【EPIC 2022年ホリデーセール】日替わり無料配布 9日目『Encased』攻略自由度の高い崩壊世界タクティカルRPG

Encased_A_SciFi_PostApocalyptic_RPG_epic.jpg
EPIC 日替わり無料配布・中盤! 

15日間のうち5~9日目のタイトルをご紹介します。
記事が長くなったため、新たに記事分割しています。


 配布終了済 9日目『Encased』
※ 2022年12月24日25時まで配布

定価 2990円  開発 Dark Crystal Games 日本語対応

Encased_A_SciFi_PostApocalyptic_RPG__img12b.jpg
Encased_A_SciFi_PostApocalyptic_RPG__img4.jpg Encased_A_SciFi_PostApocalyptic_RPG__img1.jpg
崩壊した架空歴史世界、『Fallout』型のタクティカルRPG。
発見された謎の巨大ドーム… 大企業クロノス社の一員として
世界各地から集結した専門家の1人となり調査へと向かう。

キャラメイクあり(性別・外見・得意分野・PERKなど)
能力値が選択肢に影響するTRPGスタイルで
善人プレイも悪人プレイも攻略自由度高め。

Encased_A_SciFi_PostApocalyptic_RPG__img13.jpg Encased_A_SciFi_PostApocalyptic_RPG__img7.jpg
Encased_A_SciFi_PostApocalyptic_RPG__img2.jpg Encased_A_SciFi_PostApocalyptic_RPG__img11.jpg
戦闘はAPターン制SRPG。武器種類ごとに様々コマンドがあり
銃火器から超能力まで。 余ったAPは防御UPに使える工夫も。

メイン&サブクエスト、生死も左右する選択肢イベント、
装備収集、素材を集めて物資クラフト、レベル成長ほか。
やや独特ながら、中々面白い印象のRPGです。



 What’s NEXT さ~て明日の配布ヒントは?
epicgames_holiday_sale_2022_free_next9.jpg

ページが長くなってきたため、12月25日以降の無料配布は新記事にてご紹介。
以下は過去タイトル紹介(5~8本目)です。



 終了済 8日目『Fallout』初期シリーズ3作品

※ 2022年12月23日25時まで配布
各定価 980円  配信 Bethesda Softworks

TIPS
1作目 日本語化MODあり fallout日本語化wiki
2作目 日本語化MODあり fallout 2 日本語化wiki
3作目 MODはないが、ミッション内容ほか翻訳サイトあり fallout日本語化wiki

日本語化のみ適用してみましたが、各Wikiの通りで問題なく完了。
序盤段階では問題ないようでした。字幕はゲーム内設定からON。

Fallout_2__img1.jpg Fallout_2__img2.jpg
「FALLOUT」シリーズ原点 2作品 + 番外編。
核戦争後のアメリカを舞台にしたポストアポカリプス世界観。
1997年(1作目)と1998年(2作目)は完全ターン制RPG、
2001年(番外編)はRTSのような疑似リアルタイム制です(下画像)

Fallout_Tactics__img1.jpg Fallout_Tactics__img2.jpg
1と2はステータス値やPERKによるプレイスタイルの幅広さ、
様々な選択肢による善悪プレイ、探索要素などお馴染みの作風。
V.A.T.S.方式の戦闘で、確率幅が大きく運ゲー要素も強めです。

Fallout_1__img3.jpg
Vaultの危機を救うため、使命を受けて20数年ぶりに旅立つ!
古いため、操作性ほか快適とは言い難い部分も多いですが
原点に触れてみるのも良いかもしれません。



 終了済 7日目『LEGO Builder's Journey』 
※ 2022年12月22日25時まで配布

定価2080円 開発 Light Brick Studio ストア表記はないが日本語対応
※外部ツールAfter Burnerとは相性悪く、ゲーム再インストールが必要に。

LEGO_Builders_Journey__img1.jpg
雰囲気の良い3Dレゴブロック・パズルゲーム。
ステージを順番に進めていくストーリーモード、
自由作成クリエイティブモードがあります。

