大型アプデ&大幅値下げ『SEGA Mega Drive Classics』STEAM版オンラインマルチほか新機能! ソフトも一本98円に! ※一部以外

SEGA_Mega_Drive_and_Genesis_Classics_steam.jpg
STEAM版メガドライブゲーム管理ソフト「SEGA Mega Drive Classics
大型アップデートにより、オンラインマルチほか様々な機能が実装されました。
またソニック系を除くゲームが全品98円に大幅値下げ、超お手頃になりました


💡 SEGA Mega Drive and Genesis Classics NEWS
STEAM版をベースとして、配信済ゲーム 50本以上セット$29.99 で海外発売。
PS4とXboxONE。国内でのSTEAM PC版は45本バンドルとして2064円販売。

SEGA_Mega_Drive_and_Genesis_Classics_steam listmn.jpg
国内STEAMユーザーにも、様々な恩恵あり。
ソニック以外のSTEAM配信メガドライブ・ゲームが一本98円に値下げ!
元々は298円なので約66%引き。ワンコインで名作達を購入できるのだ。
なお798円の小分けパッケージはなくなり、個別または48本一括販売に。

また無償の大型アップデートも行われている。
今回はこの新機能についてご紹介していきたい。



💡 SEGA Mega Drive and Genesis Classics アップデート紹介
SEGA_Mega_Drive_and_Genesis_Classics_steam 11.jpg
主なアップデート内容 2018年5月29日

・VR対応(上画像のプレイヤー部屋)
・オンラインマルチで2人プレイ可能に!
・ゲーム中の早送り&巻き戻し機能実装!

・チャレンジモード、実績、リーダーボード対応
・設定…グラフィックフィルタ増加、ミラーモード追加
・設定…スプライト上限の無効化対応

・MacとLinux対応
・プレイヤー部屋も小物が増えて賑やかになった

注意:シンプルモードでは新機能は適用されない。
それでは、注目した新機能をチェックしていこう!


SEGA_Mega_Drive_and_Genesis_Classics_steam 08.jpg
グラフィック・フィルターほか画面設定が増加
ミラーモードで画面反転! 左スクロール新感覚で遊べる。ただし文字も反転。
また以前は、ブラウン管表現として画面がやや歪んでいたが、
フルスクリーンにすると歪まずに遊べるようになった。


SEGA_Mega_Drive_and_Genesis_Classics_steam 02a.jpg SEGA_Mega_Drive_and_Genesis_Classics_steam 02b.jpg
いつでも早送り&巻き戻し実装! アクションなど超便利
XBOXコントローラーだと、左右トリガーで機能発動する。
うっかり失敗しても、直前に巻き戻せるので非常に楽になった。
またムービー演出なども早送りすれば快適。1.5倍速ほどでやや遅め。


SEGA_Mega_Drive_and_Genesis_Classics_steam 06.jpg SEGA_Mega_Drive_and_Genesis_Classics_steam 05.jpg
オンラインマルチでも2人プレイ可能に! ※対応ゲームのみ
クイックマッチ、フレンドの2種類のみ。チャットなどの機能は全くない。
購入済みゲームから選択してマッチ検索できる。デフォルトでは全選択。
マルチ機能は以上。PINGや地域フィルタなどはない。

SEGA_Mega_Drive_and_Genesis_Classics_steam 02.jpg SEGA_Mega_Drive_and_Genesis_Classics_steam 01.jpg
(恐らく)海外ユーザーと数回遊んでみた所、ラグが酷くて止まりがちだった。
数秒動いて数秒止まる状態でプレイに支障が。 ※ネット環境はNTT光ギガ回線。
数秒~数十秒でマッチしたため、人口自体は多いようだが
国内フレンドと遊ぶ機能と考える方がいいかもしれない。
フィルタ機能かサーバー増強か、早めの改善を期待したい。

ちなみに私が持っている27本内では、マルチ対応は以下9本だった。
ベアナックル 1・2、ガンスターヒーローズ、ゴールデンアックス、
ソニック 3、ゲイングランド、クラックダウン、ワンダーボーイ 3、獣王記。
※ソニック1・2、ゴールデンアックス2は非所持のため不明。ストアにも情報なし。




💡 SEGA Mega Drive and Genesis Classics オマケ
リリース記念PV。様々なゲームSEで奏でる摩訶不思議メガドライブ・ワールド。
後半のアクセル達による交代交代パンチのくだりには、ちょっと笑った。
よく分からない 時代の先を行く、レトロフューチャー感はさすがSEGA!



 JJ voice

海外限定とは言えコンソール版も発売された事だし
やはりオンライン・マルチ機能の快適化と、
新タイトルの拡充を期待したいところだね。

SEGAゲーム以外は権利的に厳しいのかもしれないが、
「カオティクス」や「ハイブリッド・フロント」ほか
セガ発売だけでも遊んでみたいメガドラ・ゲームは沢山。

もういっそのこと「SEGA SATURN Classics」に進んでも
「SEGA Dreamcast Classics」でも大歓迎なのだけど(笑)


関連記事

この記事へのコメント

  • オンラインマルチ、
    ソニック2、ゴールデンアクス2、ぷよぷよ(海外版)でも出来ました。
    二人プレイで出来るものは基本いける感じですかね。
    とはいえこのラグではとてもとても…

    獣王記がオンで出来るなんて夢のような事なのに!
    2018年05月31日 22:31
  • k

    ツイッチプライム更新きましたね。
    とりあえずbanner sagaは日本語入りだったのでありがたい
    できれば初回みたいなテンション上がる内容だとなおいいんですけどねw
    2018年06月01日 08:13
  • JJ

    最初の方へ
    情報ありがとうございます。
    やはり2人プレイ向けは対応していそうですね。
    となると、益々マルチの改善を期待したくなりますね。

    kさんへ
    今月は事前発表がなかったため更新されないのかなと少々心配してました。
    年末辺りにはテンション上がる内容が来る!きっと来る!と信じています。
    できれば夏頃にもう一花火くらい打ち上げてほしい所ですが(笑)
    2018年06月01日 20:09

人気記事