
今週はPCゲーム2本配布、タイムトラベルADV『The Silent Age』と2Dアクション『Tunche』が、2023年4月6日24時までEpic Gamesストアにて無料配布を開始しましたのでご紹介します。
✨ | 無料配布 1本目『The Silent Age』 |
ストア・ログイン後に「入手」ボタン、0円購入手続きをして入手。
定価 980円 開発 House On Fire 日本語なし
タイムトラベル・謎解きアドベンチャー。
1972年、社会に馴染めず清掃員として働くジョー。
謎の男からタイムトラベルできる装置を渡される。
転移した先は40年後の未来… そこは人類が滅亡した世界だった!
世界で一体何が起こったのか?
はたして彼は人類を救えるのか?
男の孤独な時間旅行がはじまる__。
過去と未来を行き来しながら、謎解きしていくポイントクリック型ADV。
調べる所は少ないが、意外と迷いやすく、総当たりアイテム試行が基本。
不穏ながらも廃墟感や謎めいた雰囲気や世界観の評価が特に高く、
ノルウェーのゲーム賞アーティスティック部門にノミネートされた作品。
なお日本語はないため、英語も多少読む必要あり。
PCOTなど翻訳ソフトを併用して遊ぶのが良いかもしれない。
窓化してゲーム外を操作中は、ボイス進行も止まってくれる。
✨ | 無料配布 2本目『Tunche』 |
ストア・ログイン後に「入手」ボタン、0円購入手続きをして入手。
定価 2080円 配信 HypeTrain Digital 日本語対応 ゲームパッド推奨
横スクロールではなく部屋制マップで戦う、ローグライク・アクション。
1人またはローカル2人協力対応。主人公5人から選択して出発。
別ゲーム『A Hat In Time』からハットキッドもゲスト参戦。
左右2~4画面くらいの奥行ある小マップで、敵せん滅すると
報酬 + 次部屋を選べる、いわゆる部屋制ローグライク。
死ぬと拠点に戻され最初から。複数の永続強化もあり。
通常コンボ、浮かせ技、遠距離魔法、空中ダッシュなどを基本として、
EXPを稼いでスキルツリーへ。「XXXY」「→→Y」などコマンド技や
マナ消費スペシャル技ほか習得していく。 ※EXPはキャラ固有。
何度も挑戦しながら、時間をかけて攻略していくゲーム性です。
好み分かれる点は
・ザコ敵でも超硬い。ノックバック技も多くてコンボが途切れやすい。
・似たような小マップで何度も戦うため、見た目の変化が薄く
横スクロール&ベルトアクションに比べて単調に感じやすい。
ただハットキッドをはじめ、キャラデザインが可愛く、
主人公ごとの固有ストーリーのアートワークがGOOD
✨ | What’s NEXT さ~て来週のタイトルは? |

海賊ゲーム『Blazing Sails』と大作オープンワールド・ゾンビアクションADV『Dying Light Enhanced Edition』が発表!オススメの良作です。まさか配布される日が来るとは。2へのテコ入れかな? 始まりましたら改めてご紹介します。
🍸 | JJ VOICE |
今週のEPICストアでは スクエニ配信作品セールを実施しています。 今なおSteam未発売のキングダムハーツ・シリーズも40~50%OFFに。 |
この記事へのコメント