STEAM力作・無料ローグライク『不思議の大冒険 チルノ見参!』キャラカード合成強化&能力フル活用してダンジョン攻略! 東方二次創作作品 [レビュー&ゲーム紹介]

cirnokenzan.jpg
ローグライク・ダンジョンRPG『不思議の大冒険 チルノ見参!』 

Steam版が年末より無料配信した東方二次創作作品。
東方を知らなくてもゲームとして楽しめる良作です。

30層・50層・99層(1つ目)クリアを機にレビューを兼ねてご紹介。
記事後半にて、時間節約したい方向けの攻略TIPSも記載しています。

チル見:目次


 不思議の大冒険 チルノ見参! ゲーム特徴紹介▲目次へ
cirnokenzan__image10.jpg

無料  開発 CrossLodgeさん  日本語対応  ゲームパッド推奨
【注意】中断は必ずゲーム内メニューから。強制終了したりすると所持品ロスト。


2012年より頒布やダウンロード販売されていた同人ゲーム。
2022年12月にSTEAM版が配信開始、クラウドセーブ対応。

『風来のシレン』や『ディアボロの大冒険』インスパイアで
歩く、攻撃、など1行動=1ターン進むシステムをはじめ
各タイトルの影響や要素があちこちに見られます。


cirnokenzan__steam_image2b.jpg
cirnokenzan__steam_image20.jpg cirnokenzan__image2b.jpg
ターン制ローグライク・ダンジョンRPG ※高難易度※

ランダム生成の30層ダンジョン攻略にはじまり、
クリア後はさらなる高難易度ダンジョンが複数解禁されていく。
周回しながら、キャラカード(装備)集め&強化を楽しむゲーム。

「死ぬ」or「探索を諦める」と、倉庫に預けていない所持品ロスト。
中断セーブとオートセーブのみ。非常に難しい作品です。


cirnokenzan__steam_image1.jpg
cirno_kenzan__steam_image2b.jpg cirnokenzan__image37b.jpg
特徴① 東方キャラのカードを集め、能力をフル活用して攻略!

主人公チルノをはじめ、『東方紅魔郷』~『東方星蓮船』から50人が登場。
それぞれ攻撃&防御値ほか、固有能力が用意されています。

キャラカードはダンジョン内でランダム入手。
武器枠・防具枠に装備すると、キャラ攻撃・防御値が主人公に加算。
アイテム枠に装備すると、バフデバフなど固有能力が反映されます。

キャラごとに攻撃モーションのドット絵が異なり、
BGMまで装備時に変化! 全員に専用BGMがありGREAT!


cirnokenzan__steam_image4.jpg
cirnokenzan__steam_image22.jpg cirnokenzan__image33.jpg
特徴② キャラカードの能力合成&強化!

上位ダンジョンでは休憩所NPCで合成、またはアイテム「魔理沙の魔法瓶」
99層ダンジョンをクリアすると、拠点の倉庫でも合成可能になります。

キャラごとのパッシブ能力と強化値を、ほかのキャラに加算していき
複数能力を持った万能キャラを作ることができ楽しい(枠数は上限あり)

またアイテム「DISC」を入手すると攻撃&防御値を強化。
強化値を消費して、キャラ固有能力を使うこともできます。


cirnokenzan__image14e.jpg
特徴③ 攻撃・防御・アイテムで装備枠5つ。 持ち物が凍っていく!

主人公チルノは氷の妖精のため、階層を進むごとに
持ち物が冷えていき、凍ると攻撃防御以外は装備できなくなります。

解凍は貴重なため、補助3スロットはどんどん持ち替えていくゲーム性。
ただし凍っても使用は可能。使ってしまうか取っておくか
30個しかない持ち物上限をどうやり繰りするか楽しむ感覚。



不思議の大冒険 チルノ見参! 気になりそうな点▲目次へ
cirnokenzan__image16.jpg cirnokenzan__image15.jpg
※ゲーム中断したい時は「必ずゲーム内メニュー」から※

・拠点ではメニューを開き「情報」→「セーブしてタイトルに戻る」から。
・ダンジョンでは階段まで行き「セーブして中断」から。

それ以外の方法でゲーム終了してしまうと
諦めた事になり、拠点に戻され持ち物ロスト。
倉庫に預けたアイテムは大丈夫。

※30層クリア後の解禁ダンジョンは、非常に高難易度※

クリアできなければ持ち物ロスト。
入ってしまうと「クリアする or 諦める」しか戻れないため
初見時は、大事なアイテムは倉庫に預けてからの挑戦を超推奨。


cirnokenzan__image18.jpg
気になった細かな部分。

・倉庫では1つずつしか出し入れできない。少々面倒。
・チュートリアル必須(記事後半に最終面のTIPSあり)

