
『アサシンクリード』『ディスオナード』『ダークソウル』ほかゲーム原作、
アメコミ電子書籍を集めたバンドルが Humble Bundleから登場しました。
一部買って読んでみた感想を兼ねてご紹介します。
$1コース
Dishonored #1 - 4
The Evil Within #1 - 4
Assassin's Creed #1 - 5
Assassin's Creed: Locus #1 - 4
Assassin's Creed: Templars #1 - 5
#=1話となっており、20~40ページほど。
$8コース 上コース含む
Dark Souls: The Breath of Andolus #1 - 4
Assassin's Creed: Awakening #1 - 6
Assassin's Creed: Uprising #1 - 4
Assassin's Creed: Templars #6 - 9
Assassin's Creed #6 - 10
$15コース 上コース含む
Tekken #1 - 2
The Evil Within: Interlude #1
Dark Souls: Winter's Spite #1 - 4
Warhammer: Dawn of War III #1
Dishonored: The Peeress and the Price #1
Assassin's Creed #11 - 14
Assassin's Creed: Origins #1
Assassin's Creed: Reflections #1 - 4
✨ | システム紹介 |

ファイルは、すべて3種類ダウンロードできる。
PDF・・・・・ハイクオリティ・フルサイズ版。とても重いが綺麗
CBZ・・・・・オススメ。電子書籍ファイル。やや粗いが十分綺麗で軽い。
EPUB・・・・電子書籍用ファイル。左右割付されてるためコミック感覚。
CBZもEPUBファイルも、PCでPDF感覚で読める。
ブラウザにPDFプラグインが入っていれば読めるとは思うが、
私は無料のPDF閲覧ソフト Sumatra PDF で読んでいる。オススメ。
重量級PDFファイルも軽々開ける高性能。CBZもEPUBも対応。日本語対応。
左がPDFファイル、右がCBZファイル(クリックで等倍拡大)
拡大してやっと粗さが出てくる程度で、ファイル容量は大幅に小さい。
Assassin's Creed
ゲーム版アサクリ1とは別物語。デズモンドではなく女性主人公。
2015年アメリカ(現代編)と、主に1692年セイラム(過去編)が描かれる。
なお、ディスオナードに比べると、アクションより会話中心でかなり多め。
Assassin's Creed: Templars
絵がとても綺麗で驚いた。全体的にスタイリッシュ。
主に1927年の上海が舞台のようだった。こちらは会話少なめ。
販売サイトでは各サンプルPDFが公開されいるので、
興味を持たれた方はチェックしてみるといいかもしれない。
🍸 | JJ voice |
会話はほぼスルーして絵本やアート感覚で読んだが、結構楽しめた。 構図や一部グロ表現など、あくまでアメコミ。好みも分かれそうだが 時折現れる気合入ったアートワークや色表現、細部の描き込みなど イラスト資料としても表現の参考になりそうだった。 |
この記事へのコメント