amazonプライムで無料配布『Mordheim: City of the Damned』ダークファンタジーSLG、『The Abandoned Planet』不時着惑星ADV

The_Abandoned_Planet__Mordheim_City_of_the_Damned__amazon_prime.jpg
(今週2本)ダークファンタジーSLG『Mordheim: City of the Damned』と『The Abandoned Planet』のPCゲーム2本、アマゾン・プライム会員向けに無料配布が始まりましたのでご紹介します。

目次
1本目 The Abandoned Planet 9月3日夜まで 
2本目 Mordheim: City of the Damned 7月9日夜まで 


今週のアマプラ無料配布1本目『The Abandoned Planet』
配布期間:2025年9月3日夜まで

Amazon Gamesアプリ版 定価1700円 配信Snapbreak 日本語対応

The_Abandoned_Planet__img1.jpg
不時着惑星を探索する、謎解きポイントクリック・アドベンチャー
謎の星に宇宙船が不時着、破損してしまい通信もできない。
主人公は周辺探索へ出るが、SF技術の遺跡があちこちに。
だが荒廃しており人の気配がない… 果たして何が待ち受けているのか?

The_Abandoned_Planet__main_img3.jpg
『Myst』『Riven』などに着想、90年代LucasArts ADV風味との事で
ピクセルアートのアニメーションも交えた一人称視点でマップ移動。

The_Abandoned_Planet__main_img2.jpg The_Abandoned_Planet__main_img4.jpg
The_Abandoned_Planet__img2.jpg The_Abandoned_Planet__img3.jpg
アイテムを集めながら、沢山の仕掛けを解いていく作風です。
調べられる箇所は少ないため、総当たりでも比較的サクサク。
STEAMでは好評(95%/レビュー80件程)の作品です。

 Amazon Games アプリ版の入手手順
 アマゾン・プライム 会員は、Amazon Games App(ゲーム管理ソフト)または
 Prime Gamingや特設ページでログインして入手。※アマプラ自体は月額600円。




アマプラ無料配布2本目『Mordheim: City of the Damned』
配布期間:2025年7月9日夜まで

GOG版 定価 2480円  配信 Rogue Factor 日本語化MODあり(後述)

mordheim_jp_img3.jpg
ウォーハンマー世界観の3DダークファンタジーSLG
本編では4つの勢力からセレクト。帝国の傭兵部隊、シスター僧兵部隊、
魔法や魔獣を使うカルト集団、そして……キモ可愛いネズミ軍団。ほかはDLC。
チュートリアルで各種族を大体把握できます。シングルキャンペーンもあり。

mordheim_jp_img5.jpg mordheim_jp_img4.jpg
兵士雇用して出撃(ミッション選択)
ヒーロー枠、兵士枠にそれぞれ複数ユニットから選択。
レベル成長、装備購入やスキル取得などもあります。


pht_Mordheim_4.jpg
WASD移動する、特殊AP制のターン制。
APは攻撃用ポイントと、それ以外ポイントの2種類があり、残りAP範囲内で行動。
攻撃、待伏せ、回避、パリィ、ガードなどを基本として、兵科ユニークスキルも。

難易度は高め、かつ何かとお金が必要(ゲーム内マネー)
回復手段が貴重かつ乏しいため、マップ探索してアイテムなど
治療費や装備購入、兵士雇用やスキル会得資金など稼いでいく。


pht_Mordheim_7.jpg pht_Mordheim_2.jpg
Mordheim_City_of_the_Damned_main_img2.jpg Mordheim_City_of_the_Damned_main_img1.jpg
一度集団戦が始まると、すぐ仲間が駆けつけて来てほぼ全面交戦。
そうなるとロクにアイテム回収ないままミッション終了する事も。
敵がどこにいるか分からないのが面白くも悩ましい。

STEAMではやや好評(72%、レビュー6.7K超)の作品です。
なお、昨年GOGでも直接配布されたため持っているかもしれませんね。



Mordheim: City of the Damned 日本語化について補足
mordheim_city_of_the_damned__japanese_mod_image1.jpg
mordheim_city_of_the_damned__japanese_mod_image2.jpg mordheim_city_of_the_damned__japanese_mod_image3.jpg
必要なもの
日本語化MODあり(ファイル群タブからダウンロード)
② UNITY EX も必要(無料ツール。
念のためウイルススキャンを推奨)

mordheim_city_of_the_damned__japanese_mod_howto1.gif mordheim_city_of_the_damned__japanese_mod_howto2.gif
readme記載の日本語化方法の補足
「loc_enを検索しエクスポート」とは、UNITY EXで読み込んだファイルの1577行目にある「loc_en」を右クリック → Export → Export all texts(.txt)で可能。 フォルダ Mordheim\mordheim_Data\Unity_Assets_Files\resources が作られ、テキストファイルがエクスポートされます。

「loc_enを上書きしてインポート」とは、ファイルを上書きコピーした後、UNITY EX上でloc_enを選択したまま、上側のimport filesボタンをクリック。これで日本語になりました。

代替手段として
XUnity.AutoTranslator(機械翻訳)での日本語化も可能。
ただテキスト量が多いため、結構時間がかかります。




 JJ VOICE▲目次へ

今週は2本とコンパクト。急きょ予定変更があったのか
または今後に強力ランナップを予定していて戦力温存なのか
はたまた交渉難航や予算節約だったりするのか、来週が楽しみですね。



アマプラ無料配布ゲーム紹介記事
Trinity_Fusion__Golf_With_Your_Friends__amazon_prime210.jpg ENDLESS_Legend__Saints_Row_Gat_out_of_Hell__amazon_prime_210.jpg

この記事へのコメント

人気記事