
CELESTE(セレステ)
物語に心打たれ、難所をどう攻略するか試行錯誤にワクワク、
追い込んでくる高難易度プラットフォーマー・アクションADV。
STEAM版クリアのレビューを兼ねて、ゲーム特徴をご紹介します。
✨ | Celeste ゲーム紹介&レビュー |
圧倒的に好評 定価1980円 開発 Matt Makes Games 日本語対応 ゲームパッド推奨
恐ろしく険しい登山… 内なる悪魔と対峙していく良物語
主人公はちょっと秘密を抱えた少女マデリーン(Madeline)
高くそびえる霊峰「セレステ・マウンテン」の登頂を目指してやってきた。
だがそこで待っていたのは不可解な現象の数々… そして内なる悪魔だった…
本作の大きな魅力はストーリー。一部ステージ演出と密接にリンクしており
後半はすっかり感情移入しながら、頑張ってプレイしている自分がいた。
笑いあり、涙あり、熱い展開もあり。
難所が沢山待っている! 試行錯誤が楽しい登山プラットフォーマー
雪降る崖や廃墟、謎の洞窟ほか、様々なロケーションがあり
もはや足場さえないような超難所もどんどん登場する。
初見時「どうやって進むんだろう? まさか… 嘘だろ…」
死亡後「何この正規ルート!? だが攻略法は分かった… 後は上手く操作するのみ!」
進んでしまうと戻れなくなる場所もある。
どっちが正規ルートか分からず、収集要素を取り逃したまま進む事も。
どっちが正規ルートか分からず、収集要素を取り逃したまま進む事も。
チャプタークリア後にエリア選択付きでやり直せるが、
またあの難所を越えるのか…とちょっと悩ましさも。
そのほかの点
・ゲームパッドの十字キーまたはスティックを酷使するかもしれない。
・ゲームパッドの十字キーまたはスティックを酷使するかもしれない。
尋常じゃないほど力んでしまうゲーム。それくらい集中&熱中する。
・プラットフォーマー苦手だと、後半はクリアさえ厳しそうな高難易度。
正規ルートでも相当ハード。収集要素や隠し要素はスーパーベリーハード。
アクション試行錯誤が楽しく、ストーリーに心打たれる
STEAM評価「圧倒的に好評」も頷ける良作だった。
「限界に挑み、必死に試練を乗り越えて、成長していく」……まさに登山。
プレイヤー=主人公マデリーンでもある。一緒に登頂を頑張っているのだ。
最初はただの素朴な少女に感じるが、次第に人間らしい内面が見えてくる。
クスっと笑える会話、考えてしまうテーマ、先が気になる熱い展開。
出逢いやキツイ試練のなか、心に問いかけながら成長していく姿に、
いつしか自分を重ねるように感情移入していった。
アクション部分にもストーリーが影響しており、両方合わせて魅力を増している。
そのため会話イベントも探索同様に楽しみで仕方なかった。
ステージ最後の優しいBGMやSE、眺めていたくなる一枚絵も
難しさで疲れた心に、達成感とホッと安らぎを与えてくれる。
難しさで疲れた心に、達成感とホッと安らぎを与えてくれる。
アクションは「軽く絶望」すること数十回。 だが…不可能ではない!
集中力、操作精度、追い込んでくる難所がこれでもかとあり歯応え抜群。
地形パズルを解くような楽しさ、上達していく面白さ、突破時の達成感、
地形パズルを解くような楽しさ、上達していく面白さ、突破時の達成感、
ボスの熱さなど、アクション部分もとても満足度が高かった。
1日1ステージを遊んでいたが、毎回1~2時間かかり気力ギリギリ。
ステージクリア後はやり遂げたような達成感と満足感が待っていて
精神的にはまさに激しい登山のようだった。
精神的にはまさに激しい登山のようだった。
ステージ構成も、よく考えられてるなと何度も感心させられた。
主人公の能力は一定だが、新ギミックが続々登場して単調にならない。
主人公の能力は一定だが、新ギミックが続々登場して単調にならない。
全体的にとても完成度の高いゲームだった。ミニゲームにも笑った。
「買って良かった」と久々に思えた、大好きになったゲームの一本。
「買って良かった」と久々に思えた、大好きになったゲームの一本。
☕ | JJ VOICE |
私の初見クリアは約9時間(収集70%ほど)、死亡回数 2965回! 現在は13時間突入して、隠しステージはまだ一部クリアしたのみ。 全ステージを全クリアするだけでも、20時間以上は遊べそうです。 STEAM実績もまだ34%… まだまだ先は長いかな(笑) ちなみに、BGMもサントラが欲しくなるくらいGOOD。 チャプタークリアBGMと強風地帯の隠しステージ曲がお気に入り。 |
STEAMプラットフォーマー関連記事
この記事へのコメント