良作フリーゲームARPG『箱庭えくすぷろーら』ドット絵クォータービュー自由探索アクションRPG [感想&特徴紹介]

hakoniwa-explorer.jpg
ドット絵クォータービューのアクションRPG『箱庭えくすぷろーら』
可愛い女の子モンスター満載、初見4~5時間クリアできる短編RPG。
ダンジョンや隠しエリア・隠し要素も色々用意されたゲームです。
面白い作品でしたので、感想を兼ねてゲーム特徴をご紹介します。


 発掘!良作フリーゲーム 『箱庭えくすぷろーら』
hakoniwa-explorer-10.jpg

製作:すき氏、容量55MB、日本語対応、2017/7/18現在の最新版はver1.60
ゲームパッド対応(Xboxコントローラーは問題なく動作)

hakoniwa-explorer-24.jpg hakoniwa-explorer-20.jpg
hakoniwa-explorer-8.jpg hakoniwa-explorer-11.jpg
世界を自由探索できる、ドット絵クォータービューのアクションRPG
本作には主人公を縛る物語などない。自由気ままに世界各地を探索しよう。
世界には様々な町があり、住人たちは周辺情報を教えてくれる。
壮大な使命漂う予言から、役立つヒント、笑えるネタも沢山。
行動によっては特殊イベントも。本作は悪人プレイも可能だ。


hakoniwa-explorer-15.jpg
ワールドマップには様々な探索箇所が用意されている。
一見何もなさそうな場所に、隠し要素が見つかることも。
中には住人の情報がないと見つからないダンジョンもある。

hakoniwa-explorer-18.jpg hakoniwa-explorer-12.jpg
通路ダンジョンを突破すると別のワールドマップへ出られる。
火山地方や雪原、海洋地方ほか色々なエリアが広がっているのだ。
ダンジョン難易度が★表示されるため、強さに合わせて入る順番を考えよう。

hakoniwa-explorer-16.jpg hakoniwa-explorer-19.jpg
本作の案内役でもある女の子「すく水」があちこちで助言してくれる。
ちなみに彼女に後ろから触れると……怒らせると怖いので注意しよう。



💥 『箱庭えくすぷろーら』 さあ戦闘だ!
hakoniwa-explorer-3.jpg
各エリアには、強力な女の子ボスが待ち受ける!
攻撃パターンも様々。複数形態あるボスもいて、攻略が楽しい。
攻撃、タメ攻撃、ジャンプ、アイテム。操作はとてもシンプル。
難易度はほどほど。適正レベルで装備が整っていれば、さほど難しくはない。
ボス部屋前でセーブして、ぜひ各ボスの色んな意味で悩ましい攻撃を堪能しよう。

hakoniwa-explorer-13.jpg hakoniwa-explorer-4.jpg
道中のザコ敵も多くは女の子。かわいいと思って不用意に近づくと、
問答無用で襲いかかってくるので、油断しないようにしよう。
倒せばたまに良い装備を落としてくれる。

hakoniwa-explorer-22.jpg hakoniwa-explorer-23.jpg
武器・防具も多数用意されている。全アイテムに耐久度があるので注意。
装備はそれぞれ様々なバフ効果があり、持てるアイテム数も少ないため、
常に取捨選択が悩ましい。進むにつれ最大数は増えるが貴重品も増えるのだ。



 『箱庭えくすぷろーら』 ダンジョンも沢山
hakoniwa-explorer-7.jpg
各ワールドには地方色のあるダンジョンが複数用意されている。
中には溶岩など即死要素もあるのでセーブは小まめに心がけよう。
武器修理キットや回復食料など、準備して挑もう。

hakoniwa-explorer-9.jpg hakoniwa-explorer-21.jpg
中には隠し通路、トラップや仕掛けのあるダンジョンもある。
ダンジョンを抜けると、新しい探索エリアや地方マップへ出たり、
探索がとても楽しいゲームとなっている。


💦 『箱庭えくすぷろーら』 ちょっとだけ残念な点

装備中のアイテムは、捨てる事も、売る事もできない。
店で耐久度の減った装備を売りたい時などに、遭遇する現象。
毎回アイテム欄を開いて装備解除して、店に入り直す必要がある。

入手アイテムが一番下に追加される。
分かりやすいが、アイテムが多い後半では、下まで数秒スクロールする必要がある。
持ち物数制限があり、頻繁にアイテム欄を開くゲームであるため、少々気になった。
アイテム欄が上方向にもスクロールループしていればより快適だっただろう。



 『箱庭えくすぷろーら』 全体的な感想
hakoniwa-explorer-5.jpg
武器が多彩になってくる辺りからグッと面白くなる。
序盤は「すらりん」という、動きを止める&装備を溶かすイヤな敵がいる。
リーチの短い素手攻撃が中心になってしまうのが厄介だが、その後は、
タメ攻撃の特殊効果が異なる武器が出始め、アクションらしさが出てくる。

また、どんどん新エリアへ行けるようになってくると、さらに楽しくなる。
今日はどこを探索しようかな~、と毎日ワクワクしながらプレイできた。
本作はBGMのクオリティも高く、冒険心くすぐる勇壮なメインBGMは必聴。
地方毎の特色あるオリジナル曲が沢山あり、オマケに主題歌ボーカル曲まで!

hakoniwa-explorer-27.jpg
物語はあってないようなものだが、ミニイベントは沢山あり、
終盤では壮大なる使命も用意されている。とても良く出来たゲームなので、
興味を持たれた方はぜひプレイしてみてほしい。



📝 JJ voice

元々は2015年の初期バージョンをプレイしており、
当時は確か、すく水が主人公で、全画面機能がなかった時代。
技術テストの雰囲気ながら凄いなと思った事を覚えている。

つい最近ふと思い出して、最新版をダウンロードしてみると
しっかりゲームとして完成されており、ビックリした。
クリアまでの5時間ほど、とても楽しませてもらった。

実績100%はさすがにキツイなあと思い、改めてゲームフォルダを見ると、
私の心を見透かしたように「実績100%.zip」なるものが!
何という至れり尽くせり(笑) ありがとうございます。


この記事へのコメント

人気記事