【重厚FPS&RPG多めに11本!】高機動『Necromunda: Hired Gun』はじめ、アマゾン・プライム会員向けにPCゲーム無料配布が始まりましたのでご紹介します。今回はゲーム世界を描く海外ドラマ『シークレット・レベル』配信記念ラインナップです。
記事更新(12月7日)Space Hulk: Deathwing 日本語化を適用確認、WALL-E 黒画面が解決
※アクセス過多のためGOGで入手エラー発生する場合あり。GOGサイト経由が無難です。
私はGOG Galaxyでも成功しましたが、反映まで数分~数時間ラグ(再起動で反映)
目次(配布期限) |
7本目 Spelunky |
✨ | アマプラ無料配布1本目『The Outer Worlds』▲目次へ |
配布期間:2025年3月5日夜まで GOG版 定価 4180円 開発 Obsidian Entertainment 日本語対応 |
選択によって紡がれる! SF物語主導FPSアクションRPG(旧版)
Falloutのようなキャラメイクに始まり(性別・外見・技能・能力割振り)
メイン&サブクエスト、仲間や派閥要素、町などNPC会話選択や物資集め
技能選択肢などRPG感の強い作品。なお今回はリマスターではなく原作です。
戦闘は近接から銃火器まで様々。買い物&強化ほか、技能レベル強化。
仲間もメンバー候補が複数いて、宇宙船クルーや一緒に探索可能です。
✨ | アマプラ無料配布2本目『Necromunda: Hired Gun』▲目次へ |
配布期間:2024年12月19日夜まで EPIC GAMES版 定価 4880円 開発 Streum On Studio 日本語化が可能(後述) |
愛犬とともに未来異星で戦う! RPG要素のある高機動シングルFPS。
派閥争う、工業惑星にやってきた傭兵の主人公(顔&性別選択可)
拠点からメイン&サブミッションを選んでマップ出撃するスタイル。
主人公と愛犬とも身体改造でき、超能力のようなスキルまで習得可能。
2段ジャンプや空中ダッシュ、壁走りやグラップルで高機動に立ち回り
どんどん補給できる弾薬で撃ちまくる! スピーディーで懐かしい感じのFPS。
Necromunda: Hired Gun 日本語化について補足。 本作には日本語データが入っていますが、ゲーム内設定からは変更不可。 日本語起動するものの、初回ゲーム開始 or 終了するとデフォルト設定の英語に。 毎回作業が必要(Steamレビューに紹介されている対処法) C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Streumon\Necromunda\Saved\SaveGames にあるGameSettings.savを削除。これで設定が初期化され、日本語に戻ります。 ※ 画質や操作設定などもリセットされるため、起動のたび設定し直す必要あり。 ※ 私の環境ではSteam版はクラウドOFFも必要でしたが、EPIC版は不要でした。 |
✨ | アマプラ無料配布3本目『Space Hulk: Deathwing — EE』▲ |
配布期間:2024年12月19日夜まで GOG版 定価 4980円 配信 Focus Entertainment 人口参考(steam版) 日本語化MODあり(GOG版もいけました!後述) |
シングル&オンライン協力型FPS(2018年拡張版)
ミッションのランダム生成目標を目指して探索していく。
特徴異なる複数クラス、銃火器&近接武器や強化要素もあり。
memo 日本語化MODはQuickbmsを使う20~30分の作業です。 MOD同梱「デスウィング日本語化手順.txt」の100%手順通りで成功しました。 私が失敗した原因 Content\Paksフォルダの「SpaceHulkGame-WindowsNoEditor.pak」を指示通り切り取らず、保管すべくリネーム無効化を考えたのが原因でした。Paksフォルダから削除する必要があり、残っていてはリネームじゃ無効化できないと勉強になりました) |
✨ | アマプラ無料配布4本目『Warhammer 40,000: Space Marine』▲ |
配布期間:2024年12月18日夜まで Amazon Games アプリ版 定価 4500円 開発Relic Entertainment 日本語化MODあり後述 |
惑星の危機に立ち向かう! TPSアクション・シューター(2011年)
宇宙オーク軍の強襲により滅亡寸前の世界を救うのだ!
