STEAM新作デモ版配信『Severed Steel』高機動に立ち回り、バレットタイムで狙い撃つ! 戦闘重視のシングルFPS

Severed_Steel__pickup.jpg
バレットタイムで狙い撃ち! 戦闘重視の高機動シングルFPS『Severed Steel』 
STEAMにて新デモ版が配信。非常に面白かったため、感想も兼ねてご紹介します。


💥 Severed Steel demo Release !

夏リリース予定  開発 Greylock Studio  配信 Digerati  日本語なし デモ版あり


Severed_Steel__pickup_image23.jpg
Severed_Steel__pickup_image05.jpg Severed_Steel__pickup_image04.jpg
戦闘重視のアーケード感覚シングルFPS

新たなデモ版では、キャンペーンモードの5ステージほか
装備や条件をアンロックしていくアーケードモードを収録。
各ステージは数分で攻略できるためサクサク遊べる。

難易度 5段階によってゲーム性が少々変わり、
3段階までは敵を倒すとHP回復するため、ガンガン攻められる。
4段階はHP回復せず一気に難しくなり、5段階は即死の超難易度。


Severed_Steel__pickup_image34.jpg
Severed_Steel__pickup_image29.jpg Severed_Steel__pickup_image14.jpg
刹那の判断で高機動に立ち回る!

2段ジャンプや壁走り… 空中でさえスライディング… ガラス窓にダイブ突入!
敵の姿を捉えたら…… いつでもバレットタイム(スローモー)で狙い撃ち!!

縦横無尽にアクロバティック突撃。足元から、壁から、頭上から、
銃弾をお見舞いしていくのだ。AI相手でも手強くて中々楽しい。

銃はどんどん奪っていく使い捨て。リロードなどしない。
撃ち終えたら敵に投げつけてあげよう。喜んで悶絶 怯んでくれる。


Severed_Steel__pickup_image33.jpg
Severed_Steel__pickup_image24.jpg Severed_Steel__pickup_image25.jpg
壁だろうと破壊! 時には地形も変えながら戦う。

外壁や特殊素材以外すべて破壊可能なボクセル・スタイル。
上階なら床、壁でもドアでも壊して射撃できるのが特徴。
もちろん敵も同じ、隠れてもハチの巣にされる。

アーケードでは、プラズマ・グレネードという範囲破壊サブ武器があり
面倒なシールド兵ごと粉砕したり、壁に道を作ったり面白い。



💥Severed Steel 多少気になった点
Severed_Steel__pickup_image18.jpg
・スライディングで地形にめり込んでスタックした事が稀に。
 その場合、スライディングでしか抜け出せなくなる。

・窓へのダイブは、斜め過ぎると跳び込めず
 ガラスを割りながらスライド移動になってしまう。

・キャンペーンモードの任務内容は、
 ESC画面でも確認できると良かったかな。

・アーケードモードの一部説明が画面からはみ出して読めない。
 解像度によるかもしれない。


💥 Severed Steel 紹介の最後に
Severed_Steel__pickup_image01.jpg
射撃精度の高いハードコア兵団が占拠している施設で
アクロバティックに大暴れするアーケード感覚FPS

普通に戦えば激ムズFPSだが(回復ないモードでさえツラい)
ヤツらを超える超身体能力を駆使して翻弄していくのだ。

前後左右&空中スライディング、ウォールラン、窓ダイブほか
これでもかと自由自在に動き回れて楽しい。


Severed_Steel__pickup_image28.jpg
シールド兵(足などを撃てばちゃんと喰らう)や重装兵など
硬い敵もいるため、地形も利用したり考えて戦う必要がある。

キャンペーンモードは任務の目的探しがやや面倒だが
自由に装備編成できるアーケードモードがとても面白い。
同じステージでもルートが複数あり、条件を変えてリプレイしたくなる。


Severed_Steel__pickup_image22.jpg
飛び交う薬きょう、砕け散る地形など
戦闘エフェクトが派手な点もGOOD
ぜひ製品版でのボリュームも期待したい作品。



 JJ VOICE

昔は大作FPSでもたまに見かけていましたが
久しぶりに「バレットタイム」を見た気がします。
最近は特殊能力系シングルFPSが少ない事もあるかな。
実質5ステージのデモ版ながら、2時間近く遊んでいました(笑)


この記事へのコメント

人気記事