
EPIC 日替わり無料配布 6日目は『DREDGE』
日替わり配布:前半の目次 |
✨ | EPIC無料配布 6日目『DREDGE』終了済▲ |
※ 2024年12月25日25時まで配布
定価 2800円 開発 Black Salt Games 日本語対応
不気味なクトゥルフ・フレーバーの高評価・漁船アドベンチャー
船乗りの主人公として、色んな魚を捕獲したり
沈没物資を回収したり、クエストなどで稼ぎつつ物語進行。
船を様々アップグレードしながら少しずつ遠洋航海していく。
ストア説明ではコスミックホラーですが、怖さは控えめです。
釣りやサルベージなどミニゲームになっています。
船の装備によって釣れる魚種が変わったり楽しい。
島民たちの噂話や漂流する手紙などのフレーバー、
夜には不気味な幻覚が見えたりSAN値的な要素も。
強化やテキストを楽しみつつ、のんびり遊ぶゲームです。
✨ | What’s NEXT さて明日の様子は? |

執筆時点では、次も前回までと同じ包み紙。
今年はヒントなしのサプライズ路線のようです。
配布開始しましたら、また明日ご紹介したいと思います。
記事が長くなってきましたので、新記事をUPしました。
以下は過去配布タイトルです。
✨ | 終了済 5日目『Dark and Darker - Legendary Status』▲ |
※ 2024年12月24日25時まで配布:DLC定価 4650円 ゲーム本体は基本無料 開発配信IRONMACE 日本語対応 |
アカウントを「レジェンダリー」ステータスにアップグレードするDLC
・ハイローラーダンジョン解禁(高LV向け)
・9つの追加キャラクタースロット(キャラを複数作れる)
・共有倉庫1つ
・勝利経験値50%増加
・取引市場でアイテム販売可能に+露店街解禁(72時間後ロック解除)
ゲーム紹介:PvPvEダンジョン攻略、高難易度1人称アクション
ソロプレイ/2人/3人チームから選び、マップを選んで出発。
ランダム開始地点のダンジョンで物資お宝を入手して脱出を目指す。
ザコモンスターでも普通に強いほか、他プレイヤーとも遭遇。
戦ったり隠れてやり過ごしたり、プレイスタイルと状況次第。
死ぬと入手アイテムすべて失うため緊張感あり。
剣士や盗賊ほか近接職から、弓や魔法など遠距離系
変身能力ドルイドほか、武器スキル異なる合計10クラス。
アイテムも駆使して戦い、動作ゆったりで戦闘は先読み感覚。
脱出できれば入手した装備アイテムを次回探索で使用したり
クエスト報酬や商人売買でより強力な装備などを整えていく。
(脱出はマップの青い部分などから)
✨ | 終了済 4日目『Wizard of Legend』▲ |
※ 2024年12月23日25時まで配布
定価1680円 開発配信Contingent99 日本語対応 ローカル2人協力&対戦対応
スピーディーな見下ろし視点、2Dローグライク魔法アクション。
とある魔法博物館で迷い込んだ先は、厳しい試練の待っている世界だった!
3フロアごとにBOSSが待つ、高難易度のランダム生成ダンジョンに挑む。
出口ボスを倒せば次フロアへ進めますが、店での強化や回復購入など
全部屋を殲滅していく方が楽な場合もあり。フロアはさほど広くなくサクサク。
火・雷ほか属性や、100以上の魔法があり、最大6スロットまで装備編成。
無限マナのクールダウン制、タイミングや敵特徴を考えながら戦っていく。
近接コンボ系から遠距離範囲系、高速移動や突進攻撃系、混乱ほか多彩。
町では多彩な魔法&装備を購入。
色んな魔法を使えるようになると楽しくなってきます。
BOSS戦も攻撃パターン多彩で、難しくも攻略しがいあり。
次はどんな魔法編成でいくか? 敗れるたび色々試したくなるアクション。
ちなみに次作『Wizard of Legend 2』も10月に発売されたばかりです。
✨ | 終了済 3日目『TerraTech』▲ |
※ 2024年12月22日25時まで配布
定価2480円 開発配信Payload Studios 日本語対応
陸上&空中まで自由に乗り物作り! オープンワールド探索サンドボックス
キャンペーンやクリエイティブモードほか
ユニット相撲、タイムアタックなガントレットなど特殊モード、
戦闘から協力までのオンラインマルチにも対応しています。
キャンペーンでは墜落した惑星でクエスト目指しながら探索。
敵も出現するため、マシンガンやレーザーほか搭載武器で戦う。
いつでも自由に設計でき、ブロックなので付け替えカンタンで面白い!
銃火器や採掘ドリル、装甲やブースト駆動系、素材収集や特殊系まで
沢山パーツがあり、敵から入手/報酬/交易所で購入できます。
新しいものを入手するたびワクワク。どんどん付け替えていく。
スナップショット=設計図保存、アイデア次第で色んな物が作れます。
機械やベルコンなど工場要素まで。じっくり遊びたくなるゲームです。
memo
当初ゲーム起動時に落ちていましたが、少ししてプレイ可能になりました。
混雑している場合は時間を開けてから遊ぶのが良いかもしれません。
✨ | 終了済 2日目『Astrea: Six Sided Oracles』▲ |
※ 2024年12月21日25時まで配布
定価2480円 配信Akupara Games 日本語対応ストア表記あり
ゲームパッド向け(マウス操作は非対応)
ダイスロールで戦う!デッキ構築ローグライク
『Slay The Spire』のようにルート選択しながら進み、ボス撃破を目指す。
占星術を思わせるお洒落な世界観やアートワークも特徴です。
浄化(自分に使えば回復/敵に使えばダメージ) と 堕落(効果は真逆)
という攻防どちらにも使えるダイスで戦うターン制バトル。
能力異なるキャラクターを条件達成でアンロックしていく。
浄化中心だが弱いダイス、浄化3面/堕落3面のバランス型ダイス、
大ダメージだが浄化2面しかないリスク大きいダイスほか、
色んな特殊効果のダイスが沢山あり、道中で選択入手。
サイコロゲームのため運要素は強めですが
ダイス改造していくカスタマイズ性も醍醐味です。
🍸 | JJ VOICE |
2日目は9月CHOICEタイトルですね。今年もバンドル作品多いかな。 目玉タイトルが来てショックを受ける日が来ないかドキドキ(笑) 中盤と後半は特に注目したいところですね。 |
関連記事
この記事へのコメント
はろー
JJ
JJ
・Xは記事側でメイン画像を変更しても反映に時間かかるようです
・EPIC日替わり配布はまとめ記事として作っています(前半まとめ・中盤まとめ・後半まとめで数日ごとに新記事予定。大作などは専用記事を予定)
・と言うのも記事が新着順に並ぶブログのため、日替わりの「配布終わった記事」ばかり沢山並び、ほかの「生きている記事」がすぐ流れて埋もれるため、苦肉の策としてまとめ記事に。
1つ1つ専用記事をUPしたいのですが、サイト抜本的な見直しの時間余裕がなく今に至ります。
記事は私もXポストしてますので、そちらを引用などRTして頂けると嬉しいです。
日替わりは油断できないなぁ
JJ
私もEPICは何とか毎日書いてますが、GOGカレンダーは忘れてた日が数回(笑)(全く問題ない内容でしたが)