【Humble Choice 11月】戦闘が熱い!レトロ風FPS『Prodeus』、1人称で宇宙船解体『Hardspace: Shipbreaker』、プロレス最新作『WWE 2K23』ほかSTEAMゲーム8本バンドル、注目作品紹介

humble choice 2023年11月の注目タイトル紹介

戦闘が熱い!レトロ風FPS『Prodeus』、1人称で宇宙船解体『Hardspace: Shipbreaker』をはじめ、STEAMゲーム8本バンドル、Humble Choiceの2023年11月分が販売開始していますので、購入後に遊んでみて注目した作品含めてご紹介します。


Humble Choice 最初に11月作品から5本ピックアップ
非常に好評  定価5800円(STEAMセール最安値1996円)
開発 Blackbird Interactive
  日本語化MODあり

Hardspace_Shipbreaker__img2.jpg Hardspace_Shipbreaker__img4.jpg
1人称視点の宇宙船・解体業シミュレーター。

超絶ブラックな宇宙船サルベージ会社へ入社、多額借金を抱えた主人公の物語。
宇宙は危険がいっぱい…… 酸素切れ・宇宙服破損・ミスによる爆発や事故……
でも安心。死んだら自分のクローンに引継ぎ! しかも費用は本人負担!

そんなヤバい職場で、酸素・燃料・宇宙服ほか注意しながらお仕事。
XPを稼ぎ、強化ツリーから装備アップグレードしていく。

Hardspace_Shipbreaker__img15.jpg Hardspace_Shipbreaker__img3.jpg
宇宙船はどこから入り、どこから解体するか効率も考えて
レーザーカッター、グラップルビームほか道具を使い分け。

ただ分解するだけではなく、貴重品や素材などで分類が必要。
間違えて送ったり破壊すると、罰金まで取られてしまうのだ。

Hardspace_Shipbreaker__img1.jpg Hardspace_Shipbreaker__img5.jpg
宇宙なので360度移動。スラスターやグラップルで加速したり
ふわふわ慣性が働くもどかしさもあり、3D酔いしやすいと注意。

また1日は就業時間があり、あと少しだろうと続きは翌日。
寮と現場を往復する日々。起きたらすぐに現場へGO!
時間に追われつつ作業、お仕事感も強めのゲームです。



非常に好評  開発 Bounding Box Software Inc.  日本語対応
定価 2750円(STEAMセール最安値1925円) 2022年正式発売

Prodeus__img1.jpg Prodeus__world_map.jpg
戦闘が熱い! 現代技術ピクセルアートのレトロスタイルFPS。

メインキャンペーン …… 軽いSF物語で沢山の連続ステージ、チャレンジ面もあり。
ユーザー作成マップ …… 色んな系統のステージがUPされており、自分も作成可能。
マルチプレイ対応 …… PVPやCOOPもありますが過疎。人口参考

Prodeus__img2.jpg Prodeus__img3c.jpg
射撃感あふれる様々な銃火器を撃ちまくり!(多くは右クリックで特殊挙動)
スピーディーに駆け抜ける! 入り組んだマップには隠しエリアがあちこちに。

3Dマップで敵やアイテム位置を表示できたり快適工夫。
ショップで武器解除ほかスキル入手していく要素もあり。

Prodeus__img4.jpg Prodeus__img5.jpg
手に汗握る戦闘シーンが次々用意されていて面白い。
熱いBGMや、派手なエフェクトや演出で盛り上げてくれる。

現代レンダリング技術を駆使との事で、レトロ風ながらとても綺麗。
昔ながらのゲームを今の感性と技術で作ったような印象で、非常に良作。



非常に好評  開発 GameZoo Studio  日本語対応
定価1520円(STEAMセール最安値1140円)

SCP_Secret_Files__img1.jpg SCP_Secret_Files__img2.jpg
超常現象などを描く、物語主導1人称ホラー/スリラーADV。

