
展開介入して主人公を助けるコミックADV『Fate of Kai』、パズル『Syzygy』
PCゲーム2本が Humble Trove に追加されましたのでご紹介します。
※Humble Choice 月会員特典の無料PCゲーム、2020年10月分です。
① | Fate of Kai |
STEAMではComing Soon、 配信 TRYLIGHT GAME STUDIO 日本語なし
展開介入して手助けする! パズル感覚のコミックADV
謎の宝箱に拘束されてしまった少年カイの冒険物語。
呪いを解くため城を目指すが、自力ではすぐ行き詰ってしまう少年!
やれやれ… 世話の焼ける野郎だぜ。 とプレイヤーが手助けするのだ。
吹き出しと付箋(ふせん)はプレイヤーが介入できる、
またはNPC視点から行動を見られる部分となっており、
そこに貼られた単語=行動選択肢を貼り替えて、展開を変えていく。
例えば、衛兵に追われるシーン。そのままでは捕まって物語終了。
そこで「FIGHT=戦う」「RUN=走る」など集めた単語を使う。
NPCの行動にも介入したり、過去改変したりアイデアが面白い。
ただし自由度はかなり低く、介入できる部分も少ない。
何度もページを戻し&進めながら、選択肢を試行錯誤、
正規ルートを探すパズル感覚のゲーム。
② | Syzygy |
Steamでは今年リリース予定(デモ版あり) 配信 Riccardo Caprari 日本語なし
今回のDRMフリー版はbinフォルダ内の「Syzygy.exe」からゲーム起動
空間を歪めてゴールを目指す! ターン制パズルゲーム ※高難易度
各ステージは四角形マスで構成され、1歩進むごとに1ターン。
追尾してくる敵、ルール通りに動く敵など、触れると即死。
そこで能力発動! 四角 → 三角 → 六角 とマスを変形。
構造が変わり、ゴールへの活路を見いだせるようになる。
敵の動きも計算する必要があり
この手のパズルが苦手だと恐ろしく難しい。
各ステージを攻略しながら、マップ目的地を目指していく。
難しくて進めない場合は、別ルートのステージから進める。
GameOverはないが、ヒントもないため頑張って自力攻略するゲーム。
💡 | 以上、新規追加ゲームでした。 |

STEAM版ではありませんのでHumbleサイトから入手。
気になる作品は早めのダウンロードをお勧めします。
2年前くらいの作品から徐々に配信終了しています。
関連記事
☕ | JJ VOICE |
今月のTroveはどちらもChoiceにも付いてくる作品のため 既に遊ばれた方も多そうな気がします。 Troveは会員向けの長期間にわたる無料配布なので 予算的に別タイトルは難しくなってきたのかもしれませんね。 |
この記事へのコメント