
周回プレイで心ゆくまで超強化できる、短編ローグライクFPS『Symbiotic』。Steamにて2022年5月17日より無料配信を開始した新作です。初見クリアまで30分ほど、周回でさらに1時間以上楽しめましたので、レビューを兼ねてご紹介します。
💥 | Indie free games Pick UP !! |
好評 無料 開発 Verb Noun Studios 日本語なし

比較的シンプルな短編ローグライクFPS
囚人である主人公は、不気味な銃を奪って惑星脱出を試みる……
だが銃に見えるそれは敵の血を求める狂暴モンスターだった!
敵を倒して武器強化しながら、3部屋×3フロア最深部を目指す。
道中の部屋はランダム、死ぬと強化ロストして最初から。
立ち回り重視のFPS。
四方八方から迫りくる敵から逃げながら戦っていく
部屋制アリーナシューター。規定数倒すと扉が開く。
ダッシュや回避はないが、2段ジャンプできるほか
3段5段とジャンプ回数強化や、グラップルフックも入手可能。
レベルUPごとにランダム2択から強化選択。
弾の拡散化や炎熱化、敵死亡時に爆発ほかの攻撃系が中心。
回復ドロップ率UPや防御UPなどの体力系ほか、
フックやブラックホールなどスキル入手もあり。
強化選択中も時間停止しないが、
▲ダメージ、▼HP-5%など表記があり分かりやすい。
Tabキーで取得済のスキル一覧を開けるため
敵をせん滅した後や安全地帯で読んでおこう。
選択肢は多くないため、何度か慣れてくる。
💥 | Symbiotic 気になりそうな点 |
・ぬるぬる慣性のある動き、ふわふわ段差で跳ねる挙動。
このため細い足場で落ちやすく、細かく制御しづらい。
酔いやすい方も注意。
*かべのなかにいる* 敵がいる。
*かべにはしりつづける* 敵もいる。
*かべにはしりつづける* 敵もいる。
💥 | Symbiotic レビュー |
真価は2周目以降! 1プレイ内なら好きなだけ周回強化できるFPS。
1周目はシンプルな短編ローグライクFPS。
武器は1種類、ランダム部屋パターンは多くなく
戦術的な強化選択肢も多くない。やや難しめかな位の印象。
ただし、ラスボス撃破後には脱出 or 継続を選択。
2周でも8周でも好きなだけ引継ぎ周回できるのだ。
弾が1体に当たれば周囲の敵ごと爆散!
ガトリング並みに超連射しながら弾幕で蹂躙!
ラスボスだろうと瞬殺!できるようになっていく。
強化引継ぎのため、どんどん火力UP・射撃レートUP・範囲攻撃UP。
自分の弾が多過ぎて10FPS台に落ちるくらい、無双プレイを楽しめた。
強いて言えば、歯応えはなくなるため、敵が数倍に増えるような
ハードモードがあれば、よりカオスで楽しくなりそうかな。
4~5周もすると死にそうになる事もなくなり、トリガーハッピー状態。
バランスブレイカー強化を許容するインディらしい遊び心がGOOD。
ただしセーブ機能はなし。脱出を選んだら、そこで強化終了です。
🍸 | JJ VOICE |
STEAMストアや当ブログのスクショでは伝わりづらいのですが 立ち回りを楽しむゲームのため、遊んでみると印象が変わると思います。 前印象以上に楽しめました。 |
(関連記事)STEAM無料作品 FPS/TPSレビュー


(関連記事)STEAM有料作品レビュー。超強化もハードな射撃感も楽しめる高難易度FPS。
この記事へのコメント