
『DEAD CELLS』の無料・大型DLC『Rise of the Giant』がリリース!
早期アクセス時代含めて早2年超、コミュニティでの沢山の意見や支援に
支えられてきた事への感謝のメッセージもSTEAMにて発表されています。
今回は軽いプレイ所感も併せて、簡単にご紹介します。
✨ | DEAD CELLS - Rise of the Giant release! |
無料DLC ゲーム本体は定価2480円(4月2日まで1860円セール)
開発 Motion Twin 日本語対応(UI・字幕) 非常に好評
新たな気分で楽しめる、追加要素&変化が多彩な大型DLC
新コンテンツとして、新エリアや新ボス、10体の敵、13種類の武器&スキル、
新たなルーンやブループリント、新たな秘密ほか様々な要素が盛り込まれている。
さらにスキン要素もされ、設計図を探してセルでアンロックしていく方式となる。
新たなルーンやブループリント、新たな秘密ほか様々な要素が盛り込まれている。
さらにスキン要素もされ、設計図を探してセルでアンロックしていく方式となる。
何より、ついにあの扉の謎が!
バージョン1.2になり、青いバナーがタイトル画面に登場。
1時間ほど軽くプレイしてみた所、メインゲーム自体が結構変化していて
追加要素のほかにも、調整が多数入っている。場所も内容も違う時限扉や
1時間ほど軽くプレイしてみた所、メインゲーム自体が結構変化していて
追加要素のほかにも、調整が多数入っている。場所も内容も違う時限扉や
変異の変化もあり、新たなプレイスタイルやビルドを探る必要がありそうだ。
新エリアや新要素も大半はいきなり解禁される訳ではないため
初見時のような手探りで探索していくワクワク感を再び楽しめる。
初見時のような手探りで探索していくワクワク感を再び楽しめる。
1時間程度のプレイではごく一部しか発見できず、新敵にダウン。
新要素探しだけでも、結構な時間を楽しめそうな雰囲気だった。
✨ | DEAD CELLS - Rise of the Giant 紹介の最後に |
🍸 | JJ VOICE |
OMG! 新DLCが無料という点にも驚いたが最新トレーラーを観て あの恐ろしく難しい死闘の日々がまた蘇るのかッと興奮した(笑) 好きなゲームという贔屓目もあるけれど、アップデートは嬉しい。 先記事の対戦アクション『Brawlout』へのゲスト実装アップデートも 今回のDLCとの相乗効果も考えたタイミングだったのかもしれないね。 |
関連記事
この記事へのコメント