自分だけのSTEAMプレイデータ2023年版『年間レビュー』が登場!どんなゲームをいつどれくらい遊んだか?色んな情報を見られる!

Steam yearinreview 2023
2023年版の自分のプレイ統計ページ『STEAM年間レビュー』が登場!
去年は『Steamリプレイ』という名称だった機能です。
軽い感想も兼ねてご紹介します。


 Steam年間レビュー 2023
紹介PVも公開。いつもシュールな小芝居にほっこり。日本語字幕も対応。

Steam_yearinreview_2023_howto.jpg
STEAM年間レビュー・ページ またはSteamストア「最新&注目」タブの「Steam年間レビュー」から閲覧。


Steam_yearinreview_2023_image2.jpg
今年1年どんなゲームをどれくらい遊んだのか?
色んな角度から分かる「自分だけのプレイ統計ページ」

2023年1月1日~12月14日まで遊んだ全ゲーム本数をはじめ、
取得実績の総数、遊んだジャンルほか様々表示されます。
キーボード&マウスやコントローラーの比率が新登場。

私の場合『STARFIELD』と『Ghostwire TOKYO』を結構遊んだ印象でしたが
不思議の大冒険 チルノ見参!』がプレイ時間3位というダークホースでした(笑)


Steam_yearinreview_2023_image4.jpg
月ごとの上位プレイ時間タイトルも表示されます。
特にハマって毎晩遊んだゲームのある月が伸びる印象でした。


Steam_yearinreview_2023_image11.jpg
今年の新作ゲームのプレイ比率も。
平均ユーザー統計は2022年は17%だったのですが、今年は9%に減りました。
惹かれる新作が少なかった or 昨年までのゲームにハマっている方が多いのかも。


Steam_yearinreview_2023_image6.jpg
遊んだジャンル比率。プレイヤーによって全く別物になります。

今年はオープンワールドかと思ったのですが、ゾンビとメカがそれかな。
政治シミュレーションとは一体!? 毎年あまり記憶にないジャンルが1つ。
不思議なダンジョンは100%チルノに引っ張られてます(笑)


Steam yearinreview 2023年版の自分のプレイ統計ページ『STEAM年間レビュー』が登場!
ページ最後には、遊んだゲーム一覧がズラッと表示。
今年のプレイ時間順で並んでいて、月別表示にもできます。
クリックするとゲームごとに以下のような統計画面が表示。


Steam_yearinreview_2023_image8.jpg Steam_yearinreview_2023_image7.jpg
いつどれくらい遊んだか、達成実績などが表示されます。
Ghostwire: Tokyo』と『Minion Masters』はどちらも大型アプデでプレイ再燃。

Steam_yearinreview_2023_image9.jpg Steam_yearinreview_2023_image10.jpg
チルノ見参』と『The Dungeon Beneath』のセッション数が半端ないと思ったら、
「失敗したら…失敗確定前にゲーム再起動!」というチート的攻略法を使いまくったからかなw
それぞれ記事後半で方法掲載。どちらもオススメ良作です。統計は色んな事が分かりますね。




以上『Steam年間レビュー』のご紹介でした。
想い出に浸りながら、眺めているだけでも小一時間は楽しめます。

共有機能もあるため、仲良いフレンドと見せ合うのも面白いかもしれません。
閲覧後にはSteamバッジももらえました。



 JJ VOICE
Steam Replay image4
こちらは去年のデータ。毎年楽しみな行事になりました。
Humble Choiceで約96本、チャリティバンドルで59本が大きい。

512本→370本、新規351本→270本と減少しましたが、
それでも遊び切れない積みゲーが沢山増え続けているため
正直もっと減らして1本1本を心ゆくまで遊びたいです(笑)


この記事へのコメント

  • ぺんち

    「古いゲームばかり」「同じゲームばかり」で遊んでいるのが判って
    良いのか、悪いのか・・・
    まぁ本人が楽しいので、全く問題なしですけどねw
    来年のレビューも楽しみ
    ※同じ様な統計だったらどうしよう(苦笑)
    2023年12月20日 16:52
  • 自分の年間レビューを見てみたら今年、最もプレイしてたゲームはヒットマンブラッドマネーでした。2番目はSega Bass Fishingでした笑
    2023年12月21日 02:27
  • JJ

    ぺんち さん
    好きなゲームを遊んでいる時間が一番楽しいですよね。私も去年も今年も上位にあるゴーストワイヤーとminion mastersはもはや実家のような慣れ親しんだ空間です。

    二人目の方へ
    どちらも相当懐かしいですね。2番目はドリキャス時代でもレアな方かと思いました(笑)
    2023年12月21日 07:51

人気記事