[不具合] Plants vs Zombies 起動しない時の対処法 ~invalid command line parameterエラー~ PVZ/PC/STEAM版

bn_pvzrr.jpg
Plants vs Zombies (PVZ PC STEAM版)

好評のゾンビ・タワーディフェンス・ゲームですが、
Windows10 64bit環境で起動しない不具合を確認しました。
必ずしも起こるとは限りませんが、対処法をご紹介します。

🏥 対処法1

【不具合】
以下のメッセージが出て起動できない
invalid command line parameter: -changedir

【対処法】
STEAMからの起動設定に-changedirと入力

pht_pvzer.gif
【詳しい手順】
STEAMライブラリのPlants vs Zombiesを右クリック>プロパティを開く。
下から2番目の「起動オプションを設定」を開き、「-changedir」と入力してOK
STEAMライブラリからゲームを起動

これで普通に起動するようになりました。
PC環境によっては以下のエラーが出る場合もあります。対処法2へ。


🏥 対処法2

【不具合】
今度は以下のメッセージが出て起動できない
unable to load steam.dll

【対処法】
steam.dllを、Plants Vs Zombiesフォルダにコピー

【詳しい手順】
steamインストールフォルダへ行き、steam.dllをコピーして、
STEAM\SteamApps\common\Plants Vs Zombiesフォルダへペースト。
これで普通に起動するようになります。

【参考】
このエラーは、PlantsVsZombies.exeから直接起動して起きました。
上記の対処法1で解決できる場合は、こちらの対処法2は不要です。


💡 本当の恐怖はこれから…
pht_pvzer2.jpg
無事に遊べるからと言って、恐怖が去った訳ではない…
そう…大勢の恐ろしいゾンビ達がやってくるのだ!
さあ、奴らを迎撃だ! もはや画面がカオス…

関連リンク

 JJ voice

こんな結構新しめのメジャータイトルでさえ起動不具合があるんですよね。
ちなみに今回の対処法1は、まさかの直感で発見できました。
さすが私。これまでの経験は伊達じゃない!
……え、誰でも分かる?

この記事へのコメント

人気記事