amazonプライムで無料配布『Syberia: The World Before』シベリアADV最新作、『Dark Deity』懐かしい雰囲気のSRPG、『Endling』キツネ親子の荒廃世界サバイバル、採掘ローグライクほか計5本

amazonプライムで無料配布『Syberia: The World Before』シベリア最新作、『Dark Deity』懐かしい雰囲気のタクティカルRPG、『Endling』キツネ親子の荒廃世界サバイバルほか計5本
今週5本!シベリア最新作『Syberia: The World Before』ほか、アマゾン・プライム会員向けにPCゲーム無料配布が始まりましたのでご紹介します。

目次
1本目 Dark Deity: Complete Edition 5月14日夜まで
2本目 Syberia: The World Before  6月11日夜まで
4本目 Wall World 3月27日夜まで短期間
5本目 Beholder 3 同上


今週のアマプラ無料配布1本目『Dark Deity: CE』
配布期間:2025年5月14日夜まで

GOG版 セット通常価格4995円 開発Sword & Axe LLC 日本語対応

Dark_Deity__img12.jpg
Dark_Deity__img3.jpg Dark_Deity__img9.jpg
往年ファイアーエムブレムを彷彿させる海外製SRPG
中世ファンタジー世界観、全28章のストーリー主導作品。
16bit風のドット絵でよく動く戦闘アニメーションも特徴。

「中火力で2連撃」「低火力だが高命中率」など状況に合わせて
攻撃時に4種の装備武器をセレクトできるシステムが中々面白い。
NORMAL難易度でも、慎重に一手一手行動していく歯応え。

Dark_Deity__img6.jpg Dark_Deity__img13.jpg
Dark_Deity__img7.jpg Dark_Deity__img15.jpg
武器はキャラ固有。チャプター間などで強化していく。
誰をどの武器に特化させていくか取捨選択が悩ましくも楽しい。
キャラ同士の「絆」、一定レベルごとにクラスチェンジもあり。

日本語訳はやや甘く、特殊スキルなどは実際使ってみて把握。
誤字や未翻訳、はみ出して読めない文字も一部あります。

Dark_Deity__Suns_Out_Swords_Out__img1c.jpg Dark_Deity__Suns_Out_Swords_Out__img2.jpg
以前EPICストアでも配布されましたが、今回はDLC収録版。
『Suns Out, Swords Out』シナリオ追加 + 立ち絵が水着になるオプション追加。シリアスな会話もまるで海で遊ぶかのような雰囲気に早変わり(笑) ただしドット絵は普段着です。

サントラMP3とアートブックPDFもコンテンツからDL可能です。
STEAMではDark Deity Deluxe Edition、やや好評(72%、レビュー2K超)の作品。

 GOG版の共通・入手手順  ※入手から反映まで数時間かかる場合あり
 ① Amazonプライム 会員は特設ページでログイン →「ゲームを入手」→「申請コード」
 ② GOGストアから有効化。または管理ソフト GOG Galaxyから
   左上歯車アイコン → ゲーム&フレンドを追加 → GOGコード引換え → コード入力。




アマプラ無料配布2本目『Syberia: The World Before』
配布期間:2025年6月11日夜まで

GOG版 定価2499円 配信 Microids 日本語対応

Syberia_The_World_Before__img6.jpg
Syberia_The_World_Before__img2.jpg Syberia_The_World_Before__img13.jpg
架空の東欧が舞台、謎めいた物語のADV『シベリア』シリーズ最新作。
1930年代の迫害厳しい国家で暮らすピアニストの女生徒ダナ、
2005年の鉱山監獄に囚われ追われる身である元弁護士ケイト、
2つの時間軸を描きながら数奇な運命が交差していく。

シベリア3の続編となり、前作までのあらすじもダイジェスト鑑賞可能。
スチームパンク風の世界観、雰囲気ある綺麗な3Dグラフィックも特徴です。

Syberia_The_World_Before__img8.jpg Syberia_The_World_Before__img.jpg
Syberia_The_World_Before__img1.jpg Syberia_The_World_Before__img5.jpg
ゲームは前作同様、ポイントクリック操作の3Dアドベンチャー。
小マップを調べながら会話選択肢やアイテム入手したり物語進行。

カギを回す・ドアを開けるなど直感的な操作も特徴(たまに面倒)
小走り可能ですが、丁寧な作風のため時間に余裕ある時をお勧め。
STEAMでは非常に好評(89%/レビュー3K超)の作品です。




