
基本無料の艦隊戦シューター『World of Warships』に英国3艦を追加するDLC『国王陛下万歳』が2022年8月1日26時まで無料配布! 併せて一部DLCセールやイベントも各種開催されています。
✨ | World of Warships - DLC GiveAway |
STEAM PC版 非常に好評 開発 Wargaming Group Limited 日本語対応
DLC内容
・研究可能な Tier III 駆逐艦 Valkyrie と艦長 (3 スキルポイント)
・研究可能な Tier III 巡洋艦 Caledon と艦長 (3 スキルポイント)
・研究可能な Tier III 戦艦 Bellerophon と艦長 (3 スキルポイント)
・研究可能な Tier III 巡洋艦 Caledon と艦長 (3 スキルポイント)
・研究可能な Tier III 戦艦 Bellerophon と艦長 (3 スキルポイント)
・Warships プレミアムアカウント 1 日分
※DLCのいずれかの艦艇を既に所有している場合、クレジットで補填との事。
Valkyrie: 144,375 クレジット
Caledon: 150,675 クレジット
Bellerophon: 207,900 クレジット
Caledon: 150,675 クレジット
Bellerophon: 207,900 クレジット
※戦闘で要素アンロックされていくため
初プレイでは試合をこなしていき入手。
✨ | World of Warships 簡単ゲーム紹介 |
PVPまたはPVE・COOPの海洋対戦シューター。
各国の艦船が沢山用意されておりアンロック購入していく。
それぞれ基本性能ほか、砲塔数や消耗品スロットも異なり
装飾でステルス性能、旗の掲揚で色んなバフを得られる。
拠点背景となる港も色々選べる。日本や英国など国別ほか
どことも知れぬ惑星や宇宙港まであり笑ってしまった。
戦闘では歩兵TPS以上に、索敵や位置取り、偏差射撃を求められる。
砲塔照準には時間がかかり、移動ゆったりで小回りが効かないため
マップや戦況を見て、どう動くか先読みしながら戦う感覚で楽しい。
COOP(PVE)モードは対人戦より易しめのため練習しやすい。
基本無料なので気軽に遊んでみよう。
☕ | JJ VOICE |
今回のDLCは「研究可能な」とありますが、 私の環境では3艦とも直接追加されました。 しかし、直訳するとすごいタイトルですね(笑) 英語名称は「Long Live The King」 映画でたまに聞く言葉ですが、万歳のような使い方だったんですね。 |
こちらも好きかも?STEAM関連記事
この記事へのコメント