
一人称視点の宇宙ステーション調査アドベンチャー『TACOMA』
アスキーアートRPG『SanctuaryRPG』ほか Humble Trove に追加。
それぞれ簡単にご紹介します。いずれもDRMフリー版。2019年2月更新。
※Humble Monthly 会員特典の無料PCゲームサービスです。
1 | Tacoma Humble Trove 2019/02 |
2 | SanctuaryRPG: Black Edition |
STEAMでの評価 非常に好評 定価 820円 開発 Black Shell Games 日本語なし
職業・性別・出身・外見など洋ゲーらしくキャラメイクに始まり、
戦闘後レベルアップで自由にステータスや得意武器を伸ばせたり、
装備によるステータス値付与や、買い物やクラフトなど実にRPG。
戦闘はコマンド型の同時ターン制。行動選択肢から選んでいく。
バッシュやラッシュほか様々あり「-50HP、攻撃力200%」など
それぞれの効果とリスクを判断しながら選択していく感じで特殊。
死ぬとゲームオーバー=ロストと言うシビアさもある。
アスキーアートで表現されたグラフィックは目を引くが、
英語テキストでイベントが進むため、頑張って読む必要もある。
見た目は地味だが、ボス戦は緊張感があり、BGMも熱いRPG。
3 | after HOURS(Humble Original) |
未発売 開発 Bahiyya Khan, Claire Meekel, Tim Flusk, Abi Meekel 日本語なし
※うつ症状の方や、不安な気持ちになりやすい方は、プレイしない事をお勧めします。
💡 | 以上、新規追加ゲーム3本でした。 |

STEAM版ではありませんのでHumbleサイトから入手。
気になる作品は早めのダウンロードをお勧めします。
関連記事
☕ | JJ VOICE |
今回は「Tacoma」が目玉タイトルですね。 過去マンスリーや、Twitch Primeでも配布されましたが SF好きで積んでいた方はぜひ。私も引き続きプレイ中です。 |
この記事へのコメント