
Humble Choice 第二段となる2020年1月分が販売開始!
STEAMゲーム12本 + DRMフリーPCゲーム1本がラインナップ。
かつてのHumble Monthlyに代わる選択型の月額バンドルです。
💥 | Humble Choice 2020年1月分から 3本ピックアップ |
ロード・オブ・ザ・リング世界観、『シャドウ・オブ・モルドール』続編。
死者の国から不死身の呪いとともに蘇った主人公タリオンが今作も続投。
冥王サウロン打倒へと旅立つ。ダークサイドの指輪物語・外伝的作品。
映画のようなムービーで語られるため、前作未プレイでも問題ない。
『バットマン』のようなカウンター戦闘で、剣や弓などを基本に戦う。
『アサシンクリード』のように高所へ登ったり、超加速したり機動力も高い。
また、敵や味方などオークとの関係を築けるネメシスシステムも大きな特徴。
様々なクエストやスキル習得ほか、要素多彩なゲームとなっている。
賛否両論 定価3046円 開発 Capcom 日本語対応
本作は有効化期限あり:8月7日まで(August 7, 2020, 10:00:00 AM PDT)
ナンバリング・シリーズでは最新作の格闘アクション。
アーケードモード……歴代シリーズをテーマにしたモードから選択。
ストーリーモード……各キャラごとに2~4試合ほどの短い物語戦。
サバイバルや期間イベント戦、オンライン対戦や各種練習に対応。
Humble Choice購入だが、普通にアクティベート&プレイできている。
なおキャラクターは総勢40人ながら、最初は16人のみ使用可能。
ゲーム内マネーを貯めて各キャラ解除していくか(中々貯まらない)
Champion Edition Upgrade Kit(別売)で全解除になる。2月14日発売予定:3000円。
非常に好評 定価1520円 開発 Mane6, Inc. 日本語なし
4足歩行どうぶつ達が戦う、異色の格闘アクションだよ☆
アルパカやお馬さん『マイリトルポニー』風の絵柄に可愛いなあ、と和んでいると
浮かし! 追い打ち! チェーンからの超必殺!など鬼コンボをガンガン叩き込まれ
気付けばあっという間に足元にひれ伏している自分がいたッ ……難易度普通CPU
見た目に反してガチのコンボ系格闘。攻撃3種類+魔法があり、
必殺殺コマンドもキャラごとに異なる。動きや操作性もGOOD
どうぶつだけに攻撃は多彩で新鮮。何より可愛いくて所々笑える。
オンラインは数人~十人ほどだったが、CPUアーケード戦も鬼の歯応え。
✨ | そのほかの Humble Choice 2020年1月ラインナップ |
✨ | 以上から、月額プランに応じた本数を選択 |

新規加入の場合、BASIC($14.99=3本)、PREMIUM($19.99=9本)
旧Humble Monthlyから継続契約中の場合、12ドルで10本入手可能です。
MY SUBSCRIPTIONにログイン後、Unlock My choices → PAY NOW 支払い後に選べます。
※ 契約は毎月自動更新です。一時休止される方はお早めに。
※ 解約の場合$12プランには戻れなくなるためご注意ください。
🍸 | JJ voice |
Humble Choice第二弾。今回も各ジャンルがバランス良く入っていますね。 ただし12本あり、Classic Planでも2本受け取れないため選ぶ必要があります。 『Middle-earth: Shadow of War』や『DiRT Rally2.0』は鉄板として 賛否ある『スト V』も1人で遊ぶ分には十分楽しめそうでした。 『Mages of Mystralia』や『GRAVEYARD KEEPER』も好印象。 UNRAILED!(線路敷設)は面白い作業ゲームでしたがマルチ専用なので注意。 Trailmakers(サンドボックス)も乗り物組立てが好きじゃないと厳しいかも。 それぞれSteamストアでチェックして選ぶことをお勧めします。 |
関連記事
この記事へのコメント