amazonプライムにて無料配布!『サイコブレイク2』大作TPSホラーアクション、『Breathedge』宇宙飛行士サバイバル、ほかPCゲーム計6本 [2023年1月]

amazon-prime-gaming-free-games-2023-januaryr.jpg
大作TPS『サイコブレイク2』や宇宙飛行士サバイバル『Breathedge』ほか、PCゲーム計6本がプライム会員向けに2023年2月1日まで無料配布! 今年の1月配布が始まりましたのでご紹介します。全て日本語確認済です(ゲーム内で変更)


 邦題 サイコブレイク2(GOG版)

GOG版 定価 4800円  開発 Tango Gameworks  日本語対応  Cero Z

The_Evil_Within_2__prime_gaming_howto1.jpg The_Evil_Within_2__prime_gaming_howto2.jpg
入手手順
1・Amazonプライム 会員であれば、特設ページでサインイン。
  「今すぐ入手」 →「申請コード」をクリックすると
  アクティベーション・コードが発行されます。有効期限あり。

2・GOGストアまたはゲーム管理ソフト GOG Galaxyから(GOG要アカウント作成)
  左上歯車アイコン → ゲーム&フレンドを追加 → GOGコードを引換え → コード入力

※ Amazonプライム自体は月会費500円。 
※ GOG GalaxyインストールやGOGアカウントは無料。 参考記事:GOG Galaxy 紹介記事

The_Evil_Within_2__img1b.jpg
The_Evil_Within_2__img4.jpg The_Evil_Within_2__img.jpg
物語主導、一人称視点のTPSホラーアクションADV。

全てを失った元刑事セバスチャン。奇しくも娘が生きている事を知り
謎の組織に協力して、特殊な精神世界へと捜索に向かう事になる。
だがそこは異形やゾンビの徘徊する… 悪夢のような世界だった…。

メインほかサブ目標もあり、生存者ほかNPCやログ文書など、
超常SF的な世界観がしっかり練られている大作感ある2作目。
前作経験済だとより楽しめますが、本作からでも大丈夫。

The_Evil_Within_2__img2b.jpg
The_Evil_Within_2__img5.jpg The_Evil_Within_2__img12.jpg
3人称視点のほか、1人称視点にもオプションから変更可。
少ない弾薬を節約したり、ステルスも活用しながら探索。
素材を集めて物資クラフト&武器強化もあり。

ホラー的には『バイオハザード』よりもグロめの描写あり。
ただ基本アクションADVのため、苦手でもさほど問題ない印象(Cero Z)



2 Beat Cop(GOG版)

GOG版 定価 1480円  配信 11 bit studios  日本語対応
入手方法は『The Evil Within 2』と共通です。

BeatCop_img1.jpg BeatCop_img2.jpg
80年代アメリカを舞台にした、刑事ドラマ風アドベンチャー
殺人事件の濡れ衣を着せられ刑事解任、治安の悪いブルックリンの
パトロール警官へ降格となった主人公ケリー巡査のマルチエンド物語。

ギャングにマフィアに交通違反、腹立たしい上官や養育費を催促する元妻、
日々起こる街のトラブルに対処しながらも、真犯人を追い求めていく。
誰かを守れば、誰かに恨まれる。そんな厄介な街を今日もひた走るのだ。




 以下はすべて Amazon Games App版です
amazon-prime-gaming-free-games-2023-januaryr-list.jpg
Amazonプライム 会員であれば、Prime Gaming ログイン後にリンク先サイト一番下から入手。
Amazon Games App(ゲーム管理ソフト)からも直接入手できます。※アマプラは月額500円。


3 Breathedge

定価 2570円  開発 RedRuins Softworks  日本語対応

Breathedge_img1.jpg Breathedge_img4.jpg
宇宙遊泳サバイバル、一人称視点アドベンチャー
遠い未来の深宇宙、グランパの宇宙葬儀にやってきた男ジョーだが
陰謀に巻き込まれ、宇宙船が大破! 何とかして生き延びなければ!