調査機関SCPに入所した新人主人公として、資料や報告などから
不可解なエピソードを見聞き=追体験していくオムニバスの作風。
それぞれの被験者や証言者などを1人称視点で操作していく。各数十分から1時間ほど。

SCP_Secret_Files__img3.jpg SCP_Secret_Files__img14.jpg
それぞれ目的を目指していくリニア展開ADV。
アイテムを探して仕掛けを動かしたり、軽いミニゲームや謎解きもあり。

たまにハラハラするものの、雰囲気の怖さや精神的な不気味さ寄り。
前半段階では『Xファイル』や『世にも奇妙な物語』を思い出しました。
ガジェットや設定などに興味惹かれる作品。



非常に好評  開発 Brainwash Gang 日本語対応
定価 1200円(STEAM国内セール最安値 600円)

Friends_vs_Friends__img1.jpg Friends_vs_Friends__img2.jpg
カードデッキ構築 × オンライン対戦・動物キャラFPS。

1vs1または2vs2。ブラウザはなし。BOT戦でも練習可能。人口参考
11月9日夜時点では日本サーバーだと数十秒~1分半ほどでマッチ。

ラウンドごとにカードデッキから数枚ランダム配布!
武器入手カード、回復や防御など特殊カード、バフ&デバフほか
次ラウンドに温存するか考えて使っていく。コミカルな表現がGOOD

Friends_vs_Friends__img4.jpg Friends_vs_Friends__img3.jpg
カード要素がある以外、FPSとしてはシンプル。
最初はハンドガンだけで開始。ほかの武器はデッキ&カード運次第。
また戦績に応じてカードパックを入手、少しずつ編成強化していく。

※ 私の環境ではマウスを動かすだけで遊べない程のカクつき毎回発生。
ゲームパッドだとスムーズに動作。 画質設定や整合性確認は効果なく。
Steamスレッドでも少ないですが同じ現象が報告されていました。



非常に好評  開発 Visual Concepts 配信 2K   日本語なし
定価 7700円(STEAM国内セール最安値 3850円) ゲームパッド超推奨

WWE_2K23__img3c.jpg WWE_2K23__menu.jpg
WWE公式ライセンス、3Dプロレスゲーム 2023年最新作。

男女レスラー2人のキャリアを描く「MyRISE」、
ジョン・シナ氏のドキュメンタリー試合再現「2K Showcase」、
GMとして興行成績で競う「MyGM」、毎週戦っていく「ユニバース」ほか。

自由試合「PLAY」では1vs1~最大8人(ロイヤルランブルやウォーゲーム)まで様々。
プレイ人口は多いもののシングル中心なのか、マルチ対戦ブラウザは数部屋あるかどうか。

WWE_2K23__img1.jpg WWE_2K23__img6.jpg
強弱攻撃、コンボ技、つかみからの派生技、ガード、スウェイなどを基本に
弱らせてマウントして3カウント、場外10カウントなどで勝利を狙う。

格ゲーとは異なるプロレスらしい演出寄り、慣れは必要ですが面白い。
チュートリアル超推奨(いきなり実戦では把握しづらい)

WWE_2K23__img7.jpg WWE_2K23__img5.jpg
実在レスラー多数収録! 衣装カスタムや、オリキャラ作成も可能。
最初から120人以上を遊べて、ゲーム内通貨でレジェンド達をアンロック。
レスラーごとの入場演出、プロレスらしい実況など雰囲気がVERY GOOD。

ただ、日本語が欲しくなるゲーム。コマンドはボタンで分かるものの
細かなルールやシステム説明が多く、英語アレルギーが発動する可能性あり。



そのほかの Humble Choice 2023年11月ラインナップ
The_Legend_of_Tianding__img3.jpg The_Legend_of_Tianding__img1.jpg
The Legend of Tianding 添丁の伝説
圧倒的好評  定価2300円(Steam最安1025円) 日本語対応

