
(今週6本)SFローグライト『Trinity Fusion』、ゴルフ『Golf With Your Friends』ほか、アマゾン・プライム会員向けにPCゲーム無料配布を実施していますのでご紹介します。
目次 |
✨ | 今週のアマプラ無料配布1本目『Trinity Fusion』▲目次へ |
配布期間:2025年7月30日夜まで Amazon Gamesアプリ版 定価2300円 開発 Angry Mob Games 日本語対応 |
マルチバースを題材にしたローグライト × メトロイドヴァニアACT
危機にある多次元世界を行き来しながら物語を追っていく。
各世界出身の特徴異なる3人の主人公からセレクト。
サイバーな雰囲気や敵デザインがGOOD
メカ達が暴走している近未来世界、生物的な世界ほか
ワールドごとに敵やギミック、マップ雰囲気も異なり、
死ぬと拠点から再出発。収集ポイントで永続強化もあり。
剣・斧・鎌・レーザー銃ほか武器多彩、 火・氷・電ほか属性要素、
2スロットの近接&遠距離武器、スキル、消耗アイテムなど活用。
道中でどんどん入れ替えていくハクスラ的な感覚です。
あちこちに強化装置もあり、3択で様々強化していく。
空中ダッシュ&回避、ボタンは多いものの操作性良く楽しめています。
STEAMでは非常に好評(87%/レビュー600件近く)の作品です。
Amazon Games アプリ版の入手手順 アマゾン・プライム 会員は、Amazon Games App(ゲーム管理ソフト)または Prime Gamingや特設ページでログインして入手。※アマプラ自体は月額600円。 |
✨ | アマプラ無料配布2本目『Liberte』▲目次へ |
配布期間:2025年8月27日夜まで EPIC GAMES版 定価1980円 配信Anshar Publishing 日本語なし ただボタン上テキストが翻訳されず<sprite=36ティント=1>などになり不便。 ALT+Tで翻訳解除を切替ながら、英語でボタン確認しつつ遊ぶ感覚になります |
独創世界デッキ構築ローグライト × 見下ろし視点アクションADV
18世紀フランス革命期パリを舞台に、植物のような謎の生命体…
異世界の侵略者により生み出される主人公が戦う超世界観の物語。
ランダムステージを進みながら、目的地や目標達成を目指していく。
死ぬと最初(マップ選択)から。スキルなどデッキ編成や強化選択。
キャラクターも進むにつれて徐々にアンロック。
アクションは近接攻撃や回避を基本として、様々なスキルで戦う。
近接特化や遠距離やトリッキーな技など、編成スキル次第。
道中でカードを入手。攻撃スキルや特殊アイテムや強化パッシブなど。
MP消費でスキル編成。不要カードを燃やしてMP獲得など取捨選択。
STEAMでは賛否両論(65%、レビュー140件強)の作品です。
EPIC版の共通・入手手順 1・Amazonプライム 会員は特設ページでログイン。 「ゲームを入手」→ AmazonとEPICアカウントのリンク設定完了で入手。 2・Epic Games Launcher 管理ソフトでゲームをダウンロードして遊ぼう。 |
✨ | アマプラ無料配布3本目『Golf With Your Friends』▲目次へ |
配布期間:2025年7月2日夜まで GOG版 定価1520円 開発 配信Team17 日本語対応 |
ギミック&コース多彩! 3Dゴルフゲーム有名作
1人~最大12人マルチ対応(過疎気味のためフレンド&ローカル向け)
全14コース(別売りDLCでさらに4コース)あり好きな所から遊べます。
通常ゴルフのほか、リングに入れないといけないバスケモード、
キーパー守ってるホッケーモードなどルール組合せで遊べます。
ジャンプやブレーキ機能があったり超絶ゴルフです。
一般的な森林コースから、海辺や船の海賊コース、幽霊屋敷や火山地帯、
重力やトラップなど宇宙ステーション、ESCAPISTなどコラボコースまで