・キーボードはコンフィグ機能なし。マウス操作は非対応。
 矢印キー移動、Z決定、Vメニュー、Wウィンドウ切替。

・ゲームパッドはコンフィグ可能。
 途中で接続が切れると、接続し直してもゲーム再起動しないと無反応。

・ボスはいないのか、ダンジョン3つクリア段階では未遭遇。
 ただ時間のかかる99層など初見殺しボスがいようものなら、
 持ち物ロスト&コンティニューなしの本作ではツラいかな。



 不思議の大冒険 チルノ見参! レビュー▲目次へ
cirnokenzan__image1.jpg
cirnokenzan__image11.jpg cirnokenzan__image25.jpg
キャラカード合成強化 × 突入準備 × ダンジョン探索の緊張感がGOOD。
ただし高難易度。運要素も強く、普通に遊ぶとロスト日常茶飯事。

プレイ約40時間以上で攻略済はまだダンジョン3つ(何度もGameOver)
コツを掴むと、何が重要か分かってきて30層1時間クリアも可能に。

持ち込み可能ダンジョンは、探索が少しずつ楽になっていき、
持ち込めないダンジョンは、アイテム運に一喜一憂 & 後半ハラハラ。


cirnokenzan__image4.jpg cirnokenzan__image5.jpg
「この能力よく考えると強くね!? 強化のために30層もう一周」
「おにぎり何個いるかな?」「そうだ後半に必要なコレも入れよう」

何が必要になるか考えて、カード合成&強化や出発準備。
遠足または、遠征に出かけるような荷造り感覚で楽しい。

ダンジョンから入手アイテムを持ち帰れる点がGOOD
自分の考える「最強攻撃キャラ・最強防御キャラ」が徐々に完成する楽しさも。


cirnokenzan__image9.jpg cirnokenzan__steam_image5.jpg
「うわ、敵が多い… 攻撃すべきか? だが1発で倒せなかったら終わる…」
「階段は通路の向こうだな… よし加速発動! 壁破壊して一気に逃げる!」

多彩なアイテムやキャラ能力フル活用による攻略自由度の高さ、
突如やってくる緊急状況をどう突破するか? 試行錯誤の緊張感、
1手1手が慎重になっていく、不思議のダンジョン型ゲームらしい面白さもあり。


cirnokenzan__steam_image18b.jpgb
cirnokenzan__image20.jpg cirnokenzan__image6.jpg
後半解禁ダンジョンは高~超難易度。運ゲー感も強くなる。
どんなに注意しても、敵配置やトラップによって状況は急変。
対処できる持ち物がないと詰む時もあり、アイテム運も絡む。
ある超難易度ダンジョンでは、開幕いきなり詰んだ状況になる時も有。

Game Over=持ち物ロストするため、緊張感があり難しい。
アイテムを持ち帰って装備強化するほど、失うリスクが怖くなる。
悩ましくも、面白く遊べているゲームです。





 (オマケ)不思議の大冒険 チルノ見参! 攻略TIPS▲目次へ
cirnokenzan__steam_image10.jpg cirnokenzan__steam_image11.jpg
・チュートリアル最終面で悩んだ場所

 咲夜 & ゆっくり に挟み撃ちになる部屋はノーダメで撃破必須。
 いかづち巻物(全体攻撃)を使うタイミングは咲夜が部屋に入ってから。
 部屋入口の凹んだ場所だと、全体攻撃ダメージ対象にならないため注意。


cirnokenzan__image_gameover_txt.jpg
・非公式のやり直し方法(カンタンですが事前準備が必要)

緊張感は大きく薄れますが、遊ぶ時間が少ない忙しい方向けに
GAME OVER時にやり直す方法をご紹介します。

※作業を間違えると進行データが消えるため慎重かつ自己責任で。
※アップデートなどで使えなくなる可能性はあるかもしれません。

cirnokenzan__tips_click.gif
自分でセーブフォルダを時々バックアップする。
STEAM\steamapps\common\cirno_kenzan\cirno_kenzan\
save

復元したい段階で「Save」フォルダごとコピー保存しておけば、
やり直したい時に「Save」フォルダごと差替えると時が戻ります。以上!


※ゲーム終了してから作業。
※復元後もバックアップは残しておくと安心。

30時間かけて準備した主力キャラ&アイテムがロストして戦意喪失。
ダメ元で保存していたSaveフォルダ入替えが効き、持ち直せました。
オートセーブ高難易度ゲームでは、この手法が通じるか時々試すチキンな性格です(笑)



cirnokenzan__image_nazurin.jpg cirnokenzan__steam_image17.jpg
 JJ VOICE▲目次へ

沢山の絵師さんが参加されているため、キャラごとに絵柄が様々。
1人1人装備して、BGMや攻撃モーションも見てみたくなります。

ちなみに東方は二次創作ゲーム経由にわかファンのため
知らなかったキャラも結構多く、本作で興味が沸いたり
それぞれ原作を調べるキッカケになりました。ナズーリン可愛い☆

色んなジャンルのファンゲームを通して
親しめるのが東方の良さかもしれませんね。


関連記事

この記事へのコメント

人気記事