
Groupeesの、STEAMゲームを選べるバンドルをご紹介します。
アクション、タワーディフェンス、レースなどジャンル多彩な8本。
最低1ドル2本セットから。1本あたり0.5ドルと、非常にお買い得です。
💥 | プレイしてみた2本をプチ・レビュー! |
STEAM評価:未反映、通常798円、2016年7月16日発売、日本語なし
強制スクロールのランニング系シューティングアクション
人型ロボット、ホバータンクに自由変形できるマシンで、崩壊都市を駆ける。
ミサイルやブレードなどで敵を蹴散らしながら、道中にいる民間人を回収、
PEと呼ばれるエネルギーも回収して、マシンをアップグレードしていく。
長距離生存を目指すタイプのゲーム。メカデザインは良く重量感もある。
そこそこ面白いが、同じことを繰り返すゲームデザイン。
次ステージへ進むには、必要レベルに達した上で、PEを支払っての解除が必要。
武器強化が一段階200なのに対し、ステージは1500や3000と異様に高い。
プレイ1時間ほどの段階では、1挑戦で貯まるPEが大体100~300程度。先は長い。
敵の砲撃よりも、障害物の方がダメージが大きい点も微妙。死因はほぼ瓦礫!
ランダムで瓦礫が落ちてくるため、狭い道で避けようがない理不尽ダメージもある。
ラン系ではなく、普通にステージクリア型なら好みの雰囲気だった。人を選ぶ作品。
結構面白い、横スクロール・ガンアクション
ちょっと可愛いサイバーなロボ・フラミンゴが、仲間を救うべく戦う。
多段ジャンプ、壁蹴り、ホバーダッシュ、スライディングを駆使して、
ピストル、反射ガン、溜め撃ちクロスボウほか様々な銃器を撃ちまくる。
進むにつれ新武器や、遠隔攻撃ドローンなど色々攻撃手段が増える。
短めのランダム構造ステージが40以上、アップグレードも多数。
6面ごとのチェックポイント制。12面ごとにボスが登場する。
オートセーブ&無限残機、死ぬとチェックポイントから復活。
ボスは攻撃多彩で難易度が高い。何度も戻って成長させていくゲームだが、
道中のアクション自体は結構面白いため、さほど苦ではない。BGMも良い。
✨ | Groupees バンドル内容 |

最低2本(1ドル)、3本目から1本0.5ドルで追加OK
以下から自由に選べます。 (数字)はSTEAMセール最安値。

アクション色の強いゲーム
(499)Featherpunk Prime 横スクロール・ガンアクション
(---)Tomato Jones 2 トマト転がしアクション(未発売)
(199)MechRunner ラン系シューティング、変形ロボ
(449)PolyRace ホバーレース

じっくり遊ぶタイプのゲーム
(124)Plight of the Zombie ゾンビパズル
(249)Escape The Past アドベンチャー
(499)Yrminsul タワーディフェンス
(349)KWAAN オンラインRPG、2D横スクロール(賛否両論)
🍸 | JJ voice |
珍しくGroupeesの「選べるバンドル」。 1本あたり0.5ドルと安く、アーケード1コイン感覚で買えるのがGOOD。 ロボ・フラミンゴ『Featherpunk Prime』が面白かったので満足です。 一部BGMが『Farcry3 Blood Dragon』に似ていてワクワクしました。 とは言え、まだ中盤手前。長い戦いになりそうです。 |
この記事へのコメント
ただ本当にキーコンフィグ欲しい...
ロボとフラミンゴで1$購入、Groupees久々のヒットでした。
JJ
フラミンゴは隠れた良作だと思います。
発売から半年ながら、あまり注目されないマイナーゲーム。
操作性さえ良ければ、もう少し流行りそうなんですけどね。