【Fanatical】ザ・キング・オブ・ファイターズ 13、メタスラ・シリーズほか、SNKアクション中心のSTEAMゲーム全8本バンドル

snk-classics-bundle.jpg
『KOF 13』や『メタスラ』シリーズほか、SNKネオジオ・アクション中心
Fanatical SNK Classics Bundle をご紹介。STEAMゲーム 全8本です。


💡 まずは注目した作品ピックアップ! 
総合評価:非常に好評   定価 1980円  開発 SNK CORPORATION

kofxiii_img6.jpg kofxiii_img4.jpg
格闘アクション「ザ・キング・オブ・ファイターズ 13」
2010年アーケード稼働後、各種強化された家庭用をベースに
2013年STEAM発売されたアッシュ編最終章。総勢30人以上収録。
ストーリー、アーケード、練習、対戦、ミッション(課題・サバイバル・TA)
などオンライン以外の1人用モードも相当充実している。ギャラリーも完備。

kofxiii_img01.jpg kofxiii_img1.jpg
超必殺のさらにNEO MAX超必殺技やハイパードライブなども特徴だが
基本システムはシンプルになっており、通常必殺技も厳選されている。
キャラ組合せごとに掛け合い会話も用意されているなど細かい部分もGOOD



METAL SLUG 3  非常に好評  配信 SNK CORPORATION  定価798円

METAL_SLUG_3_img2.jpg METAL_SLUG_3_img3.jpg
往年のネオジオ・ガンアクション定番「メタルスラッグ3」
原作は2000年登場。シングル・マルチ対応(ローカル・オンライン)
アーケードモード、ミッションモードのほかギャラリーも完備。
ド派手な演出や、精細なドット絵描き込み、細かなモーションも健在。
分岐でボリュームもある、撃ちまくり・破壊しまくりSNK代表作の一本。ヘビーマシンガン!



SHOCK TROOPERS  好評  配信 SNK CORPORATION  定価798円

SHOCK_TROOPERS_img6.jpg SHOCK_TROOPERS_img1.jpg
戦場の狼タイプの見下ろし視点ガンアクション。
キャラ8人から選択、1人または3人切替チーム制で出撃する。
それぞれ特殊攻撃が異なる。メタスラ同様に道中で武器入手。
ルート分岐も特徴となっており、ロケーションは色々工夫がある。

SHOCK_TROOPERS_img4.jpg SHOCK_TROOPERS_img7.jpg
今時のトップダウンシューターとは操作性がまったく異なり、
向いている方向への射撃のため、昔ながらのアクション感覚。
アーケード気分で楽しむには丁度良いかもしれない。




バンドル内容:選べる2コース
snk-classics-bundle-01.jpg
$3.99コース
METAL SLUG X      非常に好評 横スクロールガンアクション
METAL SLUG 3      非常に好評 横スクロールガンアクション
TWINKLE STAR SPRITES  非常に好評 対戦シューティング

SHOCK TROOPERS    好評    見下ろし視点ガンアクション
THE LAST BLADE     ほぼ好評  格闘アクション
THE KING OF FIGHTERS XIII STEAM EDITION 非常に好評 格闘アクション

snk-classics-bundle-06.jpg
$4.99コース
METAL SLUG  非常に好評 横スクロールアクション
METAL SLUG 2 非常に好評 横スクロールアクション



STEAMゲーム、選べる2コース



🍸 JJ VOICE

発売当初、4.99ドルの2本は数量限定でしたが
いつの間にか限定表記がなくなりましたね。
『KOF 13』は少し前にFanaticalバンドル販売されたものの
バンドル入りはまだ希少。格安入手チャンスの再来です。

過去バンドルと色々被っているため、実質新規ユーザー向けかな。
NEOGEOタイトルも、そろそろ新規移植が欲しい頃合いですね。
期待薄とは思いつつもベルトアクションの拡充を願う最近この頃。


この記事へのコメント

  • JJさん格ゲーもやるんですね。なんか意外だ
    2019年03月01日 13:37
  • JJ

    実は格ゲー記事も書いていますが、時々すぎて目立たないですよね。
    昔ゲーセンや家庭用で遊んでいたので好きなジャンルです。
    今もSNKやスカルガールズは気分転換に時々遊んでいます。

    上手くないためCPU戦メイン、そういえば少し前に
    Humbleで購入した餓狼SPや龍虎2もクリアしました。
    さすがに記事にするにはネタが古過ぎますが(笑)
    2019年03月01日 23:16

人気記事