アマプラ無料配布3本目『Endling: Extinction is Forever』
配布期間:2025年6月11日夜まで

Amazon Gamesアプリ版 定価3589円 Herobeat Studios 日本語対応 ゲームパッド推奨

Endling__Extinction_is_Forever__img1.jpg
荒廃世界で子育て、キツネ親子のサバイバル探索ADV。
あちこちに曲道のある結構広いマップを、横スクロールで探索。
小動物や果実ほかエサを探して、子供達に与えて育てながら
連れ去られた子供の手がかりを探していく。

Endling__Extinction_is_Forever__img3.jpg
捕まえようとする人間、大きな動物や罠ほか
危険がいっぱい。隠れたりう回路で避けて探索。
空腹ゲージにも注意しながら、夜の間に食料確保へ。

物語が進んでいくと、探索可能範囲も広がっていく。
一部エリアで、子供が特殊スキルを覚えるイベントも。

Endling__Extinction_is_Forever__img15.jpg Endling__Extinction_is_Forever__img4.jpg
Endling__Extinction_is_Forever__img8.jpg Endling__Extinction_is_Forever__img6.jpg
母狐が死んでしまうと絶望感があり、子供が危険になれば心配になる。
離れないように待ってあげたり、あるイベントで良かったねと喜んだり
言葉を話さなくても、感情に訴えかけてくる場面がたびたび。

マップも意外と広くて、緊張感ありながらも探索が楽しいゲーム。
STEAMでは圧倒的に好評(95%/レビュー1.9K超)の作品です。
なお、昨年1月からの再配布です。

 Amazon Games アプリ版の入手手順
 アマゾン・プライム 会員は、Amazon Games App(ゲーム管理ソフト)または
 Prime Gamingや特設ページでログインして入手。※アマプラ自体は月額600円。




アマプラ配布4本目『Wall World』▲目次へ
配布期間:2025年3月27日夜まで

Amazon Gamesアプリ版 定価 800円 開発 Alawar 日本語対応

Wall_World__img1.jpg
「壁」を探索する! 異色の採掘ローグライト・アクション。

遥かな天地には一体何があるのか? 巨大な壁面世界で暮らす人々。
そんな壁を昇り降りできるスパイダー型ロボットの搭乗者となり、
探索を通して、脅威である敵ザイレックス撃破方法を探る物語。

Wall_World__img6.jpg
壁には脆い坑道があり、ドリルで採掘しながら中を探索可能。
資源のほか、武器やガジェットなど古代技術が見つかる事も。

それらで色々強化しながら、探索範囲を広げていく。
バイオームや出現アイテムなど毎回ランダム生成。

Wall_World__img7.jpg Wall_World__img4.jpg
Wall_World__img9.jpg Wall_World__img3.jpg
壁面ではスパイダーロボで移動&戦闘!
数分ごとに敵襲撃があり結構忙しく、さらに20分ごとにボス出現!

180度エイムの防衛シューター。武器は坑道で入手&資源強化。
ロボが破壊されるとGame Overで最初から。中断でも最初から。
何度も死にながら、資源や技術を入手して永続強化していくゲームです。

STEAMでは非常に好評(91%、レビュー8K超)の作品。
なお、昨年7月からの再配布です。




アマプラ配布5本目『Beholder 3』▲目次へ
配布期間:2025年3月27日夜まで

Amazon Gamesアプリ版  定価 2000円  開発 Paintbucket Games

Beholder_3__img1.jpg Beholder_3__img2.jpg
ディストピア国家で暗躍するアドベンチャー 3作目。
罠にかけられ、アパート管理人に降格された政府職員の主人公。
表向きは信頼を得ながら、密かにカメラで住人達を監視…
不穏分子を密告する事に。時には強引な手段を使う事も…

Beholder_3__img4.jpg Beholder_3__img9.jpg
そして再び中枢へ復帰し、陰謀を探っていく。
シリーズ1と2をマッシュアップしたような作風。
なお、多くのバグも指摘されている賛否作品です。

STEAMでは賛否両論(66%、レビュー1.7K)
本作も昨年8月からの再配布です。



 JJ VOICE▲目次へ

先週のクライムゲーム特集から一転して
色んなジャンルかつリバイバル多めの週でした。
Syberiaは新規、Dark DeityもDLC収録かつアマプラでは初になります。



アマプラ無料配布ゲーム紹介記事
Crime_Boss_Rockay_City__Mafia_II_Definitive_Edition__amazon_prime_c.jpg BioShock_Infinite__The_Talos_Principle__and_more_amazon_prime_210.jpg

Hardspace_Shipbreaker__and_more_amazon_prime_210.jpg Deus_Ex_Human_Revolution__Redemption_Reapers__amazon_prime_210.jpg

この記事へのコメント

人気記事