『ショベルナイト Shovel Knight: Treasure Trove』大型拡張を控えた価格上昇前の最終セール50%OFF、高評価8bit風アクション

Shovel_Knight_Treasure_Trove_news_201905.jpg
8bit風の高評価アクションショベルナイト Shovel Knight: Treasure Trove


新ストーリーや新モード、大型拡張2本『King of Cards』『Showdown』が
開発最終段階に入ったと発表があり、安価入手できる最終チャンスとして
5月22日まで各プラットフォームにて50%セールを開始。実質最安値です

時期未発表ですが、大型アップデート後は 39.99ドルへ価格上昇するため
その1/3以下で買える好機とも言えます。 今回は簡単にゲームもご紹介。


Shovel Knight: Treasure Trove news 2019/5/16

PC版:定価2480円(5月22日までセール 1240円、Switch/PS4は 1080円)
開発 Yacht Club Games   圧倒的に好評   日本語対応   コントローラー推奨


Shovel_Knight_Treasure_Trove_img11.gif Shovel_Knight_Treasure_Trove_img10.gif
最終的には5つのゲーム実装予定、8bit風アクションADV

「ショベル・ブレードの騎士 Shovel Knight」物語を軸とする一大サーガ。
他のキャラクターなど派生物語が段階的に実装されているゲームなのだ。

Shovel Knight: Treasure Trove(邦題 ショベルナイト)は本編であり
コンプリート・エディションの位置付となっている。大型拡張が複数あり
5月16日現在は3本が実装済、さらに2本予定されている。公式詳細(英語)

1・Shovel Knight: Shovel of Hope
2・Shovel Knight: Plague of Shadows
3・Shovel Knight: Specter of Torment
4・Shovel Knight: King of Cards(開発中)
5・Shovel Knight Showdown(開発中・本作のみ対戦ゲーム)

3作目は単体でも販売中。4・5作目も各9.99ドルで単体発売予定。



Shovel Knight: Treasure Trove ゲーム紹介
Shovel_Knight_Treasure_Trove_img08.gif
簡単紹介『Shovel of Hope』横スクロールアクションADV

邪悪な騎士団から世界を救うため、伝説の英雄ショベルナイトが戦う!
色数固定パレットのドット絵やエフェクト表現、チップチューン音源ほか
ファミコン時代を想起させる8bit風ゲームとなっており、各ハードで展開。


Shovel_Knight_Treasure_Trove_img07.gif Shovel_Knight_Treasure_Trove_img02.jpg
Shovel_Knight_Treasure_Trove_img05.gif Shovel_Knight_Treasure_Trove_img06.jpg
ややゆったり挙動や無敵&硬直時間の調整、シンプルな攻撃手段、
敵のスクロール再出現、豊富な隠しエリアなど、懐かしさ溢れる作風。

チェックポイントや無限コンティニューで安心。イベントも各所に用意。
ショベルによる掘削でお金を集めたり、街での買い物&強化要素もある。
『マリオ』を思い出すような、マップからのステージ選択型。



Shovel Knight 最後におまけ
Shovel Knight King of Cards img2.gif Shovel Knight King of Cards img1.gif
こちらは開発中『Shovel Knight King of Cards』より。
横スクロール・アクションのほか、カードゲームのような要素も。
当初は先月実装を予定していたが、品質向上のため延期されていた。


こちらは開発中『Shovel Knight Showdown』より。
最大4人同時対戦ゲームとなっており、ストーリーもあるとの事。
実装時期はまだ未発表だったが、続報を楽しみに待ちたい。



 JJ Voice 

2017年の価格改定からは、最安1984円だったため驚きました。
価格上昇とのことで、今を逃すわけにはいくまい!と即購入。
プレイしてみて良作だと実感し始めています。

あくまでファミコン時代へのインスパイア・ゲームですので、
今時アクションのようなスピード感や爽快感とは違いますが
遊び心や細部へのこだわりまで、良く作り込まれていました。

クリア後にはレビューを書くかもしれません。
現在だけでもモード3つ。当分先になりそうです(笑)


STEAMアクション・レビュー記事

この記事へのコメント

人気記事