
ディストピアを描くSFアドベンチャーほか個性的作品多め、
STEAMゲーム8本を集めたFanaticalのバンドルをご紹介します。
💥 | 注目したタイトルを4本ピックアップ |
非常に好評 定価 1010円 開発 Lionbite Games 日本語なし
ディストピアADV + ターン制バトルやパズル要素 ※3部作の1作目
22世紀、人類は子供を産めなくなってしまい絶滅の危機に瀕していた。
主人公女性Wilonaは、テロリスト活動をしている友人LUCAとともに
被験体である「人類最後の子供」を救い出そうと行動を開始する……
それは果たして善か悪か? どこか欧州映画のような雰囲気の物語。
3DグラフィックのポイントクリックADVを主体として、
ハッキング能力=パズルや、『XCOM』風ターン制SLGが時々入ってくる。
戦闘もADV要素があり、単に撃ち合うのではなくステルスやギミック寄り。
戦闘メインのゲームとはちょっと違う、アクセント感覚の印象。
ストーリー主導ADVのため、英語はある程度読まないといけないが
比較的分かりやすいセリフが多く、長文スルーでも結構楽しめている。
良雰囲気 & 良世界観ながら、1年近く2作目の音沙汰がないのが不安点。
非常に好評 定価 1480円 開発 Frima Studio 日本語対応
「こんな場所イヤじゃ! 威厳のある墓を探して宝物で飾るのじゃ!」
死んでるのに超ワガママな王様の棺桶(クルマ)を引っ張りながら
理想の墓場を探す異色の2D探索アクション。ローカル2P協力対応。
ボイスまで日本語対応で、王様のワガママ加減に笑ってしまった。
アスレチック感覚のアクションとなっており、棺桶は坂道で加速するため
ロープで引っ張ったり、ぶら下がったり、乗ったりしながら全25面を攻略。
特殊行動ができるアイテム設計図や、宝石を集めてステージ間でアンロック。
面白いものの、各面が長過ぎる感があり(探索だけで20分かかった面も)
サクサク変化を楽しみたい方には合わないかな。懐かしい感じの洋ゲーACT。
非常に好評 定価 930円 開発 MadSushi 日本語なし ※早期アクセス
錬金術ショップを運営、一人称視点ライフ・シミュレーション
とても小さな村周辺マップでお花や素材を採取したり(毎日スポーン)
家のお庭で育てたりしながら、ポーションを調合してお店で販売。
稼いだお金や依頼品の納品報酬で、道具や装飾品などを揃えていく。
『マイクラ』のような戦闘・自由採掘・自由クラフトなどはない。
現時点ではコンテンツが非常に少ない。早期アクセスのため今後に期待。
Haimrik(STEAM)
非常に好評 定価1010円 配信 1C Entertainment 日本語なし
コミカルに超展開、ギミック重視アクションADV
まるでナレーションのように、シーン展開が文章で地面に書かれており
Arrow(弓)、Gunpowder(火薬)などの文字からアイテムを具現化!
それを活用して進めていく「ちょっと頭を使う」独創的なゲームだった。
色々なゲームジャンルが混ざっていて展開多彩なゲーム。
ADVパートのセリフはあまり読まずに遊んでいるが、イラスト演出で
何となく展開が分かり、カートゥーンのような超展開には笑えた。
なお、アクションパートでは重要単語だけでも読む必要はある。
ちょっと描写グロめなブラックユーモアもあり。
💥 | バンドル内容:STEAMゲーム8本で459円 |


3Dゲーム Alchemy Garden 非常に好評 のんびり錬金術屋さん Rain of Reflections: Set Free 非常に好評 ディストピア・アドベンチャー Out of Reach: Treasure Royale 非常に好評 マルチ用海賊アクション、過疎気味 |

横スクロールアクション Chariot 非常に好評 引っ張り探索アクション Action Henk 非常に好評 ラン&ジャンプアクション |

そのほか色々 Haimrik 非常に好評 ジャンル複合アクションADV Juanito Arcade Mayhem 非常に好評 固定画面レトロ・モチーフACT Detective Di: The Silk Rose Murders 非常に好評 2Dアドベンチャー |
STEAMゲーム8本で459円
☕ | JJ VOICE |
『Out of Reach: Treasure Royale』マルチ専用のバトロワ海賊対戦アクション。 広めのマップで好きな島を目指し、宝や武器を集めて勝利条件を目指す。 長いロード + 数分~数十分のマッチングを放置しながら待って 必要な最低8人集まるかどうかだった(10/24~25 夜8~11時頃) 何とか1試合マッチしたものの、敵と遭遇する事なく10数分で敗北。 SteamChartsによれば接続人口は少ないが、 夜中~明け方頃には40人前後にはなる模様。 さて、今回はテストプレイで3本軽くハマってしまって日曜日終了。 最初にご紹介した『Rain of Reflections』が一番好感触でしたが、 いずれも人を選ぶゲーム中心のバンドルではありますね。 |
Fanatical 関連記事
この記事へのコメント