
(今回6本!)『トゥームレイダー初期リマスター』『セインツロウ 2&4』ほか、アマゾン・プライム会員向けにPCゲーム無料配布が始まりましたのでご紹介します。
目次 |
入手手順
GOG版(今回5本) ※入手から反映まで数時間かかる場合あり ① Amazonプライム 会員は特設ページでログイン →「ゲームを入手」→「申請コード」 ② GOGストアから有効化。または管理ソフト GOG Galaxyから 左上歯車アイコン → ゲーム&フレンドを追加 → GOGコード引換え → コード入力。 |
Amazon Games アプリ版(今回1本) アマゾン・プライム 会員は、Amazon Games App(ゲーム管理ソフト)または Prime Gamingや特設ページでログインして入手。※アマプラ自体は月額600円。 |
✨ | 今回アマプラ無料配布1本目『Tomb Raider I-III Remastered』▲ |
配布期間:2025年8月1日夜まで GOG版 定価3400円 開発 Aspyr, Crystal Dynamics 日本語対応(サウンド欄から変更) |
トゥームレイダー初期3作品、2024年リマスター版
Tomb Raider I~III 本編 + 各DLCを収録、好きな順番で遊べます。
吹き替えは原作同様に1は緒方恵美氏、2と3は田中敦子氏のララボイス。
原作の雰囲気を崩さない程度にグラフィック改良強化されており
F1キーでローポリな旧verとリマスターverにいつでも切替可能です。
ただ画質設定はなく解像度は自動調整、Alt+Enterでウィンドウ切替。
物語に沿って遺跡探索していく3人称視点アクションADV。
謎解きや隠しエリア、即死トラップや敵との戦闘もあり。
操作はクラシックほか、WASD移動のモダンモードで多少遊びやすくなっています。ただ基本90年代のレトロゲームな作りのため、新生シリーズとは異なり慣れと根気が必要です。
STEAMでは非常に好評(89%/レビュー5K超)の作品です。
✨ | アマプラ無料配布2本目『Saints Row IV: Re-Elected』▲目次へ |
配布期間:2025年8月18日夜まで GOG版 定価2389円 開発 Deep Silver Volition 日本語対応 |

超人SFオープンワールドTPSアクションADV、2022年完全版。
2013年の原作から他PC版とのCOOPクロスプレイに対応し、
物語+武器+衣装+乗り物などDLC多数が収録された作品です。
なお、DLC要素は前半ミッション「逃亡」クリア後から利用可能に。
物語は、大統領になった主人公(男女キャラメイク可)が仲間達と
新たな脅威… エイリアン軍団の侵略に立ち向かう! 超展開ストーリー。
エンターテインメント路線に突っ切った、シリーズ中でも異色作。
SF兵器や銃火器ほか、スーパーヒーローのような超人アクションも特徴!
テレキネシスをはじめ、高速ダッシュや超ジャンプ、空をも飛ぶ(滑空)
他にも色んな能力をアンロック。 武器収集&強化要素もあり。
メイン&サブミッション沢山、仲間を呼んで共闘したり(コンパニオン)
散りばめられた収集要素も探しながら、支配されたマップを解放していく。
STEAMでは非常に好評(87%、レビュー57K超)
2022年にEPIC版も配布された作品です。
✨ | アマプラ無料配布3本目『Saints Row 2』▲目次へ |
配布期間:2025年8月18日夜まで GOG版 定価1189円 開発Volition 配信Deep Silver 日本語対応 |
オープンワールド・クライムアクション第二弾(2009年作品)
初代セインツロウ後の物語。ある事故から昏睡状態にあった主人公=ボス。
前作で頂点に君臨したギャング団:サードストリート・セインツだったが、
目覚めるとそこは他の組織が牛耳る変わり果てた都市へ変貌していた…
仲間達と合流してセインツを復活させ、街を取り戻していく物語。
キャラメイク可能。本作もコミカルなミッションが沢山あります。
STEAMでは非常に好評(74%、レビュー11K超)
2017年にGOG版とSTEAM版ともに配布された作品です。
✨ | アマプラ無料配布4本目『TOEM』▲目次へ |