ストーリーは言葉を使わず物語表現するスタイルで
キャラの動きや反応、地形や状況を観察しながら
手探りでギミックや解法を探っていく。

LEGO_Builders_Journey__img2.jpg LEGO_Builders_Journey__img6.jpg
LEGO_Builders_Journey__img5.jpg LEGO_Builders_Journey__img3.jpg
物理エンジン挙動で、レゴブロックが転がったり水に流されたり
動きや当たった時の音など、軽さが伝わってきて心地良い。

レイトレーシング対応の綺麗なグラフィック、
静かなBGMなどリラックス系の雰囲気も特徴。

アクション系のレゴゲームとは別物です。
子供の頃のレゴ遊びを思い出す作品でした。



 終了済 6日目『Wolfenstein: The New Order』 
※ 2022年12月21日25時まで配布

定価2200円 配信 Bethesda Softworks 日本語対応
※2022年6月からのアンコール配布です。

Wolfenstein The New Order img1
架空歴史の第二次世界大戦後を描く! 物語主導FPS。
SFのような超兵器をも駆使するドイツ軍によって
アメリカも降伏してしまった戦後の架空歴史世界…

運良く生き延びた元米軍兵士の主人公ブラスコヴィッチは
恐怖支配に立ち向かうべく、レジスタンス救出へ向かう。

序盤からクライマックス展開の連続、
拳銃もSMGもアサルトライフルも両手持ちで撃ちまくる!

Wolfenstein_The_New_Order__img6.jpg Wolfenstein_The_New_Order__img4.jpg
ステルスも可能で、2章以降では様々なPERK強化要素も。
ロックピックによる探索や、収集要素も多く
寄り道の分岐路もあちこちに用意されています。

発売は2014年ですが、演出の良さや多彩な戦闘で
FPSアクションとして今遊んでも十分楽しめる良作。



 終了済 5日目『Them's Fightin' Herds』 
※ 2022年12月20日25時まで配布

定価 2080円   開発 Modus Games  日本語対応(ゲーム内設定から変更)

Thems_Fightin_Herds__img5b.jpg
4足歩行どうぶつ達が戦う、異色の格闘アクションだよ☆
『マイリトルポニー』のような絵柄に可愛いなあ♪ と和んでいると…
浮かし! 追い打ち! チェーンから超必殺! 鬼コンボを叩き込まれ
気付けば足元にひれ伏している自分がいたッ (見習い難易度CPU)

Thems_Fightin_Herds__img01.jpg Thems_Fightin_Herds__img03.jpg
見た目に反してガチのコンボ系格闘アクション。
弱・中・強攻撃、魔法を基本として必殺技も派手。
動きや操作性もGOOD 動物らしい特徴もあり所々笑えます。

Thems_Fightin_Herds__img04.jpg Thems_Fightin_Herds__img02.jpg
Thems_Fightin_Herds__img6.jpg Thems_Fightin_Herds__img16.jpg
CPUアーケード、ローカル&オンライン対戦ほか
まるでRPGのようなストーリーモードまで有り。

NPCと会話してイベントを進めたり、ダンジョン探索したり。
ザコ敵は多過ぎる印象ですが、ギミック系ボスと戦ったり新鮮。

シーズンパス(DLC)向けの新キャラ「テキサス」も今月実装、
2023年さらに3体の新キャラが登場予定の作品です。



🍸 JJ VOICE

早いものでもう今年も残り11日、今週末はクリスマス!
このEPIC無料配布もプレゼント・イベントではありますが
ゲームも含めて、自分自身に好きな物を買うのも良いかもしれませんね。


EPIC ゲーム関連記事

この記事へのコメント

  • 当時からいろいろ言われていたエピックですが、
    いまだに裏で個人情報等あつめていたみたいですね

    「フォートナイト」開発元のEpic Gamesが制裁金700億円超支払いへ
    ttps://gigazine.net/news/20221220-epic-games-to-pay-520-million-usd/

    まぁこの危険性も含めて無料でもらい続けてはいましたが…
    不正請求なども多くあったみたいなのでここでの購入はもうないかな
    2022年12月21日 14:05
  • JJ

    情報ありがとうございます。
    手を変え品を変えにならないと良いのですが
    再発防止が徹底される事を期待したい所です。
    2022年12月22日 07:40

人気記事