それぞれの特徴を表現したギミックがあって面白い。
STEAMでは非常に好評(89%、レビュー44K超)の作品です。
タイトル画面の邦題「ゴルフをみんなで!」略せばゴルみん(笑)
GOG版の共通・入手手順 ※入手から反映まで数時間かかる場合あり ① Amazonプライム 会員は特設ページでログイン →「ゲームを入手」→「申請コード」 ② GOGストアから有効化。または管理ソフト GOG Galaxyから 左上歯車アイコン → ゲーム&フレンドを追加 → GOGコード引換え → コード入力。 |
✨ | アマプラ無料4本目『Jennifer Wilde: UR』▲ |
配布期間:2025年7月2日夜まで EPIC GAMES版 定価1650円 開発Outsider Games 日本語なし |
ナラティブなポイントクリック型アドベンチャー
1921年パリで活動する霊能力を持ったアーティストの主人公。
劇作家の霊を呼び出してしまい、彼と共に殺人事件の捜査を通して
革命や抗争に巻き込まれていく、オカルトチックな物語です。


調べられる場所は少なめ。手がかりを探して組合せたりしながら、
主に会話を通して物語進行していく。そのため文章理解が必須です。
XUnity.AutoTranslatorは適用しても特殊フォントで文字が消滅。
日本語はなく、会話は吹き出し形式の自動進行で画面翻訳も大変。
STEAMではやや好評(78%、レビュー10数件程)の作品です。
✨ | アマプラ無料配布5本目『サムライブリンガー』▲目次へ |
配布期間:2025年6月12日夜まで Amazon Gamesアプリ版 定価980円 配信PLAYISM 日本語対応 本作は2024年からの再配布です |
和風ローグライト・アクション。
時間経過で敵が強くなる中、ランダムマップを探索しながら
スサノヲとなり妖怪やヤマタノオロチ討伐を目指す!
織田信長ほか戦国武将たちも召喚された世界。
彼らを倒すことで次周から使用可能になるほか
両手武器や防具スロットに装備でき、各バフ効果が発動。
面白い特徴として、スキルを組み合わせてカスタマイズ可能!
例えば、氷 + 波動 + 薙ぎ払い = 広範囲の氷結斬撃になったり、
弓×4 + 雷 + 誘導 = 4WAYホーミングの痺れる弓矢になったり、
ジャンプ + ジャンプ + ジャンプ = 3段ジャンプになったり発想次第。
片手/両手/装備による変化、重ねることで威力&性能強化、
など武器&スキル入手ごとに戦術が広がっていきます。
死ぬと入手スキル&武将&SP強化などを引継いで、最初から。
少しずつ強化集めしながら、攻略していくゲームです。
カメラ回転はできますが、建物が透過しないため
見づらさほか、好み分かれそうな印象も少々あり。
STEAMでは非常に好評(87%、レビュー900件強)の作品です。
✨ | アマプラ無料配布6本目『Masterplan Tycoon』▲目次へ |
配布期間:2025年6月12日夜まで Amazon Gamesアプリ版 定価 1400円 配信 Ravenage Games 本作も2024年からの再配布です。 |
ミニマムな資源生産/管理/物流シミュレーション。
青=水域、灰色=岩場など、色分けされた方眼紙マップで
施設や建物すべてを枠と線だけで表現したシンプルな作風。
タイトル通り「計画」を意味しているのかもしれません。
資源 → 加工 → 〇〇など、線を繋いで物流指定。
工場を作るには板4+石3が必要、ベーカリーを作るには…など
必要資源を生産&加工していき、条件達成して上位ティア開放。
より複雑化する上位アイテム製造などを目指していく。
STEAMではやや好評(73%、レビュー580件程)の作品です。
☕ | JJ VOICE▲目次へ |
今週は中々惹かれるインディゲーム中心ラインナップですね。 2本は再配布ですが、Trinity Fusionとゴルフが特にGOOD。 |
アマプラ無料配布ゲーム紹介記事
この記事へのコメント