
「マウスの滑りが悪い、全然滑らない、重い」そんな経験はないだろうか?
特にマウスパッドを使わず、机上で直にマウスを使うとよく起こる現象。
PC作業に、PCゲーム、マウスが快適でないと効率にも精神衛生にも悪影響。
今回はそんな時に役立ったグッズをご紹介。一部ホームセンターでも買えます。
💡 | マウスの滑りを改善しよう |

まずマウスソールとはマウス裏に貼られている薄い台座のこと。
スムーズに滑るようにできていますが、経年劣化や汚れ、
微傷などで徐々に滑りが悪くなってくる消耗品なのです。
各メーカーからも代替品が販売されています。 と、今年初めて知りました。

Amazonで調べてみると、記事執筆時点での
「0.95mm厚、16個入り」か「0.65mm厚、20個入り」
近くに家電量販店があれば送料不要なので十分安いのだけど、
私の行動区域からは遠かったので代替手段を探してみることに。すると…?
『カグスベール ニチアス社』265円+送料(記事執筆時点)がヒット。
家具用のスムーズ移動グッズがマウスソール代替として高評価の様子。
「いいね、ホームセンターなら近所だ!」と早速買いに行ってみると、
売っていない!そもそもニチアス商品自体を取り扱ってない!という衝撃。
途方に暮れる私の目に飛び込んできた、似たようなパッケージ…それは…
『スライドクッション ハイロジック社』209円+送料(記事執筆時点)
30X12mm 18枚入り、ふすま・戸用、ふっ素樹脂とカグスベールとほぼ同じ。
店頭価格300円弱と手頃だったので、試しに購入してみました。
厚さは目測で約0.5mm(2枚貼り合わせて約1mmでした)
カットしてマウス裏の四隅に貼ってみたところ・・・

WOW! 新品時代のマウスソールより軽快に滑る!
重めのマウス&机に直置きなので、さすがにエアホッケーとはいかないが
遥かに力がいらず、スイスイ操作できるくらい軽くなりました。
と言うより、元々のマウスソールは滑りすぎない調整なのかもしれません。
※画像は遊び心溢れるイメージです。リアルで残像が見えたら余程の疲れ目です。

1ヶ月ごとにフル交換しても18ヶ月は使える好コスパ
私は100均の一穴パンチでカットしてマウス裏に貼っていますが、
30x12mmシート1枚から約6~8個取れる。6個貼るとしても、
シートは18枚もあるので、18ヶ月も使える計算です。
厚めのフッ素樹脂なので表面はツルツル、弾力があり丈夫です。
実は貼ってから1ヶ月半経ちますが、さほど劣化も感じられず、
軽く1枚2ヶ月以上は使えそうな雰囲気。かなり安い買い物でした。
市販マウスソールでも十分安いんですけどね。

一般的なPC作業ほかゲームにも問題なく使えている。
特に遅延などもなく、マウス飛びなどもなく、使用前と変わりません。
FPSなども不自由なくプレイできています。ゲーミングマウスではない上に
マウスごとにソール厚次第で反応が異なりますので一概には言えませんが。
※この画像だけでタイトルが分かる方は相当な特殊部隊員。
💡 | マウスの滑り改善記事まとめ |
『スライドクッション』もマウスソール代替品として十分使える!
というお話でした。『カグスベール』でも類似品でも手軽に入手できる物で良いと思います。
家電量販店やホームセンターが近くになくても、大型スーパーなど売っている店もあるかも。
もしかしたら、100均や、身の回りの「意外なアイテム」も代替品になるかもしれませんね。
最後に、マウスを使う場所はこまめに掃除する事をオススメします。
一見して綺麗に見えても、気付きにくい汗汚れなどで滑りが悪くなる事もあります。
☕ | JJ voice |
今回は周辺機器ネタを書いてみました。ゲーム紹介ばかりだと変化薄いですしね。 ちなみに、今のロジクール 5ボタン・レーザーマウスに変えてもう半年。 以前は8ボタンだったため、最初は少なくて不便に感じたが、 これはこれで慣れるもの。でもさすがに3ボタンには……戻れないかな。 |
この記事へのコメント