【感想で振り返る先週注目した新作ゲーム&新DLC】『FF7』シリーズ、『ドラゴンズドグマ2』『バイオハザード8』DLCほか様々発表

FF7re_img620.jpg

『FF7』シリーズ、『ドラゴンズドグマ2』、『バイオハザード』シリーズ、『Bloodstained: Ritual of the Night』DLCほか、先週注目したゲーム関連情報を5つピックアップ。 軽い感想とともにお送りするコラム感覚記事です。[2022年6月中編]


 ドラゴンズドグマ2 発表

カプコン開発の大作アクションRPG『ドラゴンズドグマ』シリーズ最新作。
「10周年ファンミーティング」動画内の11:40から口頭で制作中との発表! 残念ながら画面公開はありませんがロゴは最後に公開されました。発売時期など詳細未定のため、今後発表に期待したい所です。 公式サイトにも始動とのメッセージが登場しています。

JJ Voice mini(感想)
動画ではドラゴンズドグマ開発話が語られており、「RPGでストIIのようなアクションができたら…」「強い魔法は長い詠唱で…」など、原点発想に共感しながらあっという間の12分。

設定や理想を考える時間って楽しいですよね。アイデアをゲーム内にどう組み込むか? バランスと実現性も考えて取捨選択…… ゲーム開発への興味がまた刺激されました(笑)




 FF7シリーズ 関連

25周年となる『FF7』関連タイトルが複数発表されていますのでまとめ。
 FF7リメイク第1作目。EPIC独占からわずか半年、STEAM版が6月17日発売。
 23日夜まで29%セール7013円(定価9878) 現時点では非常に好評(91%)

 FF7リメイク第2作目がついに発表! PS5にて2024年冬発売

 FF7外伝クライシスコアHDリマスター版。ザックス再び! STEAM版含めて今冬発売。

 スマホ向けFF7リメイク別作品。基本プレイ無料。2022年クローズドベータ予定。

 スマホ向け基本プレイ無料作品。シーズン3、クライシスコアとのコラボ開催(7/7朝まで)

2週間前ですがシリーズ最新作のPV 第2弾も公開されています。
 FF16、PS5にて2023年夏発売。

FF7-CRISIS-CORE-REUNION-img4.jpg FF7-CRISIS-CORE-REUNION-img2.jpg
JJ Voice mini(感想)
『FF7リメイク』Steam版は今年冬と思っていたため驚きました。確かに25周年・第二章発表かつサマーセール前の今が好機。 EPICメガセールで国内向けセール対象外だったのも納得です(セール実施の海外ではEPICへ返品依頼が沢山来ていそうな気もしますね)

なおGreenMan GamingやHumble Storeでは海外価格$49.69セールですが、円安で約6704円と300円しか差がなく、Steam購入が無難。 ちなみに海外標準69.99ドル(円安のため約9438円)で標準59.99ドルを上回る作品として当時話題に。欧州は79.99ユーロ(約11358円)と日本円以上に高額で、Steamスレッドでも価格について多数議論されています。



2020年 4月10日 PS4版(最初)
2021年 6月10日 PS5版(DLC同梱版 FF7 REMAKE INTERGRADE)
2021年 12月16日 EPIC PC版(同上)
2022年 6月17日 STEAM PC版(同上)
2023年冬 第二章 PS5版(予定)

の流れからすると…
2024年夏 EPIC独占?(推測)
2024年冬 STEAM版?(推測)
になりそうですが、PS独占があればPC版はさらに先になる可能性も。

3年ごとの発売を考えると、最終章は2026年。前後するかもしれませんが随分先。
完結まで待ってまとめて遊ぶより、遊びたい時に買うのが良さそうな気がしますね。




 バイオハザード ヴィレッジ 大型DLC発表

大型DLC「ウィンターズ エクスパンション」が10月28日発売予定を発表。
また延期されていた対戦向け BIOHAZARD RE:VERSE も同日配信予定です。

DLC内容
・サードパーソンモード …… 本編を三人称視点でプレイ可能に!
・シャドウズ オブ ローズ …… 主人公の娘ローズマリー主人公の新シナリオ(三人称視点)。
・ザ・マーセナリーズ アディショナル オーダーズ …… 新キャラ&新ステージ追加。

