
2018年3月分(来月)のHumble Monthlyから先行して1本追加解禁されました。
なお、目玉は『ダークソウル III』ですが、地域制限により日本含めアジア圏は
代替として『Civilization: Beyond Earth – The Collection』になります。
2月終了分も解禁、合計8本になりました。 代替に関する公式情報(英語)
💡 | Humble Monthly 2018年3月(来月)から追加解禁 |
総合評価:ほぼ好評、 通常2980円、Wolfire Games、日本語なし
近接戦闘メインのうさぎアクロバティック・アクションADV。
うさぎ族をはじめ、猫や犬ほか獣人たちが暮らす中世風の世界観。
強靭な脚力のスーパーふわふわジャンプや蹴り、中世武器での戦闘、
ステルス概念から、パルクール的な3Dプラットフォーマー要素まである。
2008年にSTEAM登録、9年間にも渡る早期アクセスを経て
2017年10月17日、ついに正式リリースされたインディゲーム。
STEAMワークショップにはマップ・キャンペーン・武器ほか様々なMODが
UPされている。ストーリークリア後など遊んでみるのもいいかもしれない。
💡 | Humble Monthly 2018年3月(来月)の先行タイトル |
総合評価:賛否両論、 通常7500円、Steamにデモ版あり
新天地を求めて旅立った人類。エイリアンが多数生息する異星を開拓しながら
覇権を争う、SF版シヴィライゼーション。CIV5とCIV6の間に発売された作品。
基本は共通のターン制4Xストラテジーだが、SF設定に合わせて細かく変更された。
コレクションには「Exoplanets Map Pack」 と 大型DLC「Rising Tide」が同梱。
総合評価:非常に好評、 通常3650円
DLCでは、地球から新たに到着した4文明、アーティファクトやユニットほか
多岐に渡って追加され、海洋への入植要素や、火山・氷冷の2世界が導入される。
CIV BE本体だけでもセール最安値1250円、DLC単体でも最安値1204円、
価格的にも12ドルは十分お買い得となる。賛否ある作品ではあるが、
壮大なSF世界観が魅力。「人類最後の希望」を思わせる映画のようなPVやBGM、
ゲーム内の科学テクノロジー説明、かつて遊んだ際ワクワクしたのを覚えている。
✨ | CIV BE、Overgrowth 含む、バンドル予約期限は3月2日 |
月額12ドルのHumble Monthly加入で入手できます。
加入済みの場合も、サイトの「Pay Early」ボタンから即支払い可能。
3月3日には、本作含め合計100ドルを超えるゲームが複数解禁されます。
※契約は毎月自動更新ですので、解約される場合はお早めに。
💥 | Humble Monthly 先月2月号の解禁ゲーム ※販売終了※ |

2月の目玉2本
Owlboy アクションADV
Sid Meier’s Civilization VI DLC2本セット
解禁された6本
The Norwood Suite アドベンチャー
Tacoma SFアドベンチャー
Black the Fall 2Dプラットフォーマー
Snake Pass 3Dプラットフォーマー、ヘビ
Fortune-499 Humbleオリジナル (DRM-FREE)
2月バンドルは以上8本でした。こちらは販売終了しています。
🍸 | JJ voice |
一瞬「おお!?」と思ったのも束の間…。 代替は、DLC付コレクション版が安く入手できるとは言え「CIV BE」と別ジャンル。 肩を落としたユーザーも多そうな気がする。せめて何か大作アクションであったなら。 先月のように、新たなるキラータイトルが追加発表される事を期待したい。 さて2月終了分! 解禁は良作中心だがインパクトは薄め。 「ライフ・イズ・ストレンジ」は当たり枠の優良タイトル。 ただしセール最安500円ほど。興味ある方は既に持っていてもおかしくない。 「Tacoma」「Black the Fall」も日本語があり、個人的にはイイネと思ったが、 ヘビの「Snake Pass」含めて、万人向けとは言い難い通好みのラインナップ。 とは言えメインは「CIV 6」「OWLBOY」 十分元が取れていたので私はOKです。 某IIIの精神ダメージなど忘れ、偉大なる文明指導者としての続きターンに戻りたい。 追記:2月24日 先月に続いて、今月も途中で1本解禁されました。 このスタイルだと買うべきか判断しやすくていいですね。 |
関連記事
この記事へのコメント
かーぶーってーるー!それかーぶーってーるー!
「Humble Civilization Bundle」で$15出して買ってるー!
しかもおま国の代替品で被らすとかどんだけタチ悪いんだ
今までの期限付き$5プレゼントが良心的と思える日が来るなんて……
これは本格的にキートレードとかの勉強をした方がいいかなぁ
TSUKA
でも不安がよぎって調べてみたら安定のバンナムでしたよ、と。
Monthlyの退会・休止前に頂いておいて損はないです。
ダクソ3じゃんやったーって脳天気に加入してしまったよ
代替がビヨンドアースだなんてあんまりだよ・・・
せめて同じ年に出たゲームだったらなぁ
最初のだけダウンロードできるよー」ってメールに、
ダクソ3で送ってくる鬼畜の所業・・・・・・
おま国ってシステムが構築できるなら、
国別メールシステムくらい作ってくれよぅ……