
古代剣士から未来兵まで大軍勢が戦う!バトル・シミュレーター
『Ultimate Epic Battle Simulator』が STEAMストアにて
2021年2月1日27時まで無料配布されていますのでご紹介します。
✨ | Ultimate Epic Battle Simulator Give Away!! |
※リンク先に「-100%」「アカウントに追加」緑ボタンがなくなれば配布終了。
ほぼ好評 定価 1520円 配信 Brilliant Game Studios 日本語なし
様々な勢力をぶつけ合う! 大軍勢バトル・シミュレーター。
自由設定で戦わせるサンドボックス・モードと
FPSとして自ら戦うWAVE制ゾンビモードを遊べる。
(後者はオマケのようなもので品質は超カジュアル)
MODも対応。有名映画で見たよ~なキャラが沢山UPされている。
ファンタジーにSFにアメコミに、色んなキャラを戦わせてみたくなる。
ゲーム内からダウンロード&解除できてお手軽(ゲーム再起動で反映)
本作メインは大軍勢で戦わせる、サンドボックス・モード。
ローマやスパルタなど古代軍勢をはじめ、中世から近代兵士、
WW2から未来兵、ゾンビやファンタジー、動物&恐竜ほか勢力は様々。
各勢力の兵科は少ないが、その辺りはMODで補う感覚なのかもしれない。
それぞれ数、チーム編成、配置を自由設定して出撃させる。
マップも町から自然まで様々あり、時間帯や天候も設定可。
戦闘が始まったら観戦! 2倍速まで早送りもできる。
兵士に乗り移って一応操作できるが、操作性は超微妙。
観戦に徹した方がいい。
PCスペックが許せば、数千どころか数万人規模でも配置可能。
試しに古代 vs 中世軍団や、WW2米国兵士 vs ゾンビ軍団で
約10000人ほど出撃させても、30FPS以上出ていて意外と軽かった。
(PC環境:core i7-8700、RTX2070、mem16GB の場合)
こちらはWAVE制のFPSモード。わずかな小隊でゾンビ大群と戦う。
サンドボックスより操作しやすいが基本微妙なので期待は禁物。
やはり本編はあり得ない勢力同士の大規模観戦!
☕ | JJ VOICE |
こちらは今月公開された謎の新作ティザーPV。 タイトル含めて詳しい内容はまだ未発表です。 シルエットから察するにローマ兵かな? 同社作品ではゾンビ大群と戦う『The Black Masses』など 大群系ゲームを得意としているため、次回作も軍団戦になるかもしれませんね。 |
この記事へのコメント