amazonプライムにてPCゲーム無料配布3本『Space Crew』宇宙船/乗組員管理SLG、『Space Warlord Organ Trading Simulator』臓器&株取引シム、『Tunche』ローグライクACT [2023年2月]

Space_Crew__Tunche__Space_Warlord_Organ_Trading_Simulator__prime.jpg
宇宙船・乗組員管理SLG『Space Crew』、臓器&株取引シム『Space Warlord Organ Trading Simulator』、ローグライクACT『Tunche』、プライム会員向けに2023年3月29日夜までPCゲーム3本が無料配布を開始しましたのでご紹介します。


Space_Crew__Tunche__prime_howto.jpg
Amazonプライム 会員であれば、Prime Gaming ログイン後にリンク先サイト一番下から入手。
Amazon Games App(ゲーム管理ソフト)からも直接入手できます。※アマプラは月額500円。


1 Space Crew: Legendary Edition

定価 3190円  配信 Curve Games  日本語対応

Space_Crew_Legendary_Edition__img7.jpg Space_Crew_Legendary_Edition__img3.jpg
Space_Crew_Legendary_Edition__img2.jpg Space_Crew_Legendary_Edition__img11.jpg
ポップな雰囲気の宇宙船・乗組員ストラテジー。
第二次世界大戦で爆撃機に乗った『Bomber Crew』の次作です。
こちらは地球軌道上のスペースレンジャーとして
宇宙各地のミッションを選んで出撃するスタイル。

キャプテン、ガンナー、エンジニアほか、各用途ごとのクルーに
「火事や修理・エンジン出力調整・船内戦闘」ほか状況によって指示。

Space_Crew_Legendary_Edition__img1.jpg Space_Crew_Legendary_Edition__img12.jpg
戦闘や移動はほぼオート。敵ロックやスキル発動はできますが
射撃や船操縦そのものは持ち場ごとのクルーが行います。

クルーごとの装備編成やスキル成長、
宇宙船の武器やパーツ編成もあります。
ちなみに360度3D画面ですが、クリック操作の探索エリアもあり。



2 Tunche

定価 2050円  配信 HypeTrain Digital  日本語対応  ゲームパッド推奨

Tunche__img1.jpg Tunche__img2.jpg
横スクロールではなく部屋制マップで戦う、ローグライク・アクション。
1人またはローカル2人協力対応。主人公5人から選択して出発。
別ゲーム『A Hat In Time』からハットキッドもゲスト参戦。

左右2~4画面くらいの奥行ある小マップで、敵せん滅すると
報酬 + 次部屋を選べる、いわゆる部屋制ローグライク。
死ぬと拠点に戻され最初から。複数の永続強化もあり。

Tunche__img5.jpg Tunche__img4.jpg
通常コンボ、浮かせ技、遠距離魔法、空中ダッシュなどを基本として、
EXPを稼いでスキルツリーへ。「XXXY」「→→Y」などコマンド技や
マナ消費スペシャル技ほか習得していく。 ※EXPはキャラ固有。
何度も挑戦しながら、時間をかけて攻略していくゲーム性です。

Tunche__img7.jpg Tunche__img3.jpg
好み分かれる点は
・ザコ敵でも超硬い。ノックバック技も多くてコンボが途切れやすい。
・似たような小マップで何度も戦うため、見た目の変化が薄く
 横スクロール&ベルトアクションに比べて単調に感じやすい。

ただハットキッドをはじめ、キャラデザインが可愛く、
主人公ごとの固有ストーリーのアートワークがGOOD
サクッと物語を見られる、EASYモードが欲しくなりますね。



3 Space Warlord Organ Trading Simulator

定価 2050円  開発 Strange Scaffold  日本語対応

Space_Warlord_Organ_Trading_Simulator__img4.jpg Space_Warlord_Organ_Trading_Simulator__img5.jpg
相場に一喜一憂! 異色の臓器&株トレーダー・ゲーム。
ノリの良いBGMかつ、1日150秒というテンポの速さ!
レジェンダリー臓器などは2~3秒迷う内になくなってしまう。
即断即決で好条件を見極めて仕入れていく、魚市場などの職人バイヤー気分(笑)


Space_Warlord_Organ_Trading_Simulator__img1.jpg Space_Warlord_Organ_Trading_Simulator__img3.jpg
脳・心臓・眼・神経・果てはSOULまで! どんどん流れてくる
多彩な臓器マーケットをにらみながら、依頼主の注文品を探したり
品質や価格を考えて確保しておいたり、お金と評価を稼いでいく。

時にはボッタくり、時には良心サービス。
余裕ができたら、合間には株マーケットに挑戦。


Space_Warlord_Organ_Trading_Simulator__img2b.jpg
株はリアルタイムではなく、1日ごとに更新でのんびり判断。
こちらも臓器市場と連動しており、大暴落する時期もあれば
1日だけで140%超の値上がりを見せて盛り上がった瞬間も。

「もう少し上がるまで待つか… いや利益確定して別銘柄を狙う!」
「損切すべきだったー! 資金つぎ込んだ銘柄が塩漬け状態… 手持ちカツカツ…」

直近数日のチャートや、イベント&メイン市場だけで判断するしかない、
株シムとしては超シンプル超EASYな「初心者入門ゲーム感覚」ですが
気軽にトレーダー気分を楽しめて面白く、結構ハマっています。



 JJ VOICE

これで2月分のプライム配布が出揃いましたね。
合計9本と多め。日本語対応ゲームが多い点もGOODでした。

個人的には、上述『Space Warlord Organ Trading Simulator』にハマったほか
先週のマイク音声で遊ぶ『ONE HAND CLAPPING』が新鮮でいいなと思いました。


プライム2月の無料配布記事
One_Hand_Clapping__BATS_Bloodsucker_AntiTerror_Squad__prime.jpg Aerial_Knights_Never_Yield__Divine_Knockout_DKO__prime.jpg
The_Elder_Scrolls_III_Morrowind__Onsen_Master.jpg

プライム長期間の無料配布記事
SNK_40th_KOF2003_games_amazon_prime_gaming.jpg

この記事へのコメント

人気記事