Steamにて12月16日朝までDLC無料配布『World of Warships — Starter Pack: Dreadnought』、英国戦艦ドレッドノートや米国巡洋艦ほか特典追加。基本無料の艦隊戦シューター

World_of_Warships__Starter_Pack_Dreadnought.jpg

基本無料の艦隊シューターWorld of Warships』に英国戦艦と米国巡洋艦ほか特典を追加するDLCStarter Pack: Dreadnought』が2022年12月16日am9時まで無料配布。 併せてブラックフライデーや年末年始お祝いほかゲーム内イベントが様々実施されています。詳細は公式サイトにて


 World of Warships - DLC

STEAM PC版  非常に好評  開発 Wargaming Group Limited  日本語対応


World_of_Warships__Starter_Pack_Dreadnought__image2.jpg
「World of Warships — Starter Pack: Dreadnought」DLC内容

・アメリカ巡洋艦 Charlestonと艦長 (3 スキルポイント)
・イギリス戦艦 Dreadnoughtと艦長 (3 スキルポイント)

・港スロット2個
・Steam迷彩7個

・Warships プレミアムアカウント 3日分
・4種類のコモン消費型エコノミーボーナス 7個
 (クレジット+20%、艦艇EXP +100%、艦長EXP +100%、フリーEXP +300%)

World_of_Warships__Starter_Pack_Dreadnought__image1.jpg
こちらは戦艦ドレッドノート。最初から装飾が施された綺麗な戦艦です。


World_of_Warships__Starter_Pack_Dreadnought__image.jpg
こちらはストア画像。ゲーム内でもフォトモードが欲しくなりますね。
港だけでも自由視点や天候設定や光調整などがあれば、
綺麗に撮ってあげられるんだけどなといつも思います。



 World of Warships 簡単ゲーム紹介
World_of_Warships__Long_Live_The_King__image1.jpg
PVPまたはPVE・COOPの海洋対戦シューター。

各国の艦船が沢山用意されておりアンロック購入していく。
それぞれ基本性能ほか、砲塔数や消耗品スロットも異なり
装飾でステルス性能、旗の掲揚で色んなバフを得られます。

WorldOfWarships_img13.jpg WorldOfWarships_img7.jpg
WorldOfWarships_img9.jpg WorldOfWarships_img6.jpg
拠点背景となる港も選べます。日本や英国など国別ほか
どことも知れぬ惑星や宇宙港まであります。


WorldOfWarships_img18.jpg
WorldOfWarships_img17.jpg World_of_Warships__img_b3.jpg
戦闘では歩兵TPS以上に、索敵や位置取り、偏差射撃を求められます。
砲塔照準には時間がかかり、移動ゆったりで小回りが効かないため
マップや戦況を見て、どう動くか先読みしながら戦う感覚で楽しい。

COOP(PVE)モードは対人戦より易しめのため練習しやすい。
基本無料なので気軽に遊んでみてね。


 JJ VOICE

先日発表によれば、STEAMにてフォローすると毎月コンテナ1個が貰えるとの事。
本作をよく遊ばれる方は登録しておくと良いかもしれません。
ちなみに、フォローは気軽にON/OFFできます。


この記事へのコメント

人気記事