日本統治時代の台湾を舞台にした、物語主導の横スクロール義賊アクション。
世界観やBGM、コミック風演出やアートワークがVERY GOOD。
アクションとしても、浮かせ技からの空中コンボをはじめ
敵の武器を奪ったり弾を弾き返せたり多彩! スキル習得も。


Unpacking__img1.jpg Unpacking__img2.jpg
Unpacking アンパッキング
非常に好評  定価2050円(Steam最安1230円) 日本語対応

「引っ越しなどのダンボールを荷解き」するゲーム。
部屋やキッチンほか、場所に応じて自由に並べたり収納していく。
リアルの整理整頓のように、のんびりした気持ちになります。BGMも静かでGODD


Souldiers__demo_image03.jpg Souldiers__img2.jpg
Souldiers
賛否両論  定価2050円(Steam最安1025円) 日本語なし(後述)

SFC感ある精細ドット絵、物語性のあるメトロイドヴァニア・アクション。
剣士・アーチャー・魔法使いの3クラス(変更不可)
強弱攻撃、回避、ガード、爆弾やアイテムほか、スキルツリー成長あり。

このツール用のSouldiers日本語化(翻訳ファイル)も公開されています。



以上、11月はSTEAMゲーム8本セットで11.99ドル
humble_choice_2023_november_list.jpg
ログイン後、ゲームを選んでGET GAME ON STEAM → PAY NOW で支払い。



※ 契約は毎月自動更新です。スキップや解約される場合はお早めに。
  スキップや解約すると Humble Store 割引特典は10%スタートに戻ります。




 JJ voice

さて!今月は人を選ぶタイトル多めですが、
個人的には『Prodeus』が非常に面白くて中々やめられず鉄板、
慣れは必要ながら『添丁の伝説』『WWE 2K23』も好感触でした。

目玉の1つ『Hardspace: Shipbreaker』は相当好み分かれるかな。
宇宙ふわふわ、もどかしい操作性で作業のため時間もかかります。
なお、バンドル全体としての満足度は十分でした。



必ずとは限りませんが、以前スキップ検証した月に
2週間ほどで割引提案メールが届いた事もありましたので、
迷う方はスキップ or 解約状態で待つのも手かもしれません。
(11月8日早朝でPAYPAL購入1874円でした。)


この記事へのコメント

  • 今月も紹介記事をありがとうございます。HumbleChoiceともども、月に一度の楽しみにしています。さっそくUnpackingをプレイしましたが、いろいろ想像できる余地があって、おもしろいですね。
    2023年11月10日 21:28
  • ここ最近の傾向としてすぐ購読にはしないでしばらく待ってれば
    ラスト一週間ぐらいに7ドルにしますので購読しませんかメールが届いてますね
    もちろん公式からの『セール類のメールを受け取る設定』にしてるのが前提ですが
    2023年11月10日 21:36
  • 待ってました!いつもありがとうございます。

    今月は良作が多そうで私的に買いですね
    元プロレスファンとしてもWWEには期待
    ただ今Football Manager 2024が忙しすぎてプレイ時間あるかな汗
    2023年11月11日 17:14
  • JJ

    1番目の方へ
    Unpackingは語りではなくインテリア小物から、主人公の人生がほのかに垣間見えるのが情緒的で良いですよね。作者さんの過去が反映されているのかなと想像しました。

    2番目の方へ
    情報ありがとうございます。ラスト1週間は結構ギリギリですね。よほど欲しいゲームがない限り、興味が薄れてそうな気がしますね(笑)

    3番目の方へ
    私はプロレス素人気味なのですがWWEで興味を持って、このレスラーどんな人なんだろうと動画を見たくらい結構楽しめています。
    Football Manager 2024はついに日本語対応してJリーグも収録で驚きました。日本で売れれば今後も定番になるかもしれませんね。
    2023年11月12日 20:26

人気記事