
Nintendo 64でも発売された往年フライトシューティング『STAR WARS: Rogue Squadron 3D』海外PC版、プライム会員向けに2023年6月7日夜まで無料配布を開始しましたのでご紹介します。
💥 | STAR WARS: Rogue Squadron 3D |
定価 1010円 開発 Factor 5, LucasArts 日本語なし
往年のSFフライト・シューティング、シングル専用。
1998年発売、Rogue Squadronシリーズ初代。『スター・ウォーズ 出撃! ローグ中隊』として日本でもNINTENDO 64に移植された作品。今回配布は英語版です。
ステージクリア型で、敵せん滅しながら護衛など任務達成を目指す。
お馴染みX-WINGほか、進むにつれて他の機体も操作可能に。
メインショット(自動連射)+ サブウェポン(有限弾薬)で戦う。
右上レーダーの黄色い方向が目的地表示です。
マウス&キーボードの場合、マウスエイムで操縦する直感的操作。
一部機能で視点ほかバグのような現象あり(使用せずプレイ可能)
上下反転は「Flip Y」項目チェックON/OFF。
視点切替でき、フロント視点もあり。
ぐっと狙いやすく攻略しやすくなります。
自機は復活できますが、防衛対象は破壊されると失敗。
難易度は高めです。マップや敵など覚えげーに近い感覚。
慣れると面白くなってきました。
最初は名前を入力してゲーム開始。
レトロゲームのため、操作性含めて独特ですが
無料機会に遊んでみるのも良いかもしれません。
🍸 | JJ VOICE |
GWいかがお過ごしでしょうか? 私は某新作にハマって集中プレイしてました。記事編集中。 そろそろ週末準備しなきゃな……ってあれ! もう金曜夜!? と実は昨夜焦りました(笑) プレイ予定ゲーム沢山積み状態。 1つを優先すれば、他が滞る。何に時間を使うか? 遊びたいゲームが多過ぎて終わらない、現代人の悩みですね。 |
プライム最近の無料配布・紹介記事


プライム長期間の無料配布・紹介記事
この記事へのコメント