【GOGセール】何か買うと無料で『ダブルドラゴン・トリロジー』が付いてくる! PCゲーム最大90%オフ

DOUBLE-DRAGON-TRILOGY-gog.jpg
何か買うと無料で『ダブルドラゴン・トリロジー』PC版がもらえる!
GOG週間セールをご紹介。最大90%オフ、日本STEAMにないゲームや
STEAM最安値以下もあります。期間は日本時間で7月4日AM7時まで。

💡Double Dragon Trilogy ベルトスクロールACT三部作
STEAM版の評価:賛否両論 通常5.99ドル、日本語対応(ゲーム内の店は英語)

GOGウィークリーセールで何か購入すると、無料でもらえます。
購入後すぐに有効化ページリンクのあるメールが届きました。

DOUBLE-DRAGON-TRILOGY-gogd.jpg DOUBLE-DRAGON-TRILOGY-gog7.jpg
DOUBLE-DRAGON-TRILOGY-gog0.jpg DOUBLE-DRAGON-TRILOGY-gog9.jpg
起動するとまさかのDotEmu仕様。とは言え、ロゴは一つのみですぐタイトル画面。
SNK移植作品とはオプション機能が異なり、どこでもセーブ機能はなし。
オプション項目を選ぶたびに毎回数秒の読み込みあり。

DOUBLE-DRAGON-TRILOGY-gog4.gif DOUBLE-DRAGON-TRILOGY-gog5.jpg
最初から日本語表示されていました。1と2は音楽も8bit版とリマスター版が選べます。
グラフィックは、フルHD対応。ビデオフィルタリングはオフの方が綺麗でした。
フルコントローラー対応、キーボードプレイも可能。

DOUBLE-DRAGON-TRILOGY-gog2.jpg DOUBLE-DRAGON-TRILOGY-gog-1.jpg
ワイドスクリーンは単に引き伸ばしているだけの様子。
右は、1024:768、スキャンライン100%オン設定。
懐かしい雰囲気ながら、画面が暗くなるのが難点。

DOUBLE-DRAGON-TRILOGY-gog10.jpg DOUBLE-DRAGON-TRILOGY-gog11.jpg
左:ダブルドラゴン 2、右:ダブルドラゴン 3
グラフィックは明らかに3が精細ながら、動作はカクカク。元からのようです。

DOUBLE-DRAGON-TRILOGY-gog-1.jpg
かつて一世を風靡したダブドラ・シリーズ。
操作性やゲームデザイン的には、今の感覚では快適とは言えないが、
セールの無料オマケなので、興味のあった方にはいいかもしれません。



 GOG ウィークリーセール 20th
gog-sale-weekend-20th.jpg
定番の Witcher 3: Wild Huntや、江戸時代 Shadow Tactics
ほか最大90%オフ、総数は少なめですが、有名作もセール中です。
以下、STEAMと比較して目立った作品をリストアップしました。


STEAMセール最安値以下
Silence      14.99ドル(STEAMセール最安値 1990円)アドベンチャー
Raiden IV: OverKill 1.99ドル(STEAMセール最安値 296円)王道シューティング

日本STEAMにないゲーム
Rayman Forever  2.99ドル 初代レイマンのリメイク、1998年
Rayman 2     1.99ドル 3Dレイマン、海外ニンテンドー64、3DS、PC発売 
Rayman 3     1.99ドル 3Dレイマン 海外ゲームキューブ、PS2発売
Tom Clancy's Rainbow Six 3.33ドル 懐かしい初代レインボーシックス

Might and Magic 初期シリーズほか、レトロ作品多数。
上の2本以外もSTEAMとほぼ同等の価格設定が多いのですが、
GOGではドル決済な分、1割ほど高めになります。
期間:2017年7月4日7AM(日本時間)まで。


 JJ voice
Rayman-3-gog2.jpg Rayman-3-gog1.jpg
今回、私が購入したのは『Rayman 3: Hoodlum Havoc』
PS2時代の懐かしい雰囲気。3Dマリオのようなアクションの様子。
海外で人気のレイマン・シリーズ。高評価でしたので購入してみました。
今はSTEAMセールで手一杯なので、プレイは当分先になりそうです。

この記事へのコメント

人気記事