
SKYRIM Special Edition "スカイリム スペシャル エディション”
STEAM PC版を今週末無料プレイできる期間限定キャンペーンが再び!
期間は2018年4月16日午前5時まで。(海外表記:日曜 pm1:00 PT)
また、半額2100円セールも4月24日まで実施されています。
※更新記事です。前回無料時のものと内容はほぼ同様。
💥 | The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition 週末無料 |
STEAM総合評価:非常に好評、開発 Bethesda Game Studios
50%OFFセール 2100円(通常4200円)、日本語対応(UI・音声・字幕)
TESシリーズ第五作、超大作オープンワールドRPG。
もはや語るまでもないが、今回は「スペシャル・エディション」が週末無料。
大型DLCを同梱し、グラフィックも向上&調整された豪華版となっている。
その分、必要スペックも向上。低スペックPCだとやや厳しいかもしれない。
Core2duo 3.16GB、GT730 1GBだとノーマル設定でもFPS20~40。
タムリエル大陸スカイリム地方が舞台。様々な種族から細かくキャラメイク可能。
ある出来事から命からがら逃げ延びた後、世界を自由に旅しながら冒険するのだ。
視点も一人称と三人称を切替できる。癖はあるがアクション感覚でもプレイ可能。
レベルによる成長要素、スキル、クラフト(武器・防具・道具作成・強化)
メインストーリーのほか、各地の膨大なサブクエスト、個性あるキャラクター達、
DLCどころか本編だけでも 数百時間プレイも珍しくないRPGとなっている。
TESと言えば欠かせない存在である「MOD」も大量に公開されている。
グラフィック変更からアイテム追加、システム改造まで多種多様。
MOD同士の競合など調整だけでも結構時間がかかるので、
無料期間中には手を出さない方がいいかもしれない。
☕ | JJ voice |
私の『スカイリム』はプレイ70時間を超えましたが、まだ物語序盤です。 「ボクのかんがえた、りそうのスカイリム」を目指して半分以上はMOD遊び。 戦闘を面白くしたい、装備を格好良くしたい、普段着に使える服もほしいな、 ペットもほしい、釣りもしたい、飲食や睡眠などのサバイバルも楽しみたい、 お風呂もいいね、ヘアスタイルも変えたい、あれ色が微妙…… いっそ自分でMOD作るか! と一向にクリアする気が起きません(笑) そう言えば、少し前に発売された Skyrim VRがとても面白そうでした。 高スペック必須ですが、VRに一気に興味が湧きました。いつか買わねば! |
この記事へのコメント
vxn
スカイリム、 面白そうですね^^
いつかは と思っています。
スペシャルエディション や、他のエディション(legendaryやオンラインとか)。
ネットで検索すると、このスカイリムだとDLCが使えない、とか。
え? スカイリム+ほにゃらら(DLCとか) ではなく スカイリムA、スカイリムB、スカイリムCと
同じ名前の別物? のニュアンスを受けます。
この時点で、混乱してます。
たとえばこのエディションだと、MODやSKSEは使えないよ?
とか、でてくるのでは?と及び腰になっています。
どれを買っても、DLCが違うだけでできること(MODやもろもろ)は一緒
とか画質が違うだけで、できることは一緒とかであれば、 画質のいいほうを買う とすぐに決められるのですが、
どうも違うようですね(;^ω^)
買う前に勉強しなければゲームができないゲームって、ゲーム?
と初心者には敷居が高い気がするゲームですw
ノーマル設定だとやっぱりカクカクしますけど最低設定でやればプレイに問題無い位のFPSが出るんですね、でも730じゃやっぱキツイかな...
そろそろGTX1050か1060でも買ってみようかと思うこの頃です。
DarkSK
Skyrim Special EditionはSkyrimのグラフィックアップデート版で中身は全く同じです(バグまで継承してるw)
もちろん標準で日本語吹き替え字幕対応です
DLCは全部入っているのでDLCに関して心配はいりません
MODに関してはオリジナルSkyrimのものはそのまま使えませんが、SE対応のものが既にたくさん出てます
ただしSKSEがまだ対応していないので、SKSEを使うような(SkyUIのような)MODが使えません
JJ氏ありがとう
やりだすと他ができなくなるから先に短いやつから終わらそうとし続けて未だにやってません(笑)
なるべく選ぶようにしていても積みゲーが増える一方ではたしてスカイリムの封印を解く日はいつになるやら…(笑)
JJ
補足です。スカイリムのバージョンは2種類のみ。
1・レジェンダリーエディション(旧版+DLC各種)
2・スペシャル エディション(新版、DLC同梱)
本当はMODがなくても十分楽しめる大作ではあるのですが、
あれば何倍にも遊びの幅が広がる(調整の苦労も増える)楽しく悩ましいゲームです。
2番目のコメントの方へ
GT730だと、スカイリム旧版であれば高設定でもいけるのですが、
新板ではかなり落とさないといけないのが切ないところですね。
とは言え、GTX 1050、1060が動くPCであれば安心ですね。
私のオールドPCは相性問題か、新しいグラボが動かないので羨望の眼差しです。
DarkSKさん
情報ありがとうございます。
バグまで同じだったとは知りませんでした(笑)
確かに有志のバグフィックスMODまである位ですから
致命的でない限りは手を付けないのかもしれませんね。
JJ氏ありがとう さん
私も同じですので、気持ちはよ~く分かります。
短いゲームでさえ、面白そうなものが大量で処理しきれなくなりますよね。
ちなみに、私はオブリビオンを200時間近く遊んで、まだクリアしていません(笑)
マーティンは野外放置で、世界一周サブクエ消化の旅に出てしまう酷い英雄です。
vxn
おおおぉぉ情報ありがとうございます!
整理されてきました!!
私も他の方と同じで、ラボ情報のおかげで積みゲーがww
スカイリムはぜひやってみたいゲームですから
検討します^^ありがとうございました。(^^♪
vxn
たった今 Steamでぽちりましたw 半額だったのでw
ありがとうございましたー^^
JJ
MODを調べたり、テストしたりは面白いですが、やり過ぎるともう満足。
ゲームを進めるモチベーションが落ちてしまいがちなので、
最初はMODなしで遊ぶといいかもしれません。または最低限の環境を整える位で。
長い冒険にダレてきた時に入れると、変化が楽しめるようになり、楽しさ倍増です。
*
↓
よし動作確認できた!
↓
ふぅ今日はここまででいいか
↓
以下無限ループ
JJ
新たな機能やアイテムが手に入り、それを活用する時間が始まる…
MODもある意味クエストのようなものですね(笑)