
軍団戦が特徴のファンタジーSLG『Total War: Warhammer II』EPIC PC版が、アマゾン・プライム会員向けに2022年11月1日まで無料配布! EPIC版に日本語化MODを適用できた手順についても記事後半に記載しています。
✨ | Total War: WARHAMMER II |
EPIC PC版 定価 6580円 開発 CREATIVE ASSEMBLY 日本語化については後述
1・Amazonプライム 会員であれば、特設ページでサインイン。
「今すぐ入手」 →「Epic Games Store へ移動」をクリックして
PRIMEとEPICアカウントのリンク設定が完了すると入手できます。
2・ゲーム管理ソフト Epic Games Launcher からゲームをダウンロード&プレイ!
※ Amazonプライム自体は月会費500円。
※ EPICランチャーのインストールやEPICアカウントは無料。
軍団同士がぶつかり覇権を争う! ファンタジー・ストラテジー 2作目。
キャンペーンモードほか、自由設定できる各種バトルモードも遊べます。
人間やドワーフ、エルフやネズミ族ほか最大39勢力(無料DLC+有料DLCあり)
無料DLCも多いためEPICストアからぜひ入手。
ウィッシュリスト登録でまとめてカートに入れられます。
ターン制の内政パート、リアルタイムの戦闘パートに分かれる。
内政パートでは拠点機能やユニット雇用、テクノロジーツリーから研究選択、
外交や軍団移動などマップ上で行っていきます。それぞれ目標もあり。
戦闘パートはリアルタイムに指揮するRTS。
騎兵・歩兵・槍兵・遠距離兵・飛行兵・大型兵、攻城兵器ほか
ユニット特徴も考えて戦う。ヒーローユニットは特殊スキルもあり。
3Dのため自由にカメラ回転拡大縮小して楽しめます。
必要なくてもギリギリまで寄ったり、迫力ある構図で観戦したくなります(笑)
✨ | TWWH2 EPIC版の日本語化について |
前作と同じ方法では反映されず、色々試行錯誤しましたが
私の環境では適用確認できましたので、手順をご紹介します。
手順1「MODをダウンロード」
STEAM版の日本語化MOD制作者の方がEPIC版への要望に応える形で、
MediafireへUPしておられます。以下から「mod_wh_2_lan_jp.pack」をダウンロード。
手順2「MODを設置」
上画像のようにインストールしたゲームフォルダ内の
dataフォルダ に先程入手した mod_wh_2_lan_jp を入れます。
初期設定の場合の場所 C:\Program Files(x86)\Epic Games\TWWH2\data
手順 3「ファイルを作ってMOD指定」
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\The Creative Assembly\Warhammer2\EOS\scripts フォルダを開く。
user.script.txt という名称のテキストファイルを作り、メモ帳などで開く。
mod mod_wh_2_lan_jp.pack; と入力してUnicodeで保存(左文章をコピペでOK)
(メモ帳のUnicode保存方法は、名前を付けて保存 → 文字コード欄 UTF-16LE で保存)
手順4「ゲーム起動!」
私の環境では起動時のランチャー画面には何も表示されませんが
「PLAY」ボタンでタイトル画面に進むと日本語化MODが適用されていました。
掲載画像はすべて今日撮影したものです。
☕ | JJ VOICE |
おまけ C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\The Creative Assembly\Warhammer2\EOS\save_games 手探りで検証していた時に見つけたセーブの場所です。バックアップなどにどうぞ。 ちなみに今回も日本語化の適用につまづいて試行錯誤。ランチャーにMODが現れず 英語で遊ぶか…諦めて起動すると、日本語になってるサプライズで「おお!」と興奮(笑) MODが現れない挙動はPC環境にもよるかもしれませんね。 |
10月プライム無料配布・関連記事
この記事へのコメント
slope-wood
おかげ様で日本語にできました。
ありがとうございます!
JJ
ランチャー画面に現れないため少々不安でした(笑)
ぜひ楽しまれてくださいね*:・'゚☆
さいもん
steamにあるmodを適用する方法もご教示頂けると助かります
JJ
【最初に】
以下はSTEAMワークショップですが、入手できるのは外部配布されている一部のみです。
https://steamcommunity.com/app/594570/workshop/
欲しいMODページ内に外部リンクがないか探したり、Google検索で探す必要があります。この辺りがSTEAM版ではない難点です。50ページほどチェックした中では外部配布は3つだけでした。
【MODを手動インストールする場合】
日本語化と同じように配置して、user.script.txtファイル内に1行ずつMOD指定します。
mod 入れるMODファイル名;
https://jj-labo.up.seesaa.net/image/Total_War_WARHAMMER_II__epic_mod_img.jpg(参考画像)
※注意点は MODファイル名に空白があると読み込めないため、MOD名を変える必要あり。
※この方法では導入できないMODもありました。MODごとの導入説明を読む or 説明ががない場合は作者さんに聞く必要があります。
【最後に】
EPIC版は起動ランチャーにMOD一覧が表示されないため、適用できたか検証にも時間がかかりますね。外部配布しているMODも非常に少ないため、Steam版がうらやましい限りです。