
近未来のエアホッケー×フリスビーな対戦スポーツゲーム 『Disc Jam』
STEAM版が無料プレイできる週末限定イベントです。40%セールも実施。
待望の1人用Ai戦も実装! プレイ感想を兼ねてご紹介します。 ※更新記事
✨ | Disc Jam ゲーム紹介 |
総合評価:非常に好評、マルチ対戦、協力プレイ、日本語なし
888円セール(通常1480円)、コントローラー超推奨
エアホッケー × 球技風のシンプルながら面白い対戦スポーツ
壁に反射するディスクを投げて、相手がディスクをキャッチできなかったら得点が入る。
先に50ポイント以上先取すれば1ゲーム勝利。2ゲーム先取で勝利確定となる。
技によって?得点が異なるが、大体4~5回相手がミスれば50ポイントを超える。
1マッチあたり数分で終わるためサクサク楽しめる。
技は色々用意されている
基本的なカーブや高速、ふわっと投げ落とし、シールドブロック、そして炎の魔球!
全体的に簡単操作だが、溜めが必要なシールドで弾き、即キャッチして投げる!
などのテクニカルな技などは、マスターするために操作練習が必要。
1人用のトレーニングモード(チュートリアル)で学べるが、
英語文章のみでちょっと分かりづらいのがネック。
とは言え、特殊技は学んでおかないと難しいので一通りは終えたい。
1人用ゲームモード(AI対戦)もついに実装。
2~4人用の「オンライン対戦、プライベート対戦、ローカル対戦」と
オフラインで遊べる 1人用の「トレーニング+壁打ちほか、ゴースト対戦」が追加された。
ゴースト戦では、プレイヤーデータに基づくらしいAI達との対戦が楽しめる。
1人でもAI仲間と共に 2 vs 2 ダブルス可能! AIらしい癖もあるが結構手強い。
トーナメントではなく、ブロンズ・シルバーなど、ひたすら勝ち抜いていくモード。
キャラクターも追加され合計6人。性能差は現状ないように感じたが定かではない。
忍者っぽい「ハルカ」がお気に入り。日本人風だが、声は中国カンフー娘。
華麗なモーションでコートを飛び回る。「アイヤッ!」
新たに追加されたアンロック専用キャラ。結構高い。
左は重量級サーブを投げそうだ。右はバレーボーラーかな?
アンロック要素は、他にもコスチュームやポーズなどがある。またガチャ的な要素も。
✨ | Disc Jam で戦ってみた結果 |
見よ、この圧倒的な実力! 私が負けてる方(笑)
リアル球技と同じで、慣れと練習あるのみ! だが0勝。
作戦を考えて、たまにいい試合ができる時もある! だが0勝。
日本専用サーバーはないが、太平洋サーバー、東南アジアサーバーがあり、
夕方テストプレイにて数秒でマッチした。無料期間もあってか人口は多そうだ。
マッチ後はリマッチ(再戦)するか選べ、双方が押せば即再戦できる。
ゲーム自体はシンプルスポーツ対戦なので、慣れれば結構面白く熱い。
無料の機会に、試しにプレイしてみるのもいいかもしれない。
🎧 | JJ voice |
STEAMでレース以外のスポーツゲームは貴重。 シミュレーションや、ミニゲーム的な物はそこそこあるものの、 純粋なスポーツゲームは驚くほどに少ない。 実は本作も、頂いたコメント情報で初めて知った作品だった。 製作はHigh Horse Entertainment。 あのCODシリーズ開発にも携わった2人が興したインディメーカー。 ぜひ本作もそのパワーで一気に進化させてリリース&大ブレイク! と言うインパクトはなかったけれども、高評価でじわじわ改善も重ねている。 今回のアップデートで追加要素や修正がなされている。 ついに1人用モードも登場した事だし、次は背景マップかな。 同じコートばかりなので、そろそろ変化がほしくなるね。 |
この記事へのコメント
対戦相手が強すぎて、練習にもならない
AI戦が本当に欲しいよ……
JJ
自由に動ける練習モードでもあればいいんですけどね。
もしくはランダムに千本ノックが来るモードとか。
基礎練習さえできれば凡ミスも減らせそうなのですが。
JJ
発売後は無料プレイできなくなりそうな気がします。
別ゲームの例ですが『Witch Hunt』は無料プレイ期間が提示してありました。
http://jj-labo.seesaa.net/article/witch_hunt_pre.html
JJ
過去コメントが残ったままでしたね。うっかりしてました。
新しい記事を立てれば良かったかもしれません。