360度ふわふわ探索しながら、散らばった資材を集めて道具クラフト。
工具や食料ほか、現地調達&生産していくのだ。物語の断片もあちこちに。

Breathedge_img2.jpg Breathedge_img3.jpg
初期宇宙服はとにかくショボい。わずか数十秒で空気がなくなるため
拠点近辺を探索しながら資材備蓄、中継地点などを目指していく。

以前レビューを書いたシリアス宇宙探索『ADR1FT』に似ていますが
こちらは軽快かつ、ギャグなノリもあってSTEAMでも非常に好評。



4 Chicken Police - Paint it RED!

定価 2000円  開発 The Wild Gentlemen  日本語対応

2羽のニワトリ刑事が捜査する! 動物世界観ハードボイルドADV。
小説映画のような洒落たセリフ回しやBGMがたまらない。
大人らしい遊び心のユーモラスな映像演出(CGグラフィックで美麗)
刑事ミステリー感溢れる物語ながら、動物らしいコミカルさも面白い。

トリ、ネコ、ウサギほか、多彩な種族がいわゆる人種表現。
それぞれの種族特徴を織り交ぜたセリフで楽しませてくれる。
英語フルボイスで演技も映画感覚。(オートやスキップ対応)

Chicken_Police__Paint_it_RED__img2.jpg Chicken_Police__Paint_it_RED__img1.jpg
ゲームシステムは、懐かしい雰囲気のポイントクリック型。
動物は「見る・話す・質問」などの選択肢があり、会話も豊富。
調べられるフレーバーオブジェクトも世界観を楽しめる物が多い。
刑事らしく、尋問要素、調査や推理、銃撃戦なども用意されている。



5 Faraway 2: Jungle Escape

定価 580円  開発 Pine Studio  日本語対応

Faraway_2_Jungle_Escape__img1.jpg Faraway_2_Jungle_Escape__img2.jpg
古代遺跡で謎解きに挑む、一人称パズルADV 2作目

遠い未来なのか、未知のポータルで繋がった古代寺院に挑む。
あちこちに落ちているメモから物語背景が補完されていく。

仕掛け多彩、手探りで解法を探っていく。
引っ張ったり開けたり、掴んで動かすギミックを始め、
遺跡内をよ~く観察してヒントを探す、静かなBGMのリラックス系パズル。



6Lawn Mowing Simulator

定価 2550円  開発 Skyhook Games  日本語対応

Lawn_Mowing_Simulator__image1.jpg
1~3人称視点の芝刈り機運転シミュレーター & 軽い会社要素。
キャリアモードほか、自由選択なフリー芝刈り、チャレンジ芝刈り完備。
キャラメイク&会社名&ユニフォーム決定したら、芝刈りライフSTART!

機材購入&整備しながら、イギリス各地のお庭を刈っていき(依頼を選択)
レベルUPや予算に応じて、部下雇用&教育、ローンで会社移転など規模拡大。
(メインは芝刈りシムのため、経営要素はかなり軽めです)

Lawn_Mowing_Simulator__image5.jpg Lawn_Mowing_Simulator__image_add6.jpg
Lawn_Mowing_Simulator__image11.jpg Lawn_Mowing_Simulator__image2.jpg
芝刈り機にも複数種類があり性能も様々。
タンク型や粉砕型ほか、刈った芝をどう扱うかの仕組みや
エンジン性能やスピード、ターンの駆動方式も異なります。

高くて気軽に買えないため、試乗して決めることをオススメ。
1庭あたり10~50分は時間がかかり、スピードも結構重要。

ラジオやYoutubeでも聴きながら、のんびり作業するゲーム。
刈り残しを探して綺麗にしていく事を楽しむ感覚もあります。



 JJ VOICE

さて、今年も配布が始まりましたね。
1月から豪華でアマゾンの本気度が伺えます。


プライム無料配布・関連記事
Dishonored_2_image_ex.jpg SNK_40th_KOF2003_games_amazon_prime_gaming.jpg

この記事へのコメント

  • 明けましておめでとうございます。本年も楽しく分かりやすくためになる情報楽しみにしていますね。
    Prime Gaming配布の「Faraway 2: Jungle Escape」なんですが、Steamでは同名の開発元による「Faraway: Jungle Escape」しか見つけられませんでした。タイトル画面の写真では明らかに「2」と書かれている/書かれていないという違いがあるのですが…。同じ作品なのでしょうか?
    2023年01月05日 00:58
  • JJ

    『Faraway 2: Jungle Escape』の公式PVと
    『Faraway: Jungle Escape』のSteamストアPVやスクショ画像が全く同じもので
    PV最後にはFaraway 2と表示されるため、同一作品ではないかと思われます。

    1作目『Faraway: Puzzle Escape』の続編ではなく新作として販売したいものと推察します。
    3作目『Faraway: Arctic Escape』もSteamではFaraway3とは表記されていませんでした。
    2023年01月05日 20:03
  • JJ様
    ご返信恐れ入ります。
    やはりそうなのですね。合点がいきました。ありがとうございました。
    2023年01月06日 02:03

人気記事