ボクセル3Dの砂漠任務トップダウンシューター『DesertKill』
オープンフィールドにランダム配置されるミッション遂行型、
1周1時間ほどのフリーゲーム(α版) 感想を兼ねてご紹介します。
✨ | DesertKill pc game |
製作 io-gamess 解凍後の容量286MB 日本語なし 開発段階アルファ版
Unity製のため、グラボなどPCスペックも多少必要
起動時はゲームが固まったようになるが、数十秒で開始される。
操作方法: マウス:エイム射撃、ホイール拡大縮小、WASD移動
Shiftダッシュ、Spaceドッジ、Eアクション、G武器一覧ほか
砂漠の任務をすべて遂行せよ! 傭兵トップダウンシューター
オープンフィールド砂漠マップで、ランダム選択される任務を全てこなし
最終ボスの打倒を目指す、1時間ほどの見下ろしシューターとなっている。
プレイごとに、任務、配置、出現武器などが変わる。
レゴっぽい3Dキャラクターで、カジュアルな感じかと思いきや
遊んでみると結構本格的な印象だった。しっかり作られている。
高低差の概念まであるのには驚いた。
登場する銃火器も色々あり、それぞれに性能も異なる。
初期装備である、M16アサルトライフル、グロック、ナイフのほか
敵が持っているショットガンやSMGほか近接用スコップに弾薬、
報酬カードキー入手すれば一部チェストから特殊武器が出ることも。
リロード時間あり、弾薬豊富だが集弾性の低いマシンガン系、
装填数は少ないが精度の高いハンドガンや狙撃ライフル系、
その他それぞれに個性がある。
任務は、目標の破壊から、人質の救出やヘリまでの護衛ほか様々。
YES/NOミッションを受ける前には、敵拠点を制圧するなどして
弾薬や武器を確保しておこう。敵は至近距離から沸くこともある。
基本的にすべての任務を終わらせると、ラスボス戦が解除される。
大型車両に踏まれると即死なので注意して立ち回ろう。
死ぬと完全にゲームオーバー、タイトル画面である。
✨ | DesertKill 最後に |
四方八方から襲いくる敵の弾幕をなんとかローリング回避し
焦りながら武器チェンジ! しまった、スタミナ切れかッ!
そんな立ち回りの面白さがしっかり表現されていて
ポップな見た目と裏腹に、普通に楽しく遊べたゲーム。
強いて言えば、特殊武器は1プレイに1つなのが寂しいが
現在は開発段階アルファ版なので、バージョンアップで
色々変わっていくかもしれない。期待したい作品である。
墜落した飛行機……生存者、いや物資は無事か!?
📝 | JJ voice |
最近はFPSやTPS、シューター系ゲーム記事ばかりが続いてます。 偶然なのですが、そろそろ違う系統のゲームも恋しくなりますね。 ……と言っても、最近は戦うゲームしか遊んでないと言う(笑) |
この記事へのコメント