
ナレーターの反応を楽しむ一人称視点『The Stanley Parable』ほか、
STEAMゲーム8本を集めた HUMBLE POSTMODERN BUNDLE WITH CATHERINE CLASSIC をピックアップ。$1からの選べる3コースです。
💥 | まずは興味惹かれたゲームたち |
さらにSTEAMデモ版は「ゲームを紹介する」という設定の別物語。
一筋縄ではいかない展開や、後半のナレーター怪演には笑ってしまった。
もしプレイする場合、ぜひ最後まで遊んでみてほしい。私はゾクッとした。
パズル的なプラットフォーマーACT
小っこい■、ひょろ長い■、でっかい■、ほか色々な̻四角いキャラクター
それぞれの能力特徴を活かしながら、一人何役で協力して進んでいく。
動かしてみるまで分からないギミックもあり試行錯誤。
こちらも意味深なナレーターボイスが特徴だが英語のみ。
💥 | バンドル内容:選べる3コース |

$1コース Thomas Was Alone 非常に好評 2Dパズルプラットフォーマー Rusty Lake Hotel 非常に好評 ポイントクリックADV Yume Nikki 非常に好評 アドベンチャー ※無料ゲーム Beckett 非常に好評 アドベンチャー ※むしさん注意 |

平均額コース Everything 非常に好評 万物憑依シミュレーター The Stanley Parable 非常に好評 一人称アドベンチャー YUMENIKKI -DREAM DIARY- 賛否両論 アドベンチャー |

$15コース ※国内STEAMからは購入できないおま国タイトル。日本語も音声のみ。 |
🍸 | JJ VOICE |
調べてみると『Catherine』は有効化できたとの情報も見かけましたが 販売期間中、必ずアクティベートできるキーが発行されるのかは不明。 ストアページに「not available in your region」などの 制限表示が追加されていないか注意して検討したいですね。 『ゆめにっき』は昔遊びましたが、私にはよく分かりませんでした(笑) ただ、雰囲気は好き。特にイスに座ってくるくる回れる遊びは 静かなBGMと相まって切ない気持ちになったのを覚えています。 さて、HUMBLE ONE SPECIAL DAY BUNDLE 2019 も残り6日! 平均枠はTwitch無料配布もあった作品やお馴染みタイトルなので インパクト弱めですが『DiRT 4』目当てならば$10はお買い得です。 |
スタンリーが好きな方向け、STEAM無料ゲーム関連記事
この記事へのコメント
買って確認しました。
ちなみにキーの名前は「Catherine Classic - Retail - [Digital] (WW)」です。
自分の知る限りキャサリンを日本人に売ってくれる正規ショップのキーは、
皆、ヨーロッパ向けの物なので15ドルはかなり割高ではありますが、
欲しい人には貴重だと思いますね。
JJ
Humble Storeの方は非表示、GamesPlanetやFanaticalは地域制限と
厳しそうなタイトルだったため今回のバンドルは意外でした。
馴染んだHumble bundleで購入できる気軽さも良いですね。