【Fanatical】ゲーム会社経営シム『Mad Games Tycoon』、終末世界アクション『Deadlight』ほか、STEAMゲーム8本バンドル

fanatical-indie-legends-7-bundle.jpg
日本語対応のゲーム会社経営シム『Mad Games Tycoon』や、
終末世界アクション『Deadlight』や、スマホ捜査ADV『Replica』
ほかジャンル多彩なSTEAMゲーム8本バンドルをご紹介します。


💡 まずは注目した作品ピックアップ! 
Deadlight  総合評価:非常に好評、通常1480円、日本語化MOD

ゾンビだらけの終末世界…物語主導の横スクロール・アクション
1986年米国、ある悲劇に見舞われる主人公ランディ。仲間を逃した後
残された家族を探し、軍施設を目指す苦難の旅が始まるのだった__。
戦闘の爽快感などなく賛否ある作品だが、各所にある日記から垣間見える終末感や
グラフィックの雰囲気がとても良い作品。去年のDC版の無料配布も記憶に新しい。

武器も手に入るが、スタミナ制で敵も大勢のため、戦闘は緊急手段。
初期「プリンス・オブ・ペルシャ」をスピーディにしたような操作性、
何度も死にながら攻略していく、地形パズル要素高めのアクションとなっている。


Mad Games Tycoon  STEAM評価:非常に好評、通常1480円

目指せGOTY! 夢のゲーム会社経営シミュレーション。
予算のやりくりから、オフィスのレイアウトや人材管理、配信会社の選択、
どんなゲームを作るかも、ジャンルからハード展開まで色々設定できる。
技術研究などのゲーム開発から、市場の好みや流行、ファンの獲得ほか、
ゲーム会社経営を遊びながら学べるゲームとなっている。

MadGamesTycoon_img1.jpg MadGamesTycoon_img2.jpg
単色ドットなどの黎明期1980年代から、ナントカエンジンを駆使する現代まで、
単語をぼかしながらネタが満載。理想的なゲーム会社を目指しながらも、
ク○ゲーでも売らざるを得ない…そんな経営の難しさに直面する事になるだろう。


Replica  総合評価:非常に好評、 通常298円、 日本語対応

すべては国家のために! ディストピア捜査官アドベンチャー
容疑者のスマホを捜査して、テロまたは犯罪の証拠を探し出すのだ!
電話帳…SNS…写真…交際関係……パスワードも推測しながら調べていく。
何か見つけると発生する上官とのやり取りを通してストーリーが進行する。

Replica_img3.jpg Replica_img4.jpg
「本当にこの男は犯罪者なのか?」良心から芽生える、助けたいという気持ち。
だが、反政府的な行動をとれば主人公もまた……12種類のマルチエンディング。
家族からのTELに出る出ないほか、様々な行動からどんどんルートが派生していく。
小粒だが好奇心をくすぐられるゲームだった。



 バンドル内容:$3.49でゲーム8本 ※付記はSTEAM評価
fanatical-indie-legends-7-bundle 2.jpg
Deadlight   非常に好評 2Dアクション、ポストアポカリプス
GoNNER    非常に好評 2Dアクション
Barony    非常に好評 一人称視点ローグライク・ダンジョン
Kingdom Rush Frontiers 圧倒的に好評 タワーディフェンス

fanatical-indie-legends-7-bundle 1.jpg
Replica         非常に好評 アドベンチャー、スマホ捜査官
Bad Dream: Coma    非常に好評 アドベンチャー
The Count Lucanor     非常に好評 アドベンチャー、サントラ付 ゲーム紹介記事
Mad Games Tycoon  非常に好評 ゲーム会社運営シム


STEAMゲーム8本セットで3.49ドル


🍸 JJ voice 
kdrf-1.jpg kdrf-2.jpg
画像は、Kingdom Rush Frontiers。比較的シンプルなタワーディフェンス。
ルート作りなどはできないが、強力なヒーローユニットや、成長要素がある。
過去作に無料FLASH版もあるため、どんなゲームか試してみると分かりやすい。

無料配布や他サイトでの既バンドルゲームもあるが、全体的に評価高め。
好みが合えば面白いゲームも複数あり、被っていなければ悪くない選択肢。
期間は長め、ファナの新バンドルも後少し登場しそうなので様子見もありかな。

とりあえず、数日前に予定していた記事をやっとUPして一息。
正直バンドルはお腹一杯(笑) セール記事ばかりになるのもね。
そろそろ大量積み中のレビューや、保留中の特集準備に取り掛かりたい気分。

この記事へのコメント

人気記事