BIOHAZARD_VILLAGE_DLC_img2.jpg BIOHAZARD_VILLAGE_DLC_img1.jpg
JJ Voice mini(感想)
マーセ追加は3人。クリス(ふむ…) ドミトレスク夫人とハイゼンベルク!? ( ゚д゚ ) ガタッ
他ボスは身体的に無理かなとは思いますが、この2人は熱い! 能力的に面白そうですね。

ローズは『バイオ9』の主人公と思っていためDLCは意外でした。
ただ、父が終わらせたはずの悪夢を追体験させるのはキツい試練。
乗り越えないといけないのかな…… 最後には感動シナリオを期待!

TPSモードは周回に良さそうですね。
ただ、イーサンは最後まで顔が見えない演出のため
自分の分身のようで感情移入していたのですが、ついに顔が…
手で隠すモーションが入ったり、暗黒が広がっていたりして(笑)



純粋に楽しみなDLC。価格次第ですが購入予定。
『RE:VERSE』は去年オープンベータを覆すような、お祭り感のある過去作キャラが増えて欲しいですね。個人的にはウェスカーだけでも追加が欲しい所です。



 バイオハザード RE:4

バイオハザード RE:4』こちらはもう少し前の発表ですが、せっかくなので掲載。
まさかの4作目の現代リメイクで驚きました。原作同様TPS。グラフィック大幅進化。
「再編成されたストーリー」との点も期待高まります。2023年3月24日発売。

BIOHAZARD_re4_img1.jpg BIOHAZARD_re4_img2.jpg
JJ VOICE mini(感想)
RE2、RE3は昔ながらの固定視点アクションからのリメイクだったため
プレイ感も大幅刷新されましたが、RE4は2005年原作もTPSアクション。
何かしら新要素はあると思いますが、ゲーム性の進化が楽しみですね。

RE5、RE6については、RE4が進化して良かったと感じるか次第かなと思います。
個人的には原点であるRE1、そしてREベロニカの方が欲しいかなと。
『biohazard HD REMASTER』は発売済ですが、TPSで遊びたい。

最後に…そろそろ『ディノクライシス』も復活して欲しいですね。
復刻候補IPの隠し玉として保留している……と思いたい。




Bloodstained: Ritual of the Night 今後ロードマップ発表
Bloodstained_Ritual_of_the_Night__202206news.jpg

『Bloodstained: Ritual of the Night』今後の実装要素。
6月18日 STEAM発表にて、大型アップデート要素やDLCが予定公開されました。

・コラボエリア …… 夏アップデート
・カオスモード …… 秋アップデート(ローカル&オンラインCOOP)
・VSモード ………… 秋アップデート(ローカル&オンラインPVP)
・新コスチューム …… 無料アプデ&有料DLC
・クラシックモード2 …… 有料DLC(さらなるレトロ体験との事)

JJ VOICE mini(感想)
「コラボ」がどのゲームとのコラボなのか楽しみ。これまでも
『Kinddom Two Crowns』『Blasphemous』『Child of Light』など
そもそも違うジャンルが多かったため、今回も意表をついてきそうですね。

VSモードも気になるところ。必殺技が増えるのか、コマンドごとに武器を使い分けるのか。 敵ボスも使えると面白そうですね。アプデにそこまで期待するのは難しいかな(笑)




以上! 先週注目したゲーム達でした。
注目タイトルは他にもありますが、時間の関係上また追々。



 JJ VOICE

「数日前の発表を〇〇電撃発表!なんて今更書けないが、色々話したい!」
「もっと気軽に語りたい!」 と欲求が爆発しそうで考えたコラム記事です(笑)

いつもの紹介記事スタイルは、最低でも数時間かかる事が多いため、
時間がない時や、注目ゲームが多過ぎて個別記事が厳しい場合は
こういったゆるい記事形式を利用するかもしれません。


紹介ゲーム関連記事
Bloodstained_Ritual_of_the_Night__child_of_light__banner2.jpg

この記事へのコメント

人気記事