良雰囲気の無料PCゲーム『The Tower at Tortenna』中東風の空中塔を探索する一人称視点アドベンチャー [感想/寄付歓迎型]

The-Tower-at-Tortenna.jpg
中東風の空中塔を探索する3DアドベンチャーThe Tower at Tortenna
雰囲気が良く、散策気分を味わえた無料PCゲーム(寄付歓迎型)です。
クリアを機に感想を兼ねてご紹介します。


The Tower at Tortenna
製作:Tower Team、容量:616MB(解凍後)、日本語なし Windows、Mac対応


The-Tower-at-Tortenna pay.gif
好きな金額を支払う事も可能です。無料でダウンロードする場合は
「No thanks, just take me to the downloads」から。

The-Tower-at-Tortenna 01.jpg
中東風の空中塔を探索する、一人称視点アドベンチャー
とにかく雰囲気が良い。細長い窓から差し込む日差し、
見晴らしのいい高台に敷かれた心地良さ気なクッション、
こんな静かな場所でのんびり読書したり絵を描きたい…そんな気持ちになる。

The-Tower-at-Tortenna 03.jpg The-Tower-at-Tortenna 05.jpg
The-Tower-at-Tortenna 09.jpg The-Tower-at-Tortenna 08.jpg
ゲーム的には自由探索して、かつての生存者の手紙から物語に触れながら
「あるアイテム」を正しい場所に設置することで「何か」を起こしていく。
のんびり探索アドベンチャーとなっている。

The-Tower-at-Tortenna 13.jpg
戦闘はない。人もいない。ただ人がいた痕跡は残っており、
何かの駆動音が不気味に聞こえて、身構える時もあった。
ちなみに謎解き難易度はベリーイージー。

The-Tower-at-Tortenna 10.jpg
30分ほどでクリアできる短編。英語を読まないと物語はサッパリ分からず、
面白いと言う感覚ではなかったものの、心地良い環境音や静かなBGM、
演出のおかげでクリア時には 「おお!」 ちょっとワクワク気分に。

The-Tower-at-Tortenna 20.jpg
クリア後に手紙やメッセージをGoogle翻訳で読んでみた印象。
手紙は12枚とさほど多くない。世界やこの場所の事が分かる。
メタファーを含んでいるのか分からないが、海外らしい雰囲気で
非英語の私にはちょっと難しい、哲学的な言い回しが多かった。

期待値低めにウォーキングシミュレーターや雰囲気ゲー感覚で遊んだためか
遺跡に迷い込んだような「散策気分と不思議体験」を楽しめて満足だった。
きっと本来の想定された楽しみ方ではないだろう(笑)


 JJ voice
The-Tower-at-Tortenna 02.jpg
建築が好きで、美術館や現代アート展示のあるような商業施設に
たまに行きますが、隅々まで歩いて探索するのがとても楽しい。

「このベンチの場所いいね」「隠れたくつろぎエリア発見」
「地図に怪しい円形スペースが……何があるか確認しなければ!」

建築家の考えた利用シーンや遊び心を見つけるのが面白くて
本作もそれに似たような気持ちを味わえました。
「たまに行くならこんな遺跡」コーナーがあればぜひ加えたい。


この記事へのコメント

人気記事