
鳥になるためハイスピードに駆け抜ける!一人称視点3Dランアクション系プラットフォーマー『Wild Dive』。2021年5月よりSTEAMにて無料配信されている作品です。 アトラクション気分で楽しめましたので、レビューを兼ねてご紹介します。
✨ | Wild Dive |
無料 非常に好評 配信 Objectif 3D - game 日本語なし
鳥じゃなくても… 鳥になるんだ!
主人公は一匹のフェレット。鳥の部族によって育てられたため
自分を鳥だと思い込もうとしている。そんな彼に試練が訪れる。
すべての鳥の若者が、初めて飛びたつ成人の日。
さあ…… 一人前の鳥になってみせるのだ!
一人称視点3Dプラットフォーマー寄りのランアクション。
自動的に走りながら(と言うより滑り落ちながら)
3つのステージをハイスピードに駆け抜けていく!
HP制で落ちるとチェックポイントから。
数回やり直しながら、合計しても20分強で全クリアできる超短編。
面セレクトで2周目に別ルートを遊んだり、アイテム収集要素もある。
羽根は飾りで当然飛べない……テクニックで乗り切るのだ!
迫りくる障害物を寸前でかわし、一部の壁ではウォールラン、
グラップルフックのように一気に近づける赤い果実(クリック)
これらを利用して攻略していく。
WASD移動で探索する小エリアも一部あり、
そこでは普通のプラットフォーマーになる。
収集アイテム探しや、ギミック練習向けの要素。
✨ | Wild Dive 紹介最後に感想 |
荒削りな印象ながら、2周くらいアトラクション気分で楽しめた。
キャラに魅力があり、グラフィックも華やか。
懐かしい家庭用3Dゲームを遊んでいる気分だった。
よく分からないボイスもCGアニメ動物っぽくてGOOD
スピードに乗った時の、高速感が気持ち良く
複数ルートあるため、2周は遊んでみたくなる。
ただ、WASD移動の探索パートは脚で歩くため遅く
壁走りチュートリアルも少々難所なのが悩ましい。
(ランナー中の壁走りは自動吸着で簡単)
また自動ジャンプなので楽だが、自分で操作する方式だったなら
タイミングなどのゲーム的な緊張感や攻略感が増したと思う。
とは言え、この辺りはプレイヤーの好みによるかもしれない。
1周20分ほどの短編なので気軽に遊べる作品。
果たして鳥として認められたのかが気になる(笑)
🍸 | JJ VOICE |
本作は 海外の3Dやゲーム学校 Objectif 3D 学生チーム制作作品です。 インタビューや制作の様子をまとめたBehind the scenes動画もあり 「ああ、こういうのいいなあ」と刺激を得られました。 Merci pour le jeu intéressant =) |
こちらもオススメ。無料の良作3Dプラットフォーマー記事
この記事へのコメント