【Fanatical】2019年レース『GRID』、高評価格闘『ギルティギア XrdR』ほか STEAMゲーム5本+DLC [Kingslayer Bundle 2]

fanatical-kingslayer-bundle-2.jpg
2019年版レースゲーム『GRID』、『ギルティギア XrdR』含む
Steamゲーム5本+DLCを集めたバンドルが登場していますのでご紹介。
また、Fanaticalでは2020年初夏のバンドルフェスも開催されています。


💥 注目したタイトルをピックアップ
非常に好評  定価 2980円  開発 Arc System Works  日本語対応

GUILTY_GEAR_Xrd_REVELATOR__image03.jpg GUILTY_GEAR_Xrd_REVELATOR__image08.jpg
格闘アクション『ギルティギア イグザード レベレーター 通称GGXrdR』
同社『ブレイブルー』と同じく、物語性の高いシリーズ。2016年発売。
まるでアニメのような3DCGグラフィックも特徴、ド派手に動きまくる。

2段ジャンプや空中ダッシュ、空中追打ち、ダウン回避など高起動。
超必殺技に一撃必殺技ほか、慣れればガンガン繋がるコンボ系格闘。
初心者向け入力モードだと、連打しているだけで必殺やコンボが決まる。

GUILTY_GEAR_Xrd_REVELATOR__image11.jpg GUILTY_GEAR_Xrd_REVELATOR__image12.jpg
アーケードでのキャラ固有物語やキャラ同士の勝利会話はもちろん
「戦わずに鑑賞できる」アニメ映画のようなストーリーモードまである。
もちろんフルボイス、会話スキップ、どこでもセーブ機能でとても快適。

サバイバルや練習モード、用語集やギャラリー、アンロック要素など多彩。
なお初期設定は英語なので、ゲーム内オプションから日本語へ変更しよう。




賛否両論  定価 4100円  開発 Codemasters  日本語なし

Grid__2019__image1.jpg Grid__2019__image4.jpg
ストリート&サーキットのレースシリーズ最新作、2019年作品
キャリアモードのほか、オンラインマルチ、フリーレースが遊べる。
シンプル雰囲気になり、ニックネームや車アップグレードはなくなったが
名前&ネームタグ変更、チームメイト雇用、車購入&スキン変更はあり。
比較的ドリフトしやすいカジュアル寄り操作性、ニトロはない競技系。

Grid__2019__image8.jpg Grid__2019__image9.jpg
2では省かれ、ASではぼやけていたコックピット視点もしっかり描画。
失敗しても安心、1レース4回のタイムリープ能力も復活。

ただ過去作でお馴染みのコースも多い。雨表現は綺麗。
新要素は「NEMESISシステム」 ライバルごとにパラメータがあり
体当たりや進路妨害などラフプレイすると怒って攻撃的になるのだ。

Grid__2019__image7.jpg Grid__2019__image5.jpg
何年経っても普通ゲーマーな私としては結構楽しめているが
シンプル雰囲気、リプレイ停止中にカメラ不動になるのは残念。
賛否多いゲームなので、STEAMレビューの一読もお勧めしたい。
Steam国内最安値1640円、海外ストアセール含め今回590円は圧倒的に最安値。




非常に好評  定価 2980円  配信 THQ Nordic  日本語なし

ヴァイキング世界観CRPG、戦闘はターン制SRPG風
時は790年代、リーダーとなった主人公が一族を率いていく。
物語重視のため会話は相当多く、英語を読めないと厳しい。クエスト・マーカーあり。

キャラメイクあり(男女・外見選択、スキル習得や能力振り)
拠点の開発要素ほか、会話選択肢も沢山用意されており
『バルダーズゲート』『POE』のようなクリック移動型。

Expeditions-Viking__img1.jpg Expeditions-Viking__img3.jpg
戦闘はターン制SRPG風。スキルも活用して戦う。
『XCOM』のような遮蔽物カバー概念、弓などの射線、監視的スキル
ZOC概念もあり、隣の移動は可能だがカウンター攻撃されてしまう。

戦闘だけではなく基本RPGのため、物語を読めないと楽しみづらい印象。
なお、マウスカーソルを画面左右に動かせない現象は
Alt + Tab で解決できた(ウィンドウを切替える機能)




💥バンドル内容:Steamゲーム5本 + DLC3本 590円
fanatical-kingslayer-bundle-2--list01.jpg
Expeditions: Viking  非常に好評 ヴァイキングRPG 日本語なし
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-  非常に好評 格闘アクション 日本語対応


fanatical-kingslayer-bundle-2--list03.jpg
GRID  賛否両論 レース(2019年作品) 日本語なし
Party Hard 2  非常に好評 ステルスアクション 日本語対応


fanatical-kingslayer-bundle-2--list02.jpg
Duke Nukem Forever  賛否両論 FPS 日本語なし

Steamゲーム5本+DLC3本で590円



 JJ VOICE
GUILTY_GEAR_Xrd_REVELATOR__image18.jpg Grid__2019__image10.jpg
『GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-』と『GRID』だけでも高満足度でした。
前者はドット絵時代のタイトルしか遊んだ事がなかったため
CG化していたと知らず驚きました。YES、楽しみが増えた!

『Party Hard 2』は私の環境ではゲーム終了時にエラー発生するため
Ctrl + Alt + Del タスクマネージャーからゲーム終了させています。


fanatical-kingslayer-bundle-2-yen.jpg
そう言えば、Fanaticalの決済はいつしか日本円になりました。
分かりやすい反面、ドル時代からすると少し割高に感じますね。
今回バンドルは本来4.99ドル、外貨手数料があるとは言え590円。

去年の同額バンドルを調べると、PAYPAL支払い 551円でした。
現在さらに円高ですから、もう少し安くなりそうですが
為替変動しない確定価格にしてあるのかもしれませんね。

とは言え! 差額わずか数十円(笑) 
単品購入より圧倒的にお買得です。


Fanatical 関連記事

この記事へのコメント

人気記事