
カジュアルな2Dプラットフォーマー『Mumps』をはじめ、数日前より『Yashik』 と『The Dope Game』のDRMフリー版が Indie Gala セールプロモーションにて無料配布されていますのでご紹介。期間未発表のため、すぐ終了する場合もあります。
✨ | Indie Gala無料配布 1本目 |

リンク先が異なったり、入手ボタンがなくなれば配布終了。
登録後、Indie Galaマイページ → Showcase → PCアイコンからダウンロード。
STEAMでの評価 やや好評 定価410円 配信 NedoStudio 日本語なし
「nw.exe」からゲーム起動。解凍後は約107MB
30分ほどでサクサク・クリア可能な全30ステージ。
障害物に当たると反転、自動で走り続けるブタさん。
即死トゲを避けながら、タイミング良くジャンプして
どんぐりを集め、ゴールを目指す固定画面ランアクション。
「そのまま落下するか跳ぶか」など動きのクセを考えて
何度も死んで攻略していく、EASYな死に覚えゲー感覚。

終盤は10回近くリトライしたものの、後半ステージほど
どんどん複雑化していく程でもなく、難易度バラつきあり。
1面あたりは短く、死んでも即復活する点はGOOD。
ストレスが貯まる事もないカジュアルゲーム。
✨ | Indie Gala無料配布 2本目 |

リンク先が異なったり、入手ボタンがなくなれば配布終了。
登録後、Indie Galaマイページ → Showcase → PCアイコンからダウンロード。
STEAMでの評価 やや好評 定価410円 配信 NedoStudio 日本語なし
「nw.exe」からゲーム起動。解凍後は約107MB

足場を作って攻略するパズルプラットフォーマー、全35面。
ADキー(移動) Spaceキー(ジャンプ) Fキー(足場)
「動く床、ジャンプ床」など足場を生成でき、
キーカードを入手してゴールを目指していく。

ステージごとに足場は「決まった数、決まった順番」のため
基本的には想定されたルートで攻略していく。
中盤ステージまではサクサク進めて中々面白い。
だがしかし!後半はサクサク死んでいく高難易度と化す。


即死トゲの「当たり判定が見た目以上」に巨大!
主人公のリーゼント毛先が… 主人公のつま先が…
見えざるトゲ結界にちょっと触れただけで即死!
トゲ周囲に四角ブロック状の当たり判定があるのだ。

後半はトゲ配置が超シビア。
ちょん押し2~3歩分しかない隙間にジャンプ着地など日常茶飯事。
しかもギリジャンからの空中足場召喚など
次第にシビアなプレイも必要になってくる。
クリアには根気が要りそうなゲームだった。
✨ | Indie Gala無料配布 3本目 |

リンク先が異なったり、入手ボタンがなくなれば配布終了。
登録後、Indie Galaマイページ → Showcase → PCアイコンからダウンロード。
STEAMでの評価 非常に好評 定価520円 配信 CoaguCo Industries 日本語なし
「dope.exe」からゲーム起動。解凍後は約137MB
裏世界のクスリ売買シミュレーションゲーム。
借金による日数制限があり、日や場所によって商品相場も変動。
全く詳しくない私でさえ知っているような有名な商品名も沢山。
手描きグラフィックも特徴、一部うわぁと思ってしまう表現も。
なおアドベンチャー型のため会話は読む必要あり。日本語は非対応。
🍸 | JJ VOICE |
空き時間をほぼ全力投入していたSTEAM記事も一段落したため、 ひとまず日常記事を再開しはじめました。他も色々チェック中。 次はセール前に気になったゲームをいくつか遊んでみようかな。 なお今回配布 2本目・3本目は数日前より始まった作品です。 またIndie Galaでも沢山のゲームをセール中です。 |
こちらも好きかも? 関連記事
TIPS「解凍ソフトによって起動エラーが起きた場合」 必要ファイルの解凍失敗で、最初は起動できませんでしたが ZIPファイルのlocalesフォルダから「en-US.pak」を 解凍後のlocalesフォルダにコピー配置すると無事起動。 |
この記事へのコメント