに移った時の難易度差に愕然(笑

とは言え、シンプルなゲーム性なので分かりやすい。
地道な練習と慣れかな。スタイリッシュな雰囲気がGOOD


この記事へのコメント

人気記事