
ゲーム制作ソフト『GameMaker: Studio』に特化したバンドル登場。
本ソフトで制作されたゲーム&ソースコード(編集データ)もあり勉強に最適。
通常10万円以上の内容が$15(約1522円)と、半端ない破格値となっている。
📺 | 注目した作品を紹介 >全バンドル内容 |
GameMaker: Studio
STEAM評価 非常に好評、日本語なし
ゲーム制作ソフト。STEAMストアで無料版Standard Editionもダウンロードできる。
ほぼマウスのみで制作できるのが特徴。今のところ日本語化はない。日本語Wikiあり
アクションなどの2Dゲームに強く、当たり判定や重力など細かい調整から行うため
最初は機能や使い方の把握が必要。 初見でいきなり作れるソフトではない。
自分で作って公開できるのはもちろん、ワークショップの個人製作ゲーム数百以上が遊べる。
Professional版はSTEAM公式セール最安値2900円(定価15380円)が$1と相当お得。
$15コースに至っては、高額なモジュール付き(追加機能。計10万円以上)と半端ない。
Cook, Serve, Delicious! STEAM総合評価 圧倒的に好評、日本語なし
飲食店経営シミュレーション。ただしワンオペ。一人で全業務をこなすブラック店だ。
調理難易度と利益が異なるメニューから自由に選び、めでたくレストランOPEN!
行列でやってくる客達のわがままなカスタマイズ注文を複数同時にさばこう。
「ハンバーガー。レタス、トマト抜き。あとラージサイズのコーラ、氷抜きでよろしく」
それぞれの食材に対応したボタンを押すと調理、焼き加減なども見ながらサーブ。
遅れたり内容が違うと、評価が下がり怒って帰る。飲食店の厳しさ分かるゲームなのだ。
INK STEAM総合評価 非常に好評、日本語なし
暗闇ステージを、インクを飛び散らしてマップ構造を探って進むアクション。
全75面、高難易度&即死&サクサク・リトライのお洒落な死にゲーだ。
二段ジャンプや敵踏みなどを駆使して進む。インクで色づき、地形が分かる過程が結構楽しい。
$1コース
GameMaker: Studio Pro
INK 非常に好評 アクション
以下7本は$0.01(約1円)から購入可能。STEAMキーは$1から。
Cook, Serve, Delicious! 飲食店経営シミュレーション 圧倒的に好評
Uncanny Valley アドベンチャー ほぼ好評 サントラ付
Shep Hard アクション ソースコード付
Freeway Mutant アクション ソースコード付
Extreme Burger Defense タワーディフェンス ソースコード付
Angry Chicken: Egg Madness! アクション ソースコード付 ※Android版
10 Second Ninja X GameMaker Edition アクション ※体験版
平均額コース 上コース含む
HTML5 Module
Solstice アドベンチャー 好評
Home ホラーアドベンチャー 賛否両論
Galactic Missile Defense タワーディフェンス ソースコード付
INK ソースコード
Uncanny Valley ソースコード
Cook, Serve, Delicious! ソースコード
10 Second Ninja X GameMaker Edition ソースコード
$15コース 全コース含む
Windows UWP Module
Android Module
iOS Module
Flop Rocket アクション ソースコード付
Solstice ソースコード
Home ソースコード
☕ | JJ voice |
今回は面白い内容ですね。以前のCRyEngine素材バンドルを思い出しました。 GameMaker: Studioをちょっといじってみましたが、理解すると面白そうです。 通常ならプログラムコードを入力する部分も、マウスを使い部品を選んでいく感覚。 自然とプログラミングにも親しめます。 何か作ってみたくなりました。 |
この記事へのコメント