屈強な重装隊長となり、銃火器ほか近接武器で立ち回る。
スタンチャージからのキルムーブ回復で大群相手に大暴れ!
memo オマケあり ゲームのExtrasフォルダに、アートブックPDF、戦術ガイドPDF、カードPDF、壁紙、さらに「ORK Waaagh - Ringtone.wav」オークの雄叫びボイスまで同梱!これ一体何に使えば(笑) |
✨ | アマプラ無料配布5本目『Warhammer 40,000: Dawn of War』▲ |
配布期間:2024年12月18日夜まで Amazon Games アプリ版 定価 3800円 開発Relic Entertainment 配信SEGA 日本語化MODあり、最新版でいけました |
RTSシリーズ『Dawn of War』シングル専用の1作目(2004年)
キャンペーンとスカーミッシュ(対CPU 2~8人)が遊べます。
様々な勢力で任務目標あるいは勝利を目指す。探索しながら資源を確保、
ユニット生産から防衛まで、施設を様々建てて強化するオーソドックスなRTSです。
TIPS ・ロゴ&オープニングは初回のみ強制。2度目以降はESCでスキップ可能。 ・ワイドスクリーン非対応。面倒そうですがワイド関連情報がSteamガイドにあり。 ・フルスクリーンから戻したい場合、ゲームフォルダ内GraphicsConfig.exeから設定可。 |
✨ | アマプラ無料配布6本目『Quake II』▲目次へ |
配布期間:2025年1月8日夜まで GOG版 定価 1166円 日本語なし 開発id Software, Nightdive Studios, MachineGames 配信Bethesda Softworks |
往年ファストペースFPS『QUAKE 2』2023年リマスター版
1997年原作からグラフィック強化、ワイドスクリーンや4K解像度対応。本編に加えてN64版「Quake II 64」、DLC「The Reckoning」「Ground Zero」、新シナリオ「Call of the Machine」も収録しています。今遊んでも立ち回りが面白い。
✨ | アマプラ無料配布7本目『Spelunky』▲ |
配布期間:2025年1月8日夜まで |
ローグライク2D遺跡探検アクション。1~4人までローカルCOOP対応。
ムチ攻撃、爆弾、カギ縄、ジャンプ、ダッシュ、多彩なアイテムを駆使。
トラップだらけのマップ探索しながら、お宝を集めながらゴールを目指す。
✨ | アマプラ無料配布8本目『Baldur’s Gate 1 EE』▲ |
配布期間:2025年1月8日夜まで GOG版 各定価 2300円 開発 Beamdog 日本語対応 |
往年のCRPG金字塔『バルダーズゲート』2012年リメイク版。
原作はTRPGダンジョンズ・アンド・ドラゴンズをベースにした1998年作品。リメイクは本編 +『拡張テイルズ・オブ・ザ・ソードコースト』+ 新シナリオ『ブラック・ピット』収録。
本作は再配布です(GOG版は初)より詳しくは前々回の紹介記事にて。
1の日本語バグとパッチについて 戦闘時ダメージがすべて「0」表示になるバグが発生する場合。 「BG1EE日本語化ファイル2.6.6」をDLして適用すると改善。 差し替える「ja_JP」は、ゲームフォルダ直下 langフォルダ内にあり。 |
✨ | アマプラ無料配布9本目『Baldur’s Gate 2 EE』▲ |
配布期間:2025年1月8日夜まで |
CRPG続編『バルダーズゲート2』2013年リマスター版。
原作はTRPGダンジョンズ・アンド・ドラゴンズをベースにした2000年作品。リマスターでは本編『バルダーズ・ゲート2 シャドウ オブ アムン』、拡張『スロウン オブ バール』、アリーナ『ブラック・ピット2』も収録され多数改善。
本作も再配布です(GOG版は初)より詳しくは前々回の紹介記事にて。
BG2EE日本語化で迷った補足 ・MODバージョン「BG2EE日本語化パッチ_2.3.67.3_1.0f」の場合、OverrideフォルダとLangフォルダは「ゲームフォルダ直下」にコピー。これでゲーム起動すると、Language欄にJapaneseが現れました。 ・MOD適用後にログがスクロールしなくなる不具合はOverrideフォルダ内「BGEE.LUA」と「UI.MENU」を削除すると直ります。 |