配布期間:2025年8月18日夜まで GOG版 定価2300円 配信 Something We Made 日本語対応 |
圧倒的好評、可愛い雰囲気の3D写真撮影アドベンチャー。
謎のTOEMを確かめるため、旅に出かける主人公。
おばあちゃんから貰ったカメラで自由に撮影でき
ファインダーを覗くと… 1人称視点に早変わり!(普段も視点回転可)
「〇〇を探してるの」「◇◇を△△して欲しいんだ」など
カメラを使って色んな頼み事を解決しながら、旅をしていきます。
可愛い手描きアートグラフィックのキャラクターや動物たち、
写真アルバムやお土産、クエスト帳なスタンプカードほか
想い出作りをしていく雰囲気の優しさ感じる作品です。
リラックスできるBGMもGOOD
※初期設定では4K解像度で起動する場合があります。
動作が重い時はゲーム内設定から解像度を変更してね。
STEAMでは圧倒的好評(99%、レビュー6.4K超)
昨年EPICでも配布された作品です。
✨ | アマプラ無料配布5本目『Star Wars Rebellion』▲目次へ |
配布期間:2025年7月21日夜まで GOG版 定価700円 開発Coolhand Interactive 日本語なし |
反乱同盟軍と帝国軍、両陣営からプレイできるストラテジー(1998年作品)
お馴染みのキャラクター達のイベントやレトロな3D艦隊戦も用意。
今時のゲームに比べると全体的に分かりづらい印象あり。
今時のゲームに比べると全体的に分かりづらい印象あり。
STEAMでは非常に好評(91%、レビュー1.1K超)の作品。
最初にC-3POが数分間に渡ってボイス説明してきますが、もちろん英語。
操作チュートリアルでもないため、どこをどう操作するのか手探り把握。
また昔ながらの遊び心溢れるUIで、何が何のボタンかも手探りです(笑)
操作チュートリアルでもないため、どこをどう操作するのか手探り把握。
また昔ながらの遊び心溢れるUIで、何が何のボタンかも手探りです(笑)
✨ | アマプラ無料配布6本目『Dungeon of the ENDLESS DE』▲ |
配布期間:2025年7月21日夜まで Amazon Gamesアプリ版 セット通常価格1418円 開発AMPLITUDE Studios |
不時着惑星の地下ダンジョンから脱出せよ! ローグライク探索RTS
撃墜された宇宙船… 脱出ポッドが落下した先は、謎の地下施設だった!
武器や能力の異なる主人公達から、パーティ編成してスタート。
脱出ポッドも選択でき、特殊効果が異なります。
マップはランダム生成。各部屋は開けるまで何があるか分からない…
エレベーターを探し、クリスタル(動力源)を運んで脱出を目指す。
ただし… 脱出時はモンスターが大群で押し寄せる!!
特徴① 「食料・科学・生産力」3つの資源あり。
・生産……モジュール設置(資源生産やタレットほか)
・科学……新しいモジュールなどを研究
・食料……キャラ回復やレベルUP、新キャラの雇用などに使う
特徴②「電力概念」あり。
部屋ごとに電力ON/OFFでき、脱出エレベーターまで電力供給。
電力のない部屋はモンスターが沸くこともあり、奴らはモジュール破壊。
限られた電力をどこに供給するか、防衛も考えていく面白い要素です。
キャラごとに食料消費でレベルUP、固有スキルを習得。
武器防具などアイテム入手できれば装備も可能です。
研究の選択肢はランダム。地雷や鈍足ガスほかタレットも様々あり、
脱出準備でタワーディフェンスのように敵が通る部屋に設置したり。
いつでも時間停止できるため、いざという時も熟考できます。

日本語のSTEAMガイドやWIKIもあり攻略ヒント満載。
最初はあまり見ずに手探りで遊ぶ方が楽しめます。
それでは… GOOD ESCAPE !!
STEAMでは非常に好評(88%、レビュー9K超)
2023年にSteamでもゲーム本体配布された作品です。
☕ | JJ VOICE▲目次へ |
今回は再配布多めながら有名タイトルも多め。 持っていなかった方にはGOODな印象でした。 トゥームレイダーは4月CHOICE目玉タイトルが早速。もはや恒例。 |
アマプラ無料配布ゲーム紹介記事
この記事へのコメント