Humble Monthly 更新『アサシン クリード オリジンズ』UPLAY版が5月目玉 & 『Wandersong』STEAM版が追加解禁

humble_monthly_2019_05.jpg
古代エジプトを舞台にした『アサシン クリード オリジンズを目玉に、
2019年5月分(来月)のHumble Monthlyが予約販売を開始しました。
4月20日更新:新たにSTEAMゲームが1本解禁されました。


💥
 Humble Monthly  途中解禁タイトル
Wandersong  STEAM評価:非常に好評  定価1980円
ゲームパッド推奨  開発Greg Lobanov  日本語なし

wandersong_img5.jpg wandersong_img7.jpg
音楽ギミックが特徴、横スクロール・ミュージカルADV
大変…世界が滅びようとしているわ! さあ…歌の力で救うのよ!
簡単に言えばそんな極限状況ながら、ユーモアのある会話や演出
カラフルでポップなかわいい雰囲気の音楽アドベンチャー。

wandersong_img1.jpg wandersong_img2.jpg
右スティックや十字キーを使って、8方向=8音階で歌うことができる。
戦闘イベントでは音ゲーのように相手のリズムに合わせて歌い、
探索シーンでは地形ギミックを音で操ったりアイデアが面白い。
ただ、英語のみ。楽しむには会話もある程度読む必要がある。



💥 Humble Monthly  5月の目玉タイトル
UPLAY版  開発 Ubisoft Montreal  定価 7776円  日本語対応   ※ 必要スペック高

アサシン教団以前の原点を描く、アクションRPG寄りになった作品。
紀元前の古代エジプト、クレオパトラの君臨するプトレマイオス朝時代。
治安組織メジャイの一員である主人公バエクは恐るべき陰謀に巻き込まれ、
ピラミッドや洞窟ほか、シリーズ中でも広大なオープンワールドを冒険する。

humble_monthly_2019_05_origins02.jpg humble_monthly_2019_05_origins05.jpg
伝統のパルクールやフリーラン、暗殺よりもアクション寄りになった戦闘、
経験値によるレベル概念、アビリティ習得選択、素材集めによる装備強化、
メインほか沢山のサブクエストなど、RPGライクに転身している。
ちなみにSTEAMでの国内最安値は2332円。 ※今回はUPLAY版。

humble_monthly_2019_05_act.gif
UPLAYアカウントとHumbleアカウントの紐付けによりアクティベート。
「STEEP」などHumble販売のUPLAYゲームは他作品も現在はこの方式。



以上2本を含む、バンドル予約期限 5月3日(金)
humble_monthly_2019_05_by.jpg
月額12ドルの Humble Monthly 入会ですぐに入手できます。
会員の場合は、販売サイトにログイン後 GET NOW から。
5月4日には、合計100ドルを超えるゲームが複数解禁されます。
※契約は毎月自動更新ですので、解約や一時休止される方はお早めに。









💥 Humble Monthly 先月の解禁ゲーム ※販売終了※
humble_monthly_2019_05_result.jpg

目玉タイトル
Mutant Year Zero: Road to Eden XCOM風バトルADV
Northgard   ヴァイキングRTS
Absolver   近接TPSアクション

追加解禁された作品
MINIT     ARPG

最終解禁された作品
Tannenberg    マルチFPS、第一次世界大戦
Steel Rats    2Dバイク
Dandara    2Dアクション
A Short Hike    Humbleオリジナル (DRMフリー版)


前回バンドルは以上でした。こちらは販売終了しています。


🍸 JJ voice
メジャー大作が来ましたね。オリジンズは2017年とまだ比較的新しめ。
先週には『アサシンクリード3 リマスター』も発売されていますから
オデッセイ含めて相乗効果を考えたプロモーションかもしれませんね。
ソロで勝負を賭けてきた目玉では『Distiny 2』以来かな。

humble_monthly_2019_05_img04.jpg humble_monthly_2019_05_img05.jpg
さて解禁分。短編と聞いて迷っていた2Dアクション『Dandara』
非常に嬉しい。3D枠では『Tannenberg』がマルチ専用FPSなのが
気になりますが、2月発売の新作のため徐々に伸びていく事を期待。
私は欲しかったゲームが目玉含めて3本あったため十分満足ながら
一般的には好みの分かれる内容かもしれませんね。


関連記事

この記事へのコメント

  • 通りすがり

    いつも参考にさせていただいてます。
    Assassin's Creed Origins のUplayキーですが、スクリーンショットにありますように "Gift to a Friend"が選べるのでしょうか。
    Humbleの説明では、Uplayが必要な製品を購入するときにキーは提供されません、とあるようなのですが。
    あのスクリーンショットが、今回のHumble Monthlyで実際に早期支払いされて確認されたものなのか、ご教示お願いします。
    2019年04月09日 00:42
  • JJ

    Humble Monthly初日、早期支払い後のライブラリ画面で実際に撮影したものです。
    ただギフトボタンは押さず、すぐUPLAYアクティベートしてしまったため、
    ギフト機能が使えるかどうかは残念ながら分かりません。

    もしどなたかに贈られる場合は、Humbleサポートに確かめるのが確実かと思われます。
    以前問い合わせた際、日本語文章でも対応してもらえました(Humbleからの返信は英語)
    https://support.humblebundle.com/hc/en-us/requests/new
    2019年04月10日 00:15
  • JJ

    補足です。画像左「Claim to Uplay account」ボタンを押してアクティベートしましたが
    UPLAYアカウント認証リンク → UPLAYログイン画面 → Reveal Your Uplay Keyボタン
    と3段階表示されますが、キーそのものは表示されずにアクティベート完了します。
    UPLAY側でもキーを入力する事なく、ライブラリにゲームが登録されていました。
    2019年04月10日 00:30
  • 通りすがり

    詳しくご教示くださり、ありがとうございました。
    最近おま国が続いていたので、VPN使用しサブ垢でMonthly購入してまして。。
    このままサブ垢で継続してアサクリ受け取ってみます。
    2019年04月10日 01:07
  • mikeo

    アサシンクリードオリジンズを有効化しようとしたら、下記のようなメッセージが出てなんだかリージョンに引っかかって有効化できない問題が発生しています。
    The key is not valid in the users country
    5/18からサポートを受けて何度かやり取りをしていますけど、まだ解決しません。解決したらまたご報告します。
    他のsteamのゲームの方は問題なかったのですが、Uplayのこれだけ問題が出ています。steam以外はなにかと面倒な感じがしますね。
    2019年05月22日 13:06
  • mikeo

    今朝(5/23)来ていたメールでキーに問題があったと説明があり
    もう一度試して解決しなかったらまた連絡してあったので試してみると無事に有効化できました。
    2019年05月23日 09:05
  • JJ

    おお、それは良かったですね! 安心しました。
    HumbleでUplayゲームは10本ほど購入してきただけに驚きましたが
    問題のあるキーが発行されることもあるんですね。
    ぜひエジプトの冒険を楽しまれてください*:・'゚☆
    2019年05月23日 22:14

人気記事