✨ | アマプラ無料配布10本目『Neverwinter Nights: EE』▲ |
配布期間:2025年1月8日夜まで GOG版 定価 2300円 原作BioWare 開発Beamdog 今回の新版『Enhanced Edition』は日本語化なし 同梱の旧版『Neverwinter Nights Diamond』は古い日本語化あり(未検証) |
往年CRPG『ネヴァーウィンター・ナイツ』2018年リマスター版。
原作はTRPGダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ系をベースにした2002年作品。
本編のほか拡張2本『Hordes of the Underdark』『Shadows of Undrentide』
エクストラ・シナリオ沢山収録、さらにコミュニティ作成シナリオまでDL可能。
本作も再配布です。より詳しくは前回の紹介記事にて。
✨ | アマプラ無料配布11本目『WALL E』▲目次へ |
配布期間:2025年1月8日夜まで Amazon Games アプリ版 定価2300円 開発Asobo Studio 配信THQ, Disney 日本語なし |
ディズニー/ピクサー映画『WALL-E』原作3Dパズルアドベンチャー(2008年)
小さなロボットの思いがけない大冒険を描く。大好きな映画で心躍りましたが
私の環境では不具合で諦めていた所、コメントにて解決法情報を頂きました!
『WALL E』が黒画面になる場合の対処法 ゲームのインストールフォルダ「Disney•Pixar WALL-E」の「•」を削除! これで正常表示されました。WALL-EフォルダのWALL-E.exeから直接遊びます。 まさかフォルダ名が原因だったとは… 何という盲点。 (今後はフォルダやファイルの変な装飾文字には注意ですね) (以下情報は恐らく不要)ゲーム起動しても黒画面で音しか聴こえない現象。 ・インストールの修復を試すと、DirectX SDKインストールされるも変わらず。 ・ゲームフォルダ内GameSetup.exeで、解像度をデスクトップに一致させると進展。 OP音楽やゲームメニューらしき操作SEが聴こえるようになった! だが黒画面のまま… ・グラフィック設定を最低に、互換性をVistaやXPに、解像度設定を色々、NvidiaコンパネからGPU設定を色々、cfgを開くも文字化けで意味不明!! オンボードなら或いは!? 考えられる調整を色々弄りつつ20回近く起動テストしたが一切効果なく断念。 |
☕ | JJ VOICE▲目次へ |
レトロPCゲームは現代環境でうまくいかない時が超面倒ではありますが 今週は本数インパクトが凄まじいですね。いくつあるんだ!? 状態でした。 朝は時間が足りず、帰宅後に超集中で作業しましたが色々と苦戦(笑) (追記)時間が少しできたので、新ドラマ『シークレット・レベル』の予告編を見てみると、熱い雰囲気でぐっと来ました。色んな有名ゲームをモチーフにしているようで楽しみです。 |
最近のアマプラ無料配布ゲーム紹介記事
この記事へのコメント
お世話になっているマン
JJ
そ、そんなエラー原因があったとは!? 完全に盲点でした(笑)
素晴らしい情報ありがとうございます。これでEVEに会えます☆
記事編集したいと思います。
お世話になっているマン さんへ
試行錯誤の結果まで(無駄に)盛り込んだ長文記事ですが、お役に立てましたら幸いです☆
さらにドラマ紹介も面白そう!全然知らなかったけど画像の一番前にメガマンっぽいのいて目を引かれました
KNATMANIA
いつも更新ありがとうございます。おかげで積みゲーコレクションが充実します(o^―^o)
JJ
改めて見ましたが確かにメガマンっぽい(笑) ロックマン呼びしない所が通ですね。時間がなくまだ本編は観ていませんが楽しみです。
KNATMANIAさん
情報ありがとうございます。私の環境ではGOG Galaxyでもいけたのですが、Galaxy経由での有効化が多くて混雑しているのかもしれませんね。
5人目の方へ
客観的に感想がてら自由にゲーム紹介したいブログのため、現在アフィリエイトは一切使用していません。5~6年前は使用していましたが全部撤去済です。
無料配布やバンドル購入だと、大半は積みゲー化しますよね(笑) 100本につき数本クリアがやっとです。