強盗チームFPS 『PAYDAY2』 シングルプレイで一通りJOBをプレイしてみた。
先記事「PAYDAY2 週末無料」で、ゲームの基本部分は紹介しているので、
今回はより詳しく内容紹介しながら、ソロでも楽しめるか評価レビュー。
✨ | PAYDAY2の良い点1〝カスタマイズ要素が豊富” |
武器(メイン・サブ・近接・投擲)は購入&改造でき、防具やアイテムも複数
レベルや任務ボーナスによって解禁されていく。武器はDLC含めて100種類以上と膨大。
パーツは入手必須だが改造も幅広い。ステルスでもアサルトでも、様々なスタイルで戦える。
電ノコやトランプカードなどネタ武器もあって楽しい。 DLCでは日本刀やクナイなども。
何度でも変更できるスキルツリーと、経験値制のPERK(基礎能力)
攻撃力や行動速度などステータス上昇系から、味方ステUPや獲得資金UPなどバフ系
金庫ピッキングや監視カメラハッキングなどの能力習得系まで全180種類もある。
PERKも防御特化や回避特化ほか多数だが、こちらは経験値が貯まりにくく悩ましい。
外見クリエイトはできないが、複数のキャラ&マスクから選択できる
マスクは大量、キャラも多数。男女や年齢・国籍も多彩。他作品とのコラボもある。
画像はキアヌ・リーブス映画「John Wick」。音声は本人ではないが結構似ている。
(追記)期間限定だったのか使用不可に。今はNPCとしてセーフハウスに常駐。
こちらはゲーム「HOTLINE MIAMI2」の購入特典。マイアミ2主要メンバーのマスクと
ホットラインマイアミ1の主人公Jacketが仲間として鶏マスクで参加する。
私のお気に入りはTONY。ほか「Speed Runners」マスクなども。
✨ | PAYDAY2の良い点2〝ミッション内容が豊富&高難易度” |
強盗だけでなく、証人の始末任務や、脱獄手助け任務ほか様々
強盗自体もバリエーション多彩。商店や絵画強盗から、映画のような大掛かりな物ほか多数。
それぞれストーリーがあり、数日に分かれて分岐展開もあるなど、起伏ある内容が楽しめる。
一部マップ構造や敵配置、ブツの位置などもランダム。 DLCなしでも30近く任務あり。
戦闘はノーマルでさえ高難易度で、攻略達成感がある
敵が無限沸きで、四方八方から攻めてくる上、遠距離からスナイパーも多数。
難易度が上がれば、特殊武装の強キャラも登場する。長引くとノーマルでさえ
「小さな商店強盗に警察何百人投入してんだよ!」と叫びたくなる援軍ラッシュ。
それでも次第に対処法をつかみ、何とかクリアできた時は達成感が半端ない。
ステルスは、難しいというより観察&忍耐&作業感が強く、運も絡む
敵を始末すると貴重な死体袋がないと移動できず、市民の拘束具も限りがある。
見つからないよう、裏口や監視カメラほか、よく下見&観察して計画を練るのだ。
この過程は楽しいが、時間がかかるので人によっては面倒に感じるかもしれない。
スキル次第で難しさ激変。 ステルスはソロより役割分担できるCOOPの方が楽しそう。
✨ | PAYDAY2の良い点3〝その他諸々” |
セーフハウスのアップグレード要素。
仲間たちがそれぞれの部屋でくつろいでいるアジト。
特殊な通貨を使って、部屋ごとにアップグレード可能。
中には特殊機能が追加されたり、どこを強化するか迷う。
こういう拠点の遊び要素いいね。
グラフィックはアメリカらしい雰囲気
細部ディティールは二昔前の品質だが、ライティングや絵的に映えるマップ構成のおかげで綺麗に見える。低スペックPCでも軽めな点もGOOD。ロケーションも都市や郊外、港や森林ほか多彩。
BGMもいい。戦闘が始まるとノリのいい賑やかなBGMで盛り上がる。
デフォルト音量設定が大きすぎて、銃撃音さえ霞むので、少しBGM音量だけ絞った方がいい。
プレイヤーは死亡の概念がなく、復活のチャンスがある
「ダメージ蓄積でダウン → 救助がなければ逮捕」の流れのため、
味方が人質交換や、一定時間耐えた場合(ハード以下)に復活可能。
シングルだと自分が逮捕されるとほぼ任務失敗だが、たまに復活できる。
💥 | PAYDAY2の残念な点 |
賢くないAI。指示できないAI。
射線上に出てきて邪魔になる事が多々。 また、ダウンした自分を救助する場合、近くの敵を無視して救助する。気持ちはありがたいが、救助中にAIがやられると元も子もないという。
AIに指示できない点も厳しい。呼び寄せる機能のみ。
ただし複数ブツを運ばないといけない場合、ブツを仲間に投げると担いでくれる。
英語音声指示のみで、何をすればいいか分かりにくいミッションが一部
例えば「○○へ行け」と大目標しか表示されず、目的マーカーの場所は壁の向こうで行けないなど。
近くで少し待つと道具が届いて、C4で壁を吹き飛ばして進むなど、迷ってから気付く事が多い。
戦闘中だと英語音声を聞き逃す事があり、文字目標を細かく更新してほしいとたまに感じる。
📝 | PAYDAY2 シングルプレイのレビューまとめ |
シングルでも十分面白く、攻略しがいがある。
キャラ成長に伴って少しずつ強く、スキルや装備で行動も多彩になり、
ステルスでもアサルトでも、ある程度は自由に攻略できる所がいい。
メインストーリーはないが、お金&経験値&ランダムアイテムが貰える
「報酬薄めのハクスラRPG」 FPS版のような印象でキャラ強化が楽しい。
な、何だあのデカブツは!? 変化球なミッションもあり(笑)
惜しむらくは、仲間BOTのAIと、呼ぶ以外の指示ができないこと。
基本はマルチ向けのゲームデザイン。仲間の数だけ効率も戦術も幅が広がる。
仲のいいフレンドと役割分担しながら楽しむのが、やはり最良だと感じた。
☕ | JJ VOICE |
「いいから、そこに伏せとれ」 突然聞こえた関西弁のJIROには笑った。 狼に変身しそうなJimmy、モヒカンガールなSydney、バーコード・アサシン風のWolfほか 仲間達も個性派揃い。アンロックできるプレイキャラであり、ソロだとAIでランダム出現。 それぞれ音声やセリフも違う。こういう細かい所にこだわれるゲームっていいね。 |
この